Yahoo! JAPAN

『キングダム』キャラクター紹介〈秦〉 「アニメ第5シーズン」終了時点での〈秦〉主要キャラクターを、国と所属ごとに整理しました

アニメイトタイムズ

写真:アニメイトタイムズ編集部

『キングダム』は、週刊ヤングジャンプ連載中の原泰久先生の歴史漫画作品です。舞台は、中国 戦国時代末期(紀元前245年頃から)。主人公は、中華統一をめざす若き秦(しん)王 嬴政(えいせい、後の始皇帝)と、下僕から大将軍を目指す信(しん、後に李信)の二人です。
 
この記事は、アニメ第5シーズン終了時までに登場した主要人物を、国と陣営ごとにまとめていきます。
今年2025年の秋にはじまるアニメ第6シーズン、2026年夏公開決定の実写映画に向けての復習にお役立ていただければ幸いです。
 
なお、映画だけで作品を追っている方には、ネタバレとなる情報を含みますのでご注意ください。
また、どこの国と組織に入れたらいいか迷う人物は、筆者の独断と偏見で配置してしまいましたので、それぞれご自分の見方に合わせて修正しつつご覧いただければと思います。
 
それでは、行ってみましょう。

【写真】『キングダム』キャラクターまとめ|<秦編>

<嬴政陣営>

嬴政(えいせい)

【国王】中華を統べる事を夢見る若き王。本作品の主人公のひとり。

嬴政の詳しい情報はこちら!

声優は福山潤さん

1978年11月26日、広島県でのお生まれです。

代表作は、『コードギアス 反逆のルルーシュ』、ルルーシュ・ランペルージ(ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア)役、『おそ松さん』一松役、『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』ハッコン役、など多数。

2025年8月1日には、10月30日発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』にて、サマルトリアの王子役をされることが公式に発表になり話題になりました。

俳優は吉沢亮さん

1994年2月1日、東京都でお生まれです。

代表作は、NHK連続テレビ小説「なつぞら」山田天陽役、NHK大河ドラマ「青天を衝け」渋沢栄一役、映画『国宝』立花喜久雄役、など多数。なお、2025年度後期のNHK連続テレビ小説「ばけばけ」にて、錦織友一役としてレギュラー出演されることも決定しています。

漂(ひょう)

【信の幼馴染み】「天下の大将軍」という未来があることを信に教えた人物。容貌が政とそっくり。政の身代わりを務め戦死します。

政と同じく、声優は福山潤さん・俳優は吉沢亮さんです。

昌文君(しょうぶんくん)

【左丞相】初登場時は、政の教育係であり一番の側近。政が王座を奪還すると、国を支える政治家のトップ2人のうちのひとりとなります。

声優は仲野裕さん

1951年1月10日、東京都にてお生まれ。外国映画の吹き替えを多くなさっていますが、舞台俳優での活躍がご本業です。

アニメご出演作は、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』イシカワ役、『とある魔術の禁書目録』『とある科学の超電磁砲』カエル医者役、『つくもがみ貸します』月夜見役、など。

俳優は髙嶋政宏さん

1965年10月29日、東京都にてお生まれです。1987年の映画出演がデビューで、以来、映画・テレビ・舞台と幅広くご出演なさっています。

代表作は、ミュージカル『レ・ミゼラブル』ジャベール役、映画『ゴジラvsメカゴジラ』青木一馬役、映画『ヤマトタケル』オウス(ヤマトタケル)役、など多数。

姚賈(ようか)

【昌文君傘下】趙につかわされた間者。郭開と呂不韋が裏でつながっていることを掴みました。

声優は宮内敦士さん

1969年7月8日生まれ、埼玉県ご出身です。外国映画の吹き替えでのご出演が多く、また、劇団夜想会に所属されての舞台活動もされています。
アニメご出演作に、『結界師』墨村正守役、ナレーション、『メタリックルージュ』アッシュ・スタール役、『神統記(テオゴニア)』ヴェジン役、など。

向(こう)

【大王側室】宮女から側室へ。おとなしいながら芯のしっかりした女性で、政が心休まる存在。2人はたしかな愛情で結ばれています。

声優(第2シリーズ)は中津真莉(当時は中津真莉子)さん

1983年7月8日、大阪府ご出身。2014にお名前を、「中津真莉子」から「中津真莉」へ変更されています。

声優(第3シリーズ)は松田利冴さん

1993年7月16日生まれ、大阪府ご出身。
代表作は、『刀使ノ巫女』益子薫役、『ゆるキャン△』犬山あかり役、『かげきしょうじょ!!』沢田千夏役、など。

麗(れい)

【王女】政と向の間に生まれた女の子。
ちなみに、作品内ではほとんど描かれていませんが、政の子供には既に、扶蘇がいるので、長子というわけではありません。

声優は篠原侑さん

4月30日がお誕生日、熊本県ご出身。
代表作に、『となりの吸血鬼さん』天野灯役、『放課後ていぼう日誌』黒岩悠希役、『転生王女と天才令嬢の魔法革命』ティルティ・クラーレット役、など。

陽(よう)

【宮女】向の親友。明るくて勝気。助けてくれた信に、ちょっと顔をあからめたこともあり(?)

声優(第2シリーズ)は中塚智実さん

1993年6月18日生まれ、埼玉県ご出身。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。
2021年から、療養のため活動をお休みなさっています。

声優(第3シリーズから)は井上遥乃さん

9月16日がお誕生日、東京都ご出身。
代表作は、アニメ『ノブナガン』浅尾かおる役、ゲーム『マクロスΔスクランブル』ファン・ベルナロッテ役、ゲームウ『マ娘 プリティーダービー』イナリワン役、など。

昭王(しょうおう)

【第28代目国王】政と成蟜の曽祖父。故人。秦の拡大に力を注いだ王。
ちなみに、物語の歴史的背景を考えるときには、次の第29代(孝文王)と第30代(荘襄王)の在位期間がふたり合わせても3年に満たないので、政の先代の時代を昭王と考えてよいと思います。

声優は金尾哲夫さん

1950年9月29日生まれ、東京都ご出身。劇団昴に所属している俳優さんでもあります。声のお仕事では、外国映画の吹き替えに数多くご出演されています。

アニメご出演作に、『ゴールデンカムイ(OVA)』エディー・ダン役、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ヴィム・ジェターク役、『忘却バッテリー』岩崎監督役、など。

