【雑誌付録】Colemanのショルダーバッグでたよ!2層式&はっ水加工でめちゃ便利に使える♪
2025年5月23日(金)に発売された雑誌『smart(スマート)』7月号には、付録としてColeman(コールマン)のショルダーバッグがついてきます。
(写真)2層式で便利♪【Colemanの付録】ショルダーバッグ
2層式で便利なコールマンのショルダーバッグのサイズ感や仕様などについて、徹底レビューします!
【Coleman最新付録】2層式ショルダーバッグを徹底レビュー♪
2025年5月23日(金)に発売される雑誌『smart)スマート)』7月号/税込1,650円
『smart』は宝島社が発行している男性向けのファッション雑誌です。主に10代後半から20代の男性をターゲットに、「新世代のためのストリートバイブル」として知られています。最近では、女性も欲しくなるような付録がつくこともあります。
表紙は、BE:FIRSTのSHUNTOさん・RYUHEIさん・MANATOさんが目印です♪
お値段は税込1,650円。
それでは早速、人気のアウトドアブランドColeman(コールマン)とのコラボ付録をみていきましょう!
【Coleman付録】ブルーグレーカラーがおしゃれなショルダーバッグ!水に強くて最高♪
ショルダーバッグの素材は、ポリエステル、PVC、POMです。
前面にポケットがついており、ポケットはラバー風の素材。バッグ本体の生地は、軽くて丈夫なリップストップ生地です。
リップストップとは、キャンプや登山用のテントや寝袋などに用いられることが多い格子状の生地です。
ポリエステルなどの生地に、強度が高い糸や複数に燃った糸を格子状に織り込むことによって生地の強度が上がるため、ほつれにくく破れいにくい特徴があります。
さすが、120年以上の歴史を誇るキャンプブランドのコールマンコラボの付録ですよね!
リップストップ生地には撥水加工を施し、前面ポケットはラバー風の素材を使用しているため、ちょっと水がかかってもサッと拭き取れます。水に強い素材のコンビネーションがうれしいポイント♪
カラーはブルーグレー。おしゃれなカラーが推しポイントのひとつです。
前面のポケットには、ホワイトカラーで「Coleman」のロゴ入り。ブルーグレー×ホワイトの配色が爽やかでGood!
ユニセックスに使えるため、恋人やパートナーと兼用で使うのもおすすめです。
【Coleman最新付録】2層式で便利!コンパクトなサイズ感でも収納力抜群♪
ショルダーバッグのサイズは(約)高さ14.5×幅20.5×マチ1.5cm。
前面のポケットにはスマホ、メイン収納には長財布がぴったり収まる大きさです。
ショルダーストラップは長さ調整可能で、最長(約)125cm。短めにしてボディバッグ風に体にフィットさせることも、ショルダーバッグ風に長めに提げることも可能なのがGood!
前面のポケットも、メイン収納もファスナーで開閉する仕様です。
メイン収納はWファスナー仕様で、引き手にはアウトドアテイストのブラックのコード付き。つまみやすく、ファスナーを開閉しやすいところもうれしいポイントです。
今回は、ちょっとしたお出かけを想定して以下のものを収納してみました。
・日焼け止め
・汗拭きシート
・ミニタオル
・ミニ財布
・スマホ
・コーム
・口紅
・ミラー
・イヤホン
・モバイルバッテリー
前面のポケットにはスマホだけでなく、口紅やコーム、ミラーも一緒に収納。スマホの機種にもよりますが、スマホ以外にも細々したものであれば収納可能です。
ちなみに、筆者のスマホはiPhone16Pro。事物のケースの長さがやや大きめなため、外して入れたところすっぽり収まりました。
メイン収納には、日焼け止めやミニタオルなどの嵩張るものも収納できます。
スリムなルックス故、開封したときは収納力には期待していなかったのですが、想像以上の収納力にびっくり!
デイリー使いはもちろん、アウトドアの際の貴重品入れとして使うのもおすすめです。
おすすめコーディネートは?
今回は、カジュアルなデニムコーデに合わせてみました。
・クロップドのリブT×セミフレアデニム
・オフショルトップス×ワイドデニム
ホワイト×デニムのコーデに合わせると、爽やかな印象になりGood!
スカートやワンピースを合わせるときは、カジュアルテイストのものを選ぶか、キャップやスニーカー、スポサンを合わせてカジュアルダウンするのがおすすめです。
ぜひお気に入りのコーディネートを見つけてみてくださいね。
*
2025年5月23日(金)に発売された『smart』7月号の付録、Coleman(コールマン)のショルダーバッグをご紹介しました。
ブルーグレーカラーがおしゃれなショルダーバッグは、2層式で収納力抜群!水に強く、梅雨時期やアウトドアでも安心して持てるのがうれしいポイント。
気になった方は、ぜひ書店やネット書店などでチェックしてみてくださいね。
(mimot.(ミモット)/Hanako Iguchi)