Yahoo! JAPAN

【検証】スリコの1650円「トランシーバー」は使えるのか?→ おしゃべりモンスター最強説

ロケットニュース24

子どもの頃にトランシーバーで遊んだあの記憶。

大した性能じゃなかったはずなのに、やたらとワクワクした。あの「ザザ……聞こえる!?」みたいなノイズ混じりの通信こそ、ロマンだった。

そんなトランシーバーが今、スリーコインズで売っているらしい。価格は2台セットで税込1650円

懐かしさとちょっとした期待を込めて購入してみた。

・開封してまず思ったこと

開封して最初の感想は、「軽っ!」

実測してみたところ、電池を入れていない状態で重さは約56g。

ペラッペラというほどではないが、頼りなさは正直ある。使用には単4電池が3本(1台につき)必要。

2台だと6本。これが地味にコストがかかるので要注意だ。

・操作はシンプル

電池を入れたら、あとはとてもシンプル。

上のつまみを回して、左側のボタンを押しながら話すだけ。子どもでも直感的に扱えるシンプルさだ。

ここまでは順調。しかし、いざ通信テストに入ると、ちょっと雲行きが怪しくなってきた。

・15m通信?  実際は……

説明書には「使用範囲 約15m」と書かれていた。

じゃあ、最初から15m離れて試してみるかと、玄関先で通信。

……あれ? なんか聞こえづらい。

雑音が多く、相手の声が途切れがち。もっとハッキリ聞こえるかと思っていたが、正直「これなら大声で叫んだ方が早くない?」と思ってしまった。

購入した個体の問題なのか? たまたま不良品気味だったのか? そこは判断が難しいが、少なくとも筆者が買ったものは我が家の場合は、10m程度が限界だった。

・「家庭内連絡」に使えるか?

個人的に期待していたのが、「2階のベランダから1階のリビングに指示を出す」みたいな使い方。洗濯しながら「○○持ってきて〜」ができたら便利だと思っていた。

で、試した結果、ほぼ聞こえない。残念……。

・結局、どうだったか?

 
スリコの1650円トランシーバー、結論から言うと「おもちゃ以上、実用品未満」だった。

ノスタルジーで楽しむ分には悪くない。実際、子どもは最初ちょっと盛り上がっていた。

もちろん、今回の検証は筆者の購入個体に限った話かもしれない。他のユーザーの中には「問題なく使えてるよ」という声もあるかもしれない。だが、少なくとも「期待以上」とは感じなかった。

・そして気づく

 
通信の正確さ、音質のクリアさ、バッテリー持ち、すべてにおいて、やはりスマホってすごいんだなと改めて実感する機会にもなった。

とはいえ、トランシーバーで遊ぶという体験そのものは、スマホでは代替できない部分もある。使いどころと割り切りさえすれば、それなりに楽しいアイテムだ。

ちなみに今回の検証で、我が家のおしゃべりモンスターこと次女の声は、改めて「でかい」と実感した。トランシーバーの通信範囲よりも、間違いなく安定して届いている。

参考リンク:トランシーバー
執筆:夏野ふとん
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都山科】大充実の和食ランチは950円から 地元密着の割烹居酒屋「千」

    キョウトピ
  2. 地元の定置網で採集!鴨川シーワールドで<トビウオ>の生体展示はじまる【千葉県鴨川市】

    サカナト
  3. 主、引くわー…愛猫が『飼い主に冷めてしまう』4つの原因 猫からの信頼を回復するには

    ねこちゃんホンポ
  4. 今江大地主演、小林顕作演出・音楽・原案によるオリジナル舞台『いつかアイツに会いに行く』の上演が決定

    SPICE
  5. 矢田悠祐主演、喜劇オペラ『フィガロの結婚』をもとにした楽劇『フィガロ』の上演が26年に決定

    SPICE
  6. 響きがユニーク!おもしろ方言ランキング

    ランキングー!
  7. 【毎日パン日和 vol.539】『一の粉』ボリューム満点でおなかいっぱいに!(北九州市)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 芸能界志望のイケメンに近づくチャンスは? 年上女性がハマる「恋愛」と「応援」の落とし穴

    コクハク
  9. 釜石艦砲80年― 「翳った太陽」を歌う会 合唱で伝える戦禍の記憶 釜中生 平和への願い心に刻む

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  10. M1のネタ見せます、8月2日に大四日市まつり会場、森智広市長とザブングル加藤さんのコンビ

    YOUよっかいち