俳優は草刈正雄さん

1952年9月5日、福岡県ご出身。17歳で上京してモデルをされ、1973年のテレビドラマで俳優デビューされています。以来、数多くのテレビドラマ、映画、舞台にご出演。

代表作は、舞台『黒蜥蜴』明智小五郎役、映画『白痴』木枯役、NHK正月時代劇『風雲児たち〜蘭学革命篇〜』田沼意次役、など多数。

道剣(どうけん)

【昭王時代からの家臣】政を邯鄲から脱出させる計画を遂行。

声優は星野充昭さん

1959年2月19日生まれ、静岡県ご出身。俳優、外国映画の吹き替えでもご活躍。
アニメご出演作は、『タッチ』、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『名探偵コナン』など。

俳優は杉本哲太さん

1965年7月21日、神奈川県でのお生まれです。

テレビドラマご出演作に、『鞍馬天狗』土方歳三役、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命』西城章役、『必殺仕事人2020』田上誠蔵役、など。ほか、映画やテレビのバラエティー番組などでもご活躍されています。

単元(たんげん)

【道剣の部下】政の邯鄲脱出を手伝いました。

声優は林和良さん

1978年6月19日生まれ、北海道ご出身。
ご出演作に、『SKET DANCE』嶋崎崇夫役、『とある科学の超電磁砲』カイツ=ノックレーベン役、『幼女戦記』グンナー役、など。

田慈(でんじ)

【道剣の部下】政の邯鄲脱出を手伝いました。

声優は森田成一さんです

紫夏(しか)

【趙国 邯鄲の民】闇商の頭目。人質だった政を、命懸けで秦に帰しました。政の心と身体を救った人です。

声優は大原さやかさん

1975年12月6日生まれ、神奈川県ご出身。
代表作に、『コードギアス 反逆のルルーシュ』ミレイ・アッシュフォード役、『Fate/Zero』アイリスフィール・フォン・アインツベルン役、『ゴールデンカムイ』家永カノ役、など多数。

俳優は杏さん

1986年4月14日、東京都にてお生まれ。
ドラマご出演作に、NHK大河ドラマ『平清盛』北条政子役、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』卯野め以子役、など。映画ご出演作に、『かくしごと』千紗子役、など。

江彰(こうしょう)

【趙国 邯鄲の民】紫夏の幼馴染。故人。紫江に告白して断られたことも。政の帰還に協力し落命しています。

声優は草尾毅さん

1965年11月20日生まれ、埼玉県ご出身。
代表作に、『SLAM DUNK』桜木花道役、『ドラゴンボール』トランクス役、『名探偵コナン』安室透役、バーボン役ほか、など多数。

亜門(あもん)

【趙国 邯鄲の民】紫夏の幼馴染。故人。紫夏のことが好き。政の帰還に協力し落命。

声優は落合弘治さん

1966年2月4日生まれ、東京都ご出身。
ご出演作に、『メジャー』、『NARUTO -ナルト- 疾風伝』、『平家物語』、など。

俳優は浅利陽介さん

1987年8月14日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、NHK大河ドラマ『新選組!』近藤周平役、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命』藤川一男役、『鬼平犯科帳(時代劇専門チャンネル)』木村忠吾役、など。

蒙毅(もうき)

【軍師】軍師を志して昌平君の下で勉強中。河了貂の兄弟子に当たる。

声優(第1・2シリーズ)は水沢史絵さん

1980年1月9日生まれ、栃木県ご出身。
代表作に、『ロミオ×ジュリエット』ジュリエット役、『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』美綴綾子役、『ハートキャッチプリキュア!』来海えりか(キュアマリン)役、など。

声優(第3シリーズ)は市川太一さん

1993年2月4日生まれ、東京都ご出身。
代表作は、『カブキブ!』来栖黒悟役、『メジャーセカンド』卜部隼人役、『終末のハーレム』水原怜人役、など。

俳優は萩原利久さん

1999年2月28日生まれ、埼玉県ご出身。
代表作は、『電影少女 -VIDEO GIRL MAI 2019-』叶野健人役、『鈍色の箱の中で』辻内基秋役、『美しい彼』平良一成役、など。

成蟜(せいきょう)

【王弟】物語冒頭の敵。政を王都から追い出し、王座に寝そべっている。乱の失敗後は、政に全面的に協力し、頼もしい存在に。しかし、呂不韋の策略により再び反乱を企てたことにされ、軍の呂不韋派によって殺されてしまいます。

成蟜の詳しい情報はこちら!

声優は宮田幸季さん

1972年10月9日生まれ、神奈川県ご出身。
代表作に、『セイント・ビースト』朱雀のレイ役、『Free!』似鳥愛一郎役、『続 刀剣乱舞-花丸-』包丁藤四郎役、など多数。

俳優は本郷奏多さん

1990年11月15日生まれ、宮城県ご出身。
代表作に、映画『テニスの王子様』越前リョーマ役、映画『てっぺんの剣』藤居正人役、NHK大河ドラマ『光る君へ』花山天皇(花山院)役、など。

瑠衣(るい)

【王弟第一夫人】秦内の北東にある屯留(とんりゅう)の公女。成蟜とは仲むつまじく、政治をよく理解しています。夫亡き後は、その遺志をついで政に協力します。

声優は折笠富美子さん

1974年12月27日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、『BLEACH』朽木ルキア役、『コードギアス 反逆のルルーシュ』シャーリー・フェネット、NHK Eテレ『フックブックロー』野辺留しおり役、など。

竭氏(けっし)

【左丞相】冒頭での成蟜反乱の首謀者。

声優は辻親八さん

1954年10月20日生まれ、千葉県ご出身。
代表作に、『横山光輝 三国志』関羽雲長役、『FAIRY TAIL』マカロフ・ドレアー役、『月が導く異世界道中』ベレン役、など。

俳優は石橋蓮司さん

1941年8月9日生まれ、東京都ご出身。
ご出演に、NHK大河ドラマ『独眼竜政宗』柳生宗矩役、映画『黄昏流星群 星のレストラン』一平役、映画『一度も撃ってません』市川進(御前零児)役、など多数。

肆氏(しし)

