Yahoo! JAPAN

響きがユニーク!おもしろ方言ランキング

ランキングー!

響きがユニーク!おもしろ方言ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢8,285名に調査した<響きがユニーク!おもしろ方言ランキング>を発表します。今までランキングー!の記事で紹介した方言の中から、響きがユニークな方言を編集部がピックアップし、頂上を決めるべくアンケート調査してみました。気になる方はさっそくランキングをチェック!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【響きがユニーク!おもしろ方言ランキング】

第1位 チャウチャウちゃうんちゃう?(チャウチャウじゃないんじゃない?):大阪府(698票)
第2位 ガイロガイロ、けもけも(よくかき混ぜるときの擬音):山形県(620票)
第3位 きゅーのしゃーはきゃーのしゅー(今日のおかずは貝の汁):佐賀県(614票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,285名/調査日:2025年5月27日

実際に使う機会はなさそうだけど…!1位は「チャウチャウちゃうんちゃう?」:大阪府!

<投票者のコメント>
「大阪弁の笑えるネタの代表格」

「説明を見るとなるほど~と思うし、可愛らしい響き」

「早口ことばみたいで面白いw」

「チャウチャウじゃないんじゃない?」という意味の大阪府の方言、「チャウチャウちゃうんちゃう?」が堂々の1位に。ちなみに「2025大阪・関西万博」には、期間限定で大阪弁の発音が上手いと自動で開く扉の展示があり、判定をする例文の中の1つに「チャウチャウちゃうんちゃう?」も入っていました。大阪弁の判定にも使われるほどメジャーなフレーズですが、そのリズム感と言い回しの面白さがまさに大阪弁の素敵ポイントですね!


混ぜながら口に出してみたくなるフレーズ!2位は「ガイロガイロ」、「けもけも」:山形県!

<投票者のコメント>
「けもけもって…どういう状態なのだろう…ふふっ…」

「コーヒーに砂糖とミルク入れてけもけも」

「おまじないみたい」

「ガイロガイロ」と「けもけも」は山形県の方言で、「よくかき混ぜるときの擬音」です。特に「ガイロガイロ」は泡だて器がボウルに当たる音を表しているようにも感じます。「まぜまぜする」といった意味で「ガイロガイロする」、「けもけもする」などと使います。軽快な響きがあるので、熱い飲み物や、焼く前のパンケーキの生地を混ぜる時に口に出して言うと楽しくなりそうな方言ですね!


頭も舌もこんがらがりそう!3位は「きゅーのしゃーはきゃーのしゅー」:佐賀県!

<投票者のコメント>
「めちゃくちゃ響きが良すぎて気持ち良い!」

「ご飯が楽しみになるね」

「なにを言っているのか聞き取ることも難しそうだし、まさかおかずの話をしているとは思わない」

「きゅーのしゃーはきゃーのしゅー」は佐賀県の方言で「今日のおかずは貝の汁」という意味。なかなかややこしいですが、「きゅー」は「今日」、「しゃー」が「おかず」、「きゃー」が「貝」、「しゅー」は「汁(汁物)」のことです。「九州のきゃーのしゅーがきゅーの社食のしゃー(九州の貝の汁が今日の社食のおかず)」など、言葉を足していってどこまでスムーズに言えるかを試してみたくなります!

【関連記事】

おすすめの記事