Yahoo! JAPAN

ビジネスでの初対面の挨拶・会話の基本とは?【好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術】

ラブすぽ

ビジネスでの初対面の挨拶・会話の基本とは?【好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術】

初対面の挨拶・会話の基本

言いかえPOINT
社名、部署、名前を名乗るのは基本中の基本ですが、相手の名前を呼ぶと「もう覚えてくれたんだ!」と好印象を与えることができ、相手にも覚えてもらいやすくなります。さらに、「お会いできて嬉しい!」という気持ちを加えましょう。「光栄です」はもちろん「嬉しいです」とストレートに伝えてもいいでしょう。

言いかえPOINT
名前を名乗り、「よろしくお願いいたします」という言葉に続けて、相手の会社への思い入れなどを伝えると、格段に印象がよくなり、その後の話も弾むでしょう。もちろん、ウソは禁物! 会話を続けるうちにバレてしまいます。相手や相手の会社に対して敬意や好意を示すことができれば及第点です。

言いかえPOINT
名刺に書かれた名前を読めないときは、すぐに聞くのがベスト。わからないままにせず、名刺交換のタイミングで丁寧に質問しましょう。「なんとお読みすればよろしいですか?」と聞けばOK。読み方を聞いたら「珍しいお名前でね!」「素敵ですね」などと、積極的に話題にするのもオススメです。

言いかえPOINT
自己紹介のチャンスを逃してしまった場合は、話が一段落したタイミングやひととおりの話が終わってから自己紹介をするのがマナー。その際は冒頭に「申し遅れました」とひと言添えましょう。気が急いたからといって、話の途中で突然、名乗ったりすると「空気を読めない人」と思われるのでご注意を!

言いかえPOINT
名刺を忘れてしまったときに、その理由を正直に伝えてしまうと、誠意が足りないと思われるかもしれません。「名刺を切らしてしまいまして」と、お詫びをするのがスマート。自分の名前はハッキリとわかりやすく伝え、名刺は後日お会いするときに渡すか、手紙や資料と一緒に送るのが丁寧な対応です。

【出典】『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』著:山口拓朗

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上

    おたくま経済新聞
  2. 【たんぱく質しっかり◎】毎日食べたい!鶏ささみとチーズの満足レシピ♪ 家族に大人気でオーブントースター一台じゃ足りない!

    BuzzFeed Japan
  3. デパ地下クオリティなのに“普段使いの値段”!駅前福屋B1でカープ観戦に推せるグルメ5選を発見。

    広島のタウン情報webマガジン ペコマガ
  4. パチ屋も団地もスーパーも! 変わらない街の変わってほしくない酒場・西武柳沢『巽』へ

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 【検証】足の疲れを軽減する「靴下のオカモト」のふくらはぎ用サポーターをじっくり使ってみた / 同人誌即売会に参加した結果…

    ロケットニュース24
  6. 【ビレッジマンズストア 村立20周年記念ツアー 「アルティメット御礼参り」】ど迫力! 型破りのロックンロールショー

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 卵の美味しさが迫りくるシュークリーム発見♡神戸・春日野道商店街『ぴらにやカフェ』 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 【今読んで欲しい3冊】書店員が選ぶ5月のおすすめ本(提供:ジュンク堂書店新潟店)

    にいがた経済新聞
  9. 書道連盟 「シリウス」の書を寄贈 「希望輝く大和」願い

    タウンニュース
  10. ふれあいの森 バラが園内彩る 5月下旬まで見ごろ

    タウンニュース