【文官】冒頭での成蟜反乱ののちに、政の側近のひとりになります。

声優(第1・2シリーズ)は高瀬右光さん

1970年9月1日生まれ、千葉県ご出身。
ご出演作に、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『シャーマンキング』、『LAZARUS ラザロ』、など。

声優(第3シリーズから)は関口雄吾さん

9月24日がお誕生日、青森県のご出身です。
ご出演作に、『呪術廻戦』、『ばいばい、アース』、『マッシュル-MASHLE-』、など。

俳優は加藤雅也さん

1963年4月27日生まれ、奈良県ご出身。モデルをされた後、俳優になられています。
代表作は、映画『許されざる者シリーズ』守部梓役、映画『最後の晩餐-The Last Supper』小鳥田優児役、テレビドラマ『アンフェア』三上薫役、など。

左慈(さじ)

【将軍】肆氏の片腕にして、竭氏の人斬り長と呼ばれています。

声優は高塚正也さん
1969年8月15日生まれ、兵庫県ご出身。
ご出演作は、『ハングリーハート WILD STRIKER』境・ジェファーソン・公司役、『BLUE DRAGON』ブルードラゴン役、『戦国無双』直江兼続役、など多数。

俳優は坂口拓さん

1975年3月15日生まれ、石川県ご出身。世界で知られるアクション俳優。自らがご出演するだけでなく、アクションの指導や映画監督としてもご活躍中です。

代表作は、映画『魁!!男塾』剣桃太郎役および監督・脚本、映画『狂武蔵』宮本武蔵役、テレビドラマ『ビー・バップ・ハイスクール』山田敏光役およびアクション監督、など。

魏興(ぎこう)

【将軍】肆氏の片腕にして、弩(ど)弓隊を率いる将。成蟜に、偽の昌文君の首を差し出す人物です。

声優は青木強さん

1977年5月30日生まれ、東京都ご出身。

ご出演作に、『探偵オペラ ミルキィホームズ』、『魔法つかいプリキュア!』、『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』、など。

俳優は宇梶剛士さん

1962年8月15日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、『必殺シリーズ』坂本勘助役、『信長のシェフ』森可成役、『婚活1000本ノック』九本龍二役、ほか。

ランカイ

【成蟜子飼い→山の民】成蟜を守るための、常識外れの巨体と怪力をもつ怪物として登場。映画第1弾では、ラスボス的存在です。乱の後は山の民に引き取られ、そのパワーを主人公側のために振るいます。

声優は高塚正也さん。

俳優は阿見201さん

1979年7月22日生まれ、埼玉県ご出身。
2014年までお笑いコンビ「デコボコ団」としてもご活動されていました。代表作は、映画『彼岸島』師匠役、映画『リボルバー・リリー』唐獅子役、NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』徳三宝役、など。

寿白(じゅはく)

【成蟜傘下】成蟜の元教育係を務めた老臣。失脚後の成蟜の元を離れなかった数少ない忠臣。

声優は中博史さん

1960年11月19日生まれ、大分県ご出身。
代表作に、『グラップラー刃牙』渋川剛気役、『正解するカド』犬束構造役、『ダンジョン飯』センシ役、など。

袁夏(えんか)

【成蟜傘下】屯留の反乱では、成蟜軍の副将として参戦。

声優は武虎さん

1974年1月31日生まれ、兵庫県ご出身。
代表作に、『機動戦士ガンダムAGE』ダズ・ローデン役、『ビーストサーガ』ゴールダー役、『異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。』ラース役、など。

龍羽(りゅうう)

【成蟜傘下】屯留の反乱では、成蟜を裏切り、反乱軍の指揮官として成蟜率いる討伐軍と交戦。

声優は咲野俊介さん

1965年5月20日、宮崎県でのお生まれ。
代表作に、『MAJOR シリーズ』茂野英毅役、『残響のテロル』柴崎健次郎役、『Fate/strange Fake』ランガル役、など。

虎歴(これき)

【大臣】言葉巧みに反乱を扇動します。

声優は西村知道さん

1946年6月2日生まれ、千葉県ご出身。
代表作に、『魔神英雄伝ワタル』剣部シバラク役、『頭文字D』立花祐一役、『THE REFLECTION』ミスターミスティック役、など。

<呂不韋陣営>

呂不韋(りょふい)

【秦右丞相→相国】秦王の座をおびやかすほどの権勢をほこる、実質的政治のトップ。かつては政の母 太后と恋仲だったので、政の本当の父親ではないかという説も。毐国の乱を画策したことが知られて失脚し、河南(かなん)の地に幽閉状態となりました。

呂不韋の詳しい情報はこちら!

声優は玄田哲章さん

1948年5月20日生まれ、岡山県ご出身。
代表作は、『超魔神英雄伝ワタル』龍神丸役、『織田シナモン信長』武田ラッキー信玄役、『姫様“拷問”の時間です』魔王役、など多数。

声優(青年時代)は小野寺悠貴さん

1981年4月14日生まれ、山形県ご出身。
ご出演作は、『デュエル・マスターズ キング』、『僕のヒーローアカデミア』、『進撃の巨人』など。

俳優は佐藤浩市さん

1960年12月10日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、映画『敦煌』趙行徳役、映画『最後の忠臣蔵』寺坂吉右衛門役、映画『アフター・ザ・クエイク』片桐役、など多数。

昌平君(しょうへいくん)

【呂氏四柱・文官・軍師→右丞相】文武に優れた秦軍の総司令。実は楚の公子。軍師学校を開設していて、蒙恬・蒙毅ら多くの弟子がいます。途中、「世話になった」と呂不韋とたもとを分かちます。

昌平君の詳しい情報はこちら!

声優は諏訪部順一さん

1972年3月29日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、『黒子のバスケ』青峰大輝役、『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』アーチャー役、『ブルーロック』馬狼照英役、など。

俳優は玉木宏さん

1980年1月14日生まれ、愛知県ご出身。
代表作に、テレビドラマ『のだめカンタービレ』、映画『ゴールデンカムイ』鶴見篤四郎役、映画『沈黙の艦隊』深町洋役、など。

介億(かいおく)

【昌平君傘下】軍師学校の教官を務めています。蕞攻防戦では北壁を死守。

声優は松田健一郎さん

1978年1月22日生まれ、埼玉県ご出身。
代表作に、『エグザムライ戦国』AKIRA役、『ブラッククローバー』ゴードン・アグリッパ役ほか、『神之塔 -Tower of God-』虎助役、など。

金良(きんりょう)

【昌平君傘下】蒙毅や河了貂と同じ、軍師養成学校の軍師候補生。

声優は関口雄吾さんです。

江亜(こうあ)

【昌平君傘下】蒙毅や河了貂と同じく、軍師養成学校で学んでいます。蕞攻防戦では、昌平君側近を務める介億の隊に、援軍として加わりました。

黄竜(こうりゅう)

【昌平君傘下】昌平君に仕える将。情報収集でも活躍しています。

声優は佐久間元輝さん

12月17日がお誕生日。新潟県ご出身。
ご出演作に、『進撃の巨人』、『名探偵コナン』、『呪術廻戦』、など。

蒙武(もうぶ)

【呂氏四柱・将軍】軍師泣かせの力技を振るう将軍。そうかといって力技だけではなく、戦場への理解も深い。大将軍 蒙驁の子であり蒙恬・蒙毅の父でもあります。

蒙武の詳しい情報はこちら!

声優は楠大典さん

1967年3月18日生まれ、東京都のご出身。
代表作に、『ドリフターズ』黒王役、『ヴィンランド・サガ』トールギル役、『Übel Blatt〜ユーベルブラット〜』シュテムヴェレヒ役、など。

俳優は平山祐介さん

1970年11月15日生まれ、埼玉県ご出身。
ご出演作に、『コウノドリ』加瀬宏役、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』藤原国衡役、映画『わたしの幸せな結婚』辰石実役、など。

丁之(ちょうし)

【蒙武軍】蒙武の側近。

声優は佐久間元輝さんです

来輝(らいき)

【蒙武軍】蒙武の側近。

蔡沢(さいたく)

【呂氏四柱・文官】老年の文官。長い経験と人脈を生かした外交に秀でていています。斉の王と直接話ができるほどの人物。

声優(第1から第4シリーズ)は千田光男さん

1940年3月1日生まれ。
数多くの外国映画吹き替えでご活躍。アニメ『キングダム』には、2022年放送の第4シリーズまでご出演されました。惜しくも2023年2月25日にお亡くなりになっています。

声優(第5シリーズ)は麻生智久さん

5月13日生まれ、神奈川県ご出身。
ご出演作品に、『進撃の巨人』、『うしおととら』、『名探偵コナン』など。

李斯(りし)

【呂氏四柱・文官(法家)】楚出身の法律家。呂不韋によって秦で中央に取り立てられます。呂不韋がかかわった毐国の乱失敗で入牢。しかし、昌文君によって助けられ政側につきます。国家は法律に則して治められるべきだという考えのもと、政の元で力を振るいます。

声優(第1・2シリーズ)は青木強さんです

声優(第4シリーズから)は奥村翔さん

1985年10月11日生まれ、愛知県ご出身。
代表作に、『ジョジョの奇妙な冒険』、『名探偵コナン』、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (2023)』など。

毐国(秦国内の反乱)

・呂不韋→呂不韋陣営

趙姫(ちょうき)

【秦国太后→毒国皇后】欲に溺れた政の実母。かつては「邯鄲の宝石」「美姫」と呼ばれるほど美しく、呂不韋と恋仲でした。しかし、愛していた呂不韋の手で、荘襄王(政の父)に宛がわれてしまいます。そのことで、呂不韋と秦・趙と、すべてのものを恨んでいます。

声優は坪井木の実さん

1963年12月12日生まれ、東京都ご出身。
俳優としてのご活躍のほか、外国映画の吹き替えにも多数ご出演されています。アニメ作品ご出演作は、『BLUE DRAGON』『遊☆戯☆王VRAINS』など。

嫪毐(ろうあい)

【秦国偽宦官→毐国国王】呂不韋によって趙姫にあてがわれた人物。宦官と偽って後宮に侵入し、趙姫の身体の相手をします。趙姫とのあいだに、子を2人もうけます。その後、秦への反乱計画に巻き込まれ、望んでもいない毐国の王に。

声優は坂詰貴之さん

1972年9月3日生まれ、千葉県ご出身。
代表作は、『焼きたて!!ジャぱん』諏訪原戒役、『憂国のモリアーティ』スターリッジ役、『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』ゴッホ役、など。

樊於期(はんおき)

【毐国将】毐国軍(秦への反乱軍)を率います。

声優は小山剛志さん

1967年10月4日生まれ、愛知県ご出身。
代表作に、『うたわれるもの 偽りの仮面』クロウ役、『ゼロから始める魔法の書』傭兵役、『凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜』高津役、など。

樊琉期(はんるき)

【毐国将】樊於期の息子。残忍な性格は父以上。

声優は川島得愛さん

1973年2月8日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、『心霊探偵 八雲』石井雄太郎役、『イナズマイレブンGO』千宮路大悟役、『憂国のモリアーティ』ザック・パターソン役、など。

彭英(ほうえい)

【毐国兵】樊琉期の側近。毐国軍が秦の王都 咸陽に侵入したとき、いち早く後宮の向と麗を狙った人物。信に斬られます。

声優は大西弘祐さん

1991年5月7日生まれ、埼玉県ご出身。
代表作に、『ジョーカー・ゲーム』宮田仲照役、『NOBLESSE -ノブレス-』M-21役、『鴨乃橋ロンの禁断推理』樋口役、など。

夏布(かふ)

【毐国兵】樊琉期の側近。彭英と同じく。

声優は井之上潤さん

3月10日がお誕生日、愛知県ご出身。
ご出演作は、『クレヨンしんちゃん』、『ONE PIECE』、『ダンス・ダンス・ダンスール』など。

趙高(ちょうこう)

【秦国宦官】太后の手先となる有能な宦官。蜀に流刑になっても太后を慕っている姿を見せたので、この先の物語で再登場する? 史実では、二世皇帝胡亥を擁立した人物となっています。

声優(第1シーズンから)は竹内栄治さん

1986年4月17日生まれ、愛知県ご出身。
ご出演作に、『ダイヤのA』、『ようこそ実力至上主義の教室へ』、『東京リベンジャーズ』など。

声優(第4シリーズから)は重松千晴さん

1990年5月20日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、ゲーム・アニメ『あんさんぶるスターズ!!』礼瀬マヨイ役、アニメ『神様になった日』鈴木央人役、『クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-』メイナード役、など。

蒲鶮(ほかく)

【屯留城主代官】呂不韋と通じ成蟜を罠にはめる

声優は平林剛さん

5月15日がお誕生日、静岡県ご出身。
ご出演作に、『はたらく細胞BLACK』、『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』、『ロックは淑女の嗜みでして』など。外国映画の吹き替えにも、数多くご出演されています。

龍羽(りゅうう)

【成蟜軍副将】実は蒲鶮とつながっている裏切り者。屯留で成蟜が反乱を起こしたような状態を演出するのに一役買いました。

声優は咲野俊介さんです。

ワテギ

【戎籊(じゅうてき)族の王】秦に恨みをもっていたので、毐国の反乱に参加。総指揮を任されました。

声優は辻親八さんです。

飛信隊

信(しん)・李信(りしん)

【飛信隊(五千人将)】主人公のひとり。王騎の矛を受け取り、その遺志を継ぎます。目指すは「天下の大将軍」です。

信の詳しい情報はこちら!

声優は森田成一さん

1972年10月21日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、『BLEACH』黒崎一護役、『TIGER & BUNNY』バーナビー・ブルックスJr.役、『デリコズ・ナーサリ』ダリ・デリコ役、など。

俳優は山﨑賢人さん

1994年9月7日生まれ、東京都ご出身。
代表作は、テレビドラマ『グッド・ドクター』新堂湊役、映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』東方仗助役、映画『ゴールデンカムイ』杉元佐一役、など。

河了貂(かりょうてん)

【飛信隊軍師】飛信隊の軍師。物語冒頭から信と行動を共にします。政の王座奪還後は、昌平君の軍師学校で軍略を学びました。信に気持ちがあった時期もありましたが、今はどうなのでしょうか? 完全に思いを断ち切れていると思いたいです。

声優は釘宮理恵さん

1979年5月30日、大阪府にてお生まれ。
代表作に、『灼眼のシャナ』シャナ役、『銀魂』神楽役、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』ハロ役、など。

俳優は橋本環奈さん

1999年2月3日生まれ、福岡県ご出身。
代表作に、実写映画『銀魂』神楽、実写映画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』四宮かぐや役、テレビドラマ『天久鷹央の推理カルテ』天久鷹央役、など多数。

羌瘣(きょうかい)

【飛信隊副長・羌瘣隊】刺客専門の一族「蚩尤」の後継候補として育てられました。独立軍として兵を抱えるようになっても、飛信隊と一緒に行動しています。信との愛情は、話数が進むにつれて強いものに。

羌瘣の詳しい情報はこちら!

声優は日笠陽子さん

1985年7月16日生まれ、神奈川県ご出身。
代表作に、『けいおん!』秋山澪役、『戦姫絶唱シンフォギア』マリア・カデンツァヴナ・イヴ役、『SHAMAN KING FLOWER』麻倉花役、など多数。

俳優は清野菜名さん

1994年10月14日生まれ、愛知県ご出身。
代表作に、映画『耳をすませば』月島雫役、テレビドラマ『神様のカルテ』栗原榛名役、など。2022年には、「第46回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞-『キングダム2 遥かなる大地へ』『ある男』-」を受賞されています。

渕(えん)

【飛信隊副長】もとは壁が、信の下に置いた伝令兵。信に同行していた最中、王騎が信に与えた修業に付き合わされ、そのまま隊の副長となりました。責任感が強く、誰もが無理だと思った激流の渡河役も見事に果たします。

声優は赤城進さん

1972年11月28日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン)リンジー・ニックス役、『白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE』闇の王役、『THE NEW GATE』グレリール・ダレス役、など。

俳優は田中美央さん

1974年7月4日お生まれ、兵庫県ご出身。舞台を中心にご活躍されています。
ご出演作品に、ミュージカル『王様と私』、ミュージカル『HARU』、映画『日本のいちばん長い日』(荒尾興功 役)など。

楚水(そすい)

【飛信隊副長】元は郭備(かくび)隊の副長でしたが、山陽戦で郭備が殺されると部下を率いて飛信隊へ転属。頭脳、武力ともに頼りになるお兄さんです。

声優(第2シリーズ)は小松史法さん

1978年7月23日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、『ダンボール戦機』山野淳一郎役、『ジョジョの奇妙な冒険 シリーズ』ジャン・ピエール・ポルナレフ役、『憂国のモリアーティ』ジョージ・レストレード役、など。外国映画の吹き替えでもご活躍されています。

声優(第3シリーズから)は広瀬竜一さん

9月8日がお誕生日、千葉県ご出身です。
ご出演作に、『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』、『デート・ア・ライブIII』など。また、外国映画の吹き替えでもご活躍されています。

尾平(びへい)

【飛信隊】信と同郷の兵。お調子者だが仲間思い、隊のムードメーカーでもあります。黒羊丘の戦いの際は、桓騎が兵士の一部交換を提案したことから、尾平とともに桓騎軍に入りました。敵側村民の物を盗った疑いをかけられ、面倒な事態に巻き込まれています。

声優は鳥海浩輔さん

1973年5月16日生まれ、神奈川県のご出身。
代表作に、『薄桜鬼』斎藤一役、『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEシリーズ』愛島セシル役、『あんさんぶるスターズ!』三毛縞斑役、など多数。

俳優は岡山天音さん

1994年6月17日生まれ、東京都ご出身。
代表作に、NHKテレビドラマ『中学生日記シリーズ・転校生〜少年は天の音を聴く〜』、映画『ポエトリーエンジェル』玉置勤役など。2018年には、映画『愛の病』仁志真之助役にて、「15th ASIAN FILM FESTIVAL 2018 最優秀男優賞」を受賞されています。

尾到(びとう)

【飛信隊】尾兵の弟。傷を受けながらも倒れた信をおのれの限界までかつぎながら逃走。信にとっては命の恩人です。

声優は高塚正也さんです。

俳優は三浦貴大さん。
1985年11月10日生まれ、東京都ご出身。
代表作は、映画『劇場版SPECシリーズ』宮野珠紀役、映画『進撃の巨人』ジャン役、映画『国宝』竹野役、など。

澤圭(たくけい)

【飛信隊】「私の伍(ご)は一人も死んでいません」。頼りなさげな風体ですが、生きて戦場から帰ることを第一にするやさしいまとめ役。信に初めての戦場を教えます。

声優(第1・2シリーズ)は佐藤晴男さん

1961年9月19日生まれ、東京都ご出身。
ご出演作に、『図書館戦争』、『忍たま乱太郎』、『青の祓魔師 終夜篇』など。

声優(第3シリーズから)は山本満太さん

1962年7月7日生まれ、東京都ご出身。
ご出演作に、『おじゃる丸』、『俺だけレベルアップな件』、映画『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』など。

俳優は濱津隆之さん

1981年8月25日生まれ、埼玉県ご出身。
代表作に、映画『カメラを止めるな!』日暮隆之役、テレビドラマ『名医死す〜感染症と闘った藤野昌言物語〜』藤野昌言守誠役、など。その他、バラエティ番組へのご出演、舞台でのご活躍なども多数。
関連記事

魯延(ろえん)

【飛信隊】隊の最年長民兵。山陽編後に引退しました。

声優は林和良さんです。

沛浪(はいろう)

【飛信隊】経験豊富な兵士。最初は信を見下していましたが、その活躍を見て考えを改めています。

声優(第1・2シリーズ)は小山剛志さんです。

声優(第3シーズンから)は藤原聖侑さん

1996年7月3日生まれ、兵庫県ご出身。
ご出演作に、『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』、『進撃の巨人』、『薬屋のひとりごと』など。

俳優は真壁刀義さん

1972年9月29日生まれ、神奈川県ご出身。
プロレスラーとして活躍され、数々のタイトル保持者です。2012年の情報番組ご出演を皮切りに、タレントとしても活躍中。加えて、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』など俳優としてのご活動も多々。

崇原(すうげん)

【飛信隊】馬陽戦で左眼を失い、以後は眼帯姿です。戦場をよく知る頼りがいのある人物です。

声優(第1・2シリーズ)は高橋英則さん

声優(第3シリーズから)は井之上潤さん

田永(でんえい)

【飛信隊】口は悪いですが、信や飛信隊の仲間のことを大切にしています。

声優第(1・2シリーズ)は田尻浩章さん

声優(第3シリーズ)は石黒史剛さん

松左(しょうさ)

【飛信隊】槍の名人。動じることが少なく頭がよい。

声優は高塚正也さんです。

田有(でんゆう)

【飛信隊】隊の力自慢三人のうちのひとり。

声優(1・2シリーズ)は林和良さん。

声優(第3シリーズから)は関口雄吾さん。

中鉄(ちゅうてつ)

【飛信隊】「富村の殺し屋」の異名を持つ大男。

声優は青木強さん。

竜川(りゅうせん)

【飛信隊】田有の三倍の膂力だと、自称。飛信隊の怪力3人組は、この竜川と、田有、中鉄です。

声優(1・2シリーズ)は高橋英則さん。

声優(第3シリーズから)は佐久間元輝さん。

俳優は佳久創さん。

昂(こう)

【飛信隊】信とは同郷の、小柄な少年。隊の最年少で、はじめのころは臆病な面も目立ちましたが、経験を積むにつれ、たくましくなっています。

声優(1・2シリーズ)は下妻由幸さん

声優(第3シリーズから)は奥村翔さん。

田孝(でんこう)

【飛信隊】飛信隊の軍師補佐。

声優は井之上潤さん。

我呂(がろ)

【飛信隊】麃公軍から編入。当たりは軽いが、わりと毒舌。麃公軍での経験と熱さを生かして活躍中です。

声優は浜添伸也さん。

諏順(すじゅん)

【飛信隊】崇原の側近。

玄多(げんた)

【飛信隊】崇原の側近。

岐鮑(きほう)

【飛信隊】渕さんの下にいる兵士。黒羊丘の戦い時は、河了貂を補佐しました。

声優は土井正昭さん。

羌礼(きょうれい)

【羌瘣隊】羌族の少女で、現・蚩尤。羌瘣を慕って側近を務める。飛信隊の昂からは、この戦いが終わったら結婚してほしいと言われている。

慶(けい)

【飛信隊】信と同郷の青年。尾平のもとにいる兵。黒羊丘の戦いの際は、桓騎が兵士の一部交換を提案したことから、尾平とともに桓騎軍に入っていたことも。

声優は青木強さん。

声優は藤原聖侑さん。

石(せき)

【飛信隊】耳がよく諜報活動で活躍をしています。

声優は高橋英則さん。

松左(しょうさ)

【飛信隊】結成当初からの古参。崇原とは初陣からの仲だという。

声優は高塚正也さん。

去亥(きょがい)

【飛信隊】蛇甘平原以来の仲間。

声優は下妻由幸さん、奥村翔さん。

山和(さんか)

【飛信隊】夜に突然、飛信隊が休んでいる陣を襲った龐煖に、斬られてしまいます。

声優は青木強さん。

茷建(ばつけん)

【飛信隊】夜に突然、飛信隊が休んでいる陣を襲った龐煖に、斬られてしまいます。

声優は堀井茶渡さん。

・岳雷→麃公軍

<桓騎軍>

桓騎(かんき)

【桓騎軍将軍】残虐非道な元野盗の親玉。蒙驁にスカウトされ、手下もろとも軍に入る。戦後の略奪陵辱の可否などの意見の違いから、信とは合いません。読者の間では、秦軍中での色気はナンバーワンとも。

桓騎の詳しい情報はこちら!

声優は伊藤健太郎さん

雷土(らいど)

【桓騎軍副官】大きな態度に大きな身体、ガラガラ声とこわもて。桓騎への信頼は厚いものがあります。

声優(第2シリーズ)は小松史法さん

声優(第3・4シリーズ)は佐久間元輝さん。

声優(第5シリーズ)は乃村健次さん

黒桜(こくおう)

【桓騎軍副官】「姐さん」と呼ばれ慕われる女傑。面食いであるため、部下たちが「姐さん」からどんな対応を受けるかは、彼らの顔面偏差値次第。

声優(第2シリーズ)は川島悠美さん

声優(第3シリーズから)は永峰遙さん。

摩論(まろん)

【桓騎軍参謀】自称「紳士」。口調は丁寧ですが、どこか人を見下したような態度です。

声優は佐久間元輝さん。

オギコ

【桓騎軍】桓騎のお気に入り。お笑い担当(?)

声優は福山潤さん。

ゼノウ

【桓騎軍】桓騎軍最強の武力と獰猛さといわれます。

声優は蓮岳大さん

厘玉(りんぎょく)

【桓騎軍】精鋭騎馬を率いる指揮官でもあります。桓騎軍の中では、最も常識が通じそうな人物です。

声優は八代拓さん

那貴(なき)

【桓騎軍】桓騎の側近。一時、尾兵たちと交換で飛信隊に加入。その後、正式に飛信隊へ異動となります。

声優は小西克幸さん

智春(ちしゅん)

【桓騎軍】黒桜配下の美青年。

<玉鳳隊>

王賁(おうほん)

【玉鳳隊(五千人将)】次世代将軍の筆頭候補。信のライバル。

王賁の詳しい情報はこちら!

声優は細谷佳正さん

番陽(ばんよう)

【玉鳳隊副長】王賁の成長を見守る教育係。

声優は高塚正也さん。

関常(かんじょう)

【玉鳳隊】王翦軍から編入してきた切れ者。

声優は藤原貴弘さん

亜花錦(あかきん)

【玉鳳隊】元亜光軍所属。性格に難ありで、「悪童」の蔑称で呼ばれていた。その性格ゆえ、実力はあるのになかなか出世できない。

松琢(しょうたく)

【玉鳳隊】関常の側近。

声優は柳田淳一さん

宮康(きゅうこう)

【玉鳳隊】関常の側近。松琢とは長いつきあい。

声優はかぬか光明さん

虞寧(ぐねい)

【亜光軍】王家本家に支えており、番陽にねぎらいの言葉をかけています。亜光軍の副将として活躍したことも。

<楽華隊>

蒙恬(もうてん)

【楽華隊(五千人将)】蒙武の息子で、蒙驁の孫。昌平君の軍師養成学校卒業済み。初登場時は、ピンクのひらっとした服装のせいか華奢でかわいい印象でしたが、知力だけでなく武将としてもたくましくなりました。

蒙恬の詳しい情報はこちら!

声優は野島裕史さん

胡漸(こぜん)

【楽華隊副長】蒙恬の教育係で「じい」と呼ばれています。

声優(第2シリーズ)は林和良さん。

声優(第3シリーズから)は山本満太さん。

陸仙(りくせん)

【楽華隊副長】蒙恬に付き従う副長。王賁にも劣らぬ槍の名手。

声優(第2シリーズ)は高橋英則さん。

声優(第3シリーズから)は大西弘祐さん。

<山の民>

楊端和(ようたんわ)

【山の民・秦国将軍】山民族を束ねる山界の死王。

楊端和の詳しい情報はこちら!

声優は園崎未恵さん

俳優は長澤まさみさん

バジオウ

【山の民】双刀を扱う山民族ナンバー2

声優は新垣樽助さん

俳優は阿部進之介さん

タジフ

【山の民】山民族有数の怪力の持ち主

声優(第1シリーズ)は高橋英則さん。

声優(第3シリーズから)は中島卓也さん

俳優は一ノ瀬ワタルさん

シュンメン

【山の民】山界一屈強な鳥牙族の代表

声優(第1シリーズ)は青木強さん。

声優(第3シリーズから)は白石稔さん

・ランカイ→王弟(成蟜)陣営

<その他 将・兵>

王翦(おうせん)

【王翦軍(将軍)】王の座を狙っているとささやかれるミステリアスな知将。王賁の父でもあります。王騎の家は、こちらの王家の分家です。

声優は堀内賢雄さん

倉央(そうおう)

【王翦軍】王翦軍のモテ男といわれます。パワー型の将です。

田里弥(でんりみ)

【王翦軍】王翦軍を支える有能な将。知略型で、王翦に意見することも。

亜光(あこう)

【王翦軍】王翦の片腕として力を振います。実力、信頼ともに抜群です。

麻鉱(まこう)

【王翦軍】軍で最高の攻撃力といわれます。王翦の片腕として力を振るっています。

壁(へき)

【将軍】昌文君の副官から、武官の筆頭を目指し出世中。生真面目で面倒見がよく、信に「壁のあんちゃん」と兄のように呼ばれています。出てくると、画面に安心感が漂う人物です。

声優は遊佐浩二さん。

俳優は満島真之介さん

馬仁(ばじん)

【将軍】壁軍の副官。毒国反乱鎮圧の際には、総大将を務めました。

郭雲(かくうん)

【将軍】壁のいとこ。

尚鹿(しょうかく)

【将軍】壁の幼馴染み。

声優は高塚正也さん。

俳優は渡辺邦斗さん。

麃公(ひょうこう)

【麃公軍(大将軍)】かっぴらいた眼とギザギザ歯が特徴的で、戦場の匂いを嗅ぎ取る本能型将軍の極み。戦場がすべてという、戦大好き人間です。

声優は斎藤志郎さん

画像入る
関連記事

俳優は豊川悦司さん

画像入る
関連記事

・我呂→飛信隊

岳牙(がくが)

【麃公軍】麃公の副官。

声優は佐久間元輝さん。

縛虎申(ばくこしん)

【麃公軍】信の初陣時の上官でもありました。壁に対して、上に立つ者の仕事は「戦争に勝つ」ことで「配下の歩兵を死なせない」ことではない、と諭しています。一方で信に対しては、勇猛と無謀は違う、と指導しており、バランスの取れた人格者であることがわかります。

声優は宇垣秀成さん

俳優は渋川清彦さん

岳雷(がくらい)

【麃公軍】乱戦に強い将。麃公亡き後は、飛信隊へ異動しています。

声優は白熊寛嗣さん

蒙驁(もうごう)

【蒙驁軍(大将軍)】確かな腕と眼力をもつ秦を代表する大将軍。「白老」と呼ばれ、蒙武の父にして、蒙恬・蒙毅の祖父でもあります。攻めるより守るほうが得意。優しげな表情と声で、緊張感が張り詰める戦場でも周囲を安心させてくれます。

声優は伊藤和晃さん。

羅元(らげん)

【蒙驁軍】山陽の戦いで輪虎により討たれてしまいます。

声優は竹内栄治さん

郭備(かくび)

【蒙驁軍】信と同じく下僕出身。山陽の戦いで輪虎により討たれてしまいます。

声優は土田大さん。

土門(どもん)

【蒙驁軍】快活で豪快。蒙恬や信にげんこつをくらわすなど、部下への指導にも熱い。

声優は玉木雅士さん

栄備(えいび)

【蒙驁軍】山陽の戦いで輪虎により討たれてしまいます。

声優は竹内栄治さん。

張唐(ちょうとう)

【大将軍】昭王時代から活躍してきた、確かな経験を持つ頑固一徹な老将。全盛期は旧六大将軍の下で活躍していました。

声優は浦山迅さん

王騎(おうき)

【旧六大将軍】昭王時代から活躍してきた大将軍。自分の矛を信に託して亡くなります。

王騎の詳しい情報はこちら!

声優は小山力也さん

俳優は大沢たかおさん

摎(きょう)

【旧六大将軍】王の実の娘。王騎とは恋仲でした。

声優は高梁碧さん。

俳優は新木優子さん

王齕(おうこつ)

【旧六大将軍】故人。六将随一の怪力豪将と呼ばれていたらしいです。史実では「王騎・王齕 同一人物説」あり。

胡傷(こしょう)

【旧六大将軍】故人。軍師出身にして六大将軍で随一の智将だったとか。

司馬錯(しばさく)

【旧六大将軍】故人。史実では、作品中の旧六大将軍とされる人物たちの中で、最も年長または一世代上かと思われます。

白起(はくき)

【旧六大将軍】故人。昭王の時代、趙軍四十万の兵を生き埋めにしました。

声優は大西弘祐さん。

騰(とう)

【騰軍将軍】とらえどころのないキャラクターで、王騎軍の元副官。「ファルファル」と剣を回転させながら戦います。自身が軍を率いるようになってからは、録鳴未を真顔でボケ倒す姿がよく見られるように。軍内の空気をやわらげようと気をつかっているのか、楽しんでいるのかは不明。

騰の詳しい情報はこちら!

声優は加藤亮夫さん

俳優は要潤さん

録鳴未(ろくおみ)

【騰軍】元王騎軍第一軍長。王騎の死後、騰の腹心として活躍中。勝手に死亡扱いにされるなど、騰にボケのネタにされる人物です。騰へのツッコミ力はあと一歩。

声優(第1・2シリーズ)は田尻浩章さん。

声優(第3シリーズから)は関口雄吾さん。

隆国(りゅうこく)

【騰軍】元王騎軍第二軍長。

声優は加藤亮夫さん。

干央(かんおう)

【騰軍】元王騎軍第四軍長。「不死身の干央」との異名をもちます。

声優は赤城進さん。

俳優は橋光臣さん。

同金(どうきん)

【騰軍】元王騎軍第五軍長。

鱗坊(りんぼう)

【騰軍】元王騎軍から騰軍のひとりに。函谷関の戦いで死亡しています。

絞(こう)

【王騎軍】馬陽の戦いで、王騎の下で諜報係をしていました。

<その他 兵以外>

ムタ

【ベッサ族の戦士】政達の暗殺を狙うも、信に返り討ちにされます。吹き矢を河了貂に譲り、呂不韋への警戒を促します。

声優は赤城進さん。

俳優は橋本じゅんさん。

羌象(きょうしょう)

【羌族】羌瘣の姉的存在。外界に出て自由になりたいと思っていた。

幽連(ゆうれん)

【幽族】現蚩尤で羌瘣の仇。

声優は小山茉美さん

混(こん)

【黒羊丘の森の深くにある村の長】負傷した羌瘣を敵方の者と知りながら手当をしてくれた老婆。羌瘣が信たちの元へ戻ったあと、桓騎軍によって他の村民ともども虐殺された。

声優は定岡小百合さん

東美(とうび)

【城戸村の民】尾平の彼女。戦から無事に帰ってくるようにと日々祈り続けている。

友里(ゆうり)

【城戸村の民】尾到の彼女。戦から無事に帰ってくるようにと毎日祈り続けていました。

里典(りてん)

【城戸村の民】信と漂が働いていた戸主。

声優は赤城進さん。

俳優は六平直政さん。

有(ゆう)

【城戸村の民】里典の息子。

声優は金田アキさん。

彩華(さいか)

【王賁の妻】王賁と結婚した女性。かわいくて賢い。

朱景(しゅけい)

【王賁の母】夫である王翦から、お腹の中の子は自分の子ではないのではないかと、疑いを掛けられていた。王賁出産時、疑いを解くタイミングを逸したまま逝ってしまいました。

太令(たいれい)

【瑠衣の曽祖母】ひ孫が結婚する前、相手の成蟜を見て「人相が悪い」と言い放ったことがあります。

微久(びきゅう)

【宦官】咸陽に兵がせまる中、向と麗、陽を必死に逃してくれた宦官。

京令(きょうれい)

【医務官】向の傷を治療した医務官。

声優は棟方真梨子さん。

おすすめの記事

新着記事

  1. ここにもあった!ボタンひとつで温度が変わる『森林植物園』のベンチがすごかった 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 複業は副収入が目的ではなくなった? 元公務員が選んだ価値観とは?

    新しい働き方メディア I am
  3. 【普通の目玉焼きはもう卒業!?】「朝から白米3杯イケそう」「実は週3で食べてる」ぶっちぎりで優勝する簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 「この納豆アレンジ、どこで知ったの?」「白米が止まらん!」混ぜるだけ♪朝ごはんが楽しみになる納豆の簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 台湾でスター的存在の「天下第一人」河北彩伽。大好きな火鍋を前に可愛いすぎるオフショット公開!

    WWSチャンネル
  6. 9/7(日)『上田ふれあいフェスティバル』市役所に地元グルメ&ショップが集結!子どもと楽しめるヒーローショーや多彩な企画も!@長野県上田市

    Web-Komachi
  7. ラップの芯に顔をズボッ 「面倒くさい遊び」を覚えたポメラニアン

    おたくま経済新聞
  8. コロナの加湿器HSシリーズ 全機種がキッズデザイン賞を受賞

    にいがた経済新聞
  9. 『朗読活劇 信長を殺した男 2025』田中直樹(ココリコ)率いる「チーム桔梗」と小野健斗率いる「チーム木瓜」のWキャストで上演

    SPICE
  10. 〈奈良市〉夏の終わりは古都で踊り舞え!『バサラ祭り2025』

    Narakko! 奈良っこ