Yahoo! JAPAN

[モロヘイヤのスープレシピ]トローリ食感を引き出すプロのコツ

VEGEDAY

モロヘイヤのトロみを活かしたスープを、料理研究家の高橋千帆さんに紹介していただきます。気分やメインのおかずに合わせて楽しめる、和・洋・中のレシピです。

モロヘイヤの下ごしらえ

モロヘイヤは、下ごしらえをして使います。

たっぷりの水で洗い、茎を取り除く。

塩を加えたたっぷりの湯で、葉の部分を15~20秒ほど茹でる。

2を冷水にとる。

memo

しっかりと水気を拭いてラップをし、保存袋に入れて冷凍保存もできます。

<和風>モロヘイヤと白玉のとろみスープ

白玉のつるんとした食感と、モロヘイヤとなめこのとろみが楽しめます。お子さまも食べやすいお吸い物です。

材料(2人分)

モロヘイヤ:1/2束(約50g)

なめこ:1/2袋(約50g)

白玉粉:40g

水:25~35ml

だし:400ml

醤油:大さじ1

みりん:大さじ1/2

塩:小さじ1/2弱(ふたつまみ)

作り方

下ごしらえしたモロヘイヤを粗みじん切りにする。 なめこは流水で洗っておく。

白玉粉に少しずつ水を加え、耳たぶの硬さにまとまるまで練る(※)。


購入した白玉粉の作り方通りに作ってOKですが、少しずつ水を加えて硬さを調節してください。

2を10等分にして丸め、沸騰したたっぷりのお湯(分量外)で茹でる。白玉が浮いてきてから1分ほど経ったらすくい取り、水に入れておく。

鍋にだし、醤油、みりんを入れ強火にかける。

4が沸騰したらモロヘイヤ、なめこ、白玉を入れ3分ほど煮込む。塩で味を調える。

モロヘイヤのとろみを引き出すには

包丁で細かく切れば切るほど、粘りが増します。お好みで調整してみましょう!

<洋風>エジプト風モロヘイヤスープ

モロヘイヤスープは、エジプトでは「お味噌汁」的な存在だとか。クレオパトラも好んで飲んだとも言われるモロヘイヤスープ、異国情緒あふれる味を楽しめますよ!

材料(2人分)

モロヘイヤ:1束(約100g)

ニンニク:1片

タマネギ(中):1/4個

オリーブオイル:大さじ1

水:400ml

コンソメスープの素:大さじ2と1/2

コリアンダー(パウダー):小さじ1/2

クミン:ひとつまみ

塩、こしょう:各少々

作り方

下ごしらえしたモロヘイヤを細かくみじん切りにしておく。

ニンニクはすりおろし、タマネギはみじん切りに。

鍋にニンニク、タマネギ、オリーブオイルを入れ、塩ひとつまみ(分量外)をふりかけて弱火にかける。焦がさないように注意しながら、タマネギが半透明になるまで木べらで混ぜながら炒める。

3に水を加え強火にする。沸騰したらコンソメスープの素、モロヘイヤを入れて煮る。

4にコリアンダー、クミンを入れ、塩、こしょうで味を調える。

おいしく作るコツ

ニンニク、タマネギを優しく、弱火でじっくり炒めるのがポイントです!焦って強火で炒めると焦げてしまい、甘みも引き出せません。

コリアンダー、クミンが良い味と香りを出します。普段はあまり使わないかもしれませんが、ぜひ試してみてください。

<中華風>モロヘイヤときゅうりのさっぱりスープ

材料を切って混ぜるだけ。火を使わない、夏にぴったりの冷製中華風のスープです。モロヘイヤに海藻やごまも入り、とてもヘルシー。濃い味のおかずの付け合せにもよく合います!

材料(2人分)

モロヘイヤ:1/2束(約50g)

きゅうり:1/2本

ニンニク:1/2片

おぼろ昆布:3g(約大さじ2)

白煎りごま:大さじ1/2

醤油:大さじ1/2

ごま油:小さじ1/2強

酢:大さじ1と1/2弱

塩:ひとつまみ

水:400ml

鷹の爪:1/3本(小口切りにしたもの、お好みで)

作り方

下ごしらえしたモロヘイヤを細かくみじん切りする。

きゅうりは斜め切りして千切りにし、塩ひとつまみ(分量外)をふり、軽くもみ込んでおく。

ニンニクはすりおろす。

ボウルにおぼろ昆布を細かくさき、少量のお湯(分量外)で溶かしておく。

4に全ての材料を入れ、混ぜる。

5を冷蔵庫で冷やす。

おいしく作るコツ

きゅうりに塩をふり、しんなりさせておくことで口当たりよく食べられます。

おぼろ昆布をお湯に溶かしておくと、うまみが出ます。

水と氷を組み合わせて400mlにすれば、冷蔵庫で冷やさなくてもすぐに食べられます。

最後に

モロヘイヤのとろみを味わう和洋中のスープ、ぜひ作ってみてください。

<!--高橋千帆さんプロフィール-->

高橋千帆/Chiho Takahashi

料理研究家/ベジタブル&フルーツアドバイザー

1980年、北海道生まれ。二女の母。調理、菓子の学校を卒業し、ベーカリー、パティスリーなど、さまざまな経験を重ねる。2007年より、インターネット販売、店舗PR用の菓子製作など、菓子を中心とした活動に従事。その後、出産、子育てを経て、菓子、料理に関わる活動を再スタート。現在は、料理家たかはしよしこ氏の「エジプト塩」スタッフとしても活躍。また企業のフードスタイリング他、食事の講座を主催しながら、家庭でも簡単に美味しく作れる「身体と心が喜ぶ料理」を研究している。
Instagram

<!--/高橋千帆さんプロフィール-->

[モロヘイヤ]栄養を逃さない茹で方のコツと食べ方

エジプトが原産のモロヘイヤはビタミンAのもととなるβ-カロテンをはじめ、B2、C、E、K、カルシウム、銅といった、ビタミン類やミネラル類を多く含みます。旬の夏にはスープやスムージーなどでたくさんいただきましょう。

最終更新:2025.02.06

文・写真:高橋千帆
監修:高橋千帆、カゴメ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. レストランシアター「よしもと 道頓堀シアター」オープンへ 休日は寄席も

    OSAKA STYLE
  2. 野菜が高いので肉を食おうと「いきなりステーキ」に行ったら “ちょうどいいの” がある → 2日続けて食べたら「は?」となった

    ロケットニュース24
  3. ゼロ年代を代表する青春映画「ゴースト・ワールド」、最後の劇場上映が開始

    タイムアウト東京
  4. 【最下層の踊り子から皇后へ】東ローマ帝国を救った「伝説の女帝」テオドラ

    草の実堂
  5. 3,500株のニホンズイセンが見頃に!淀川河川公園の「スイセン花壇」

    PrettyOnline
  6. 淡路島「waSTEP AWAJISHIMA」で、チョコレートの当たる『ガチャ』が回せるみたい

    神戸ジャーナル
  7. 【DEAN&DELUCA】一度食べたらハマる美味しさ…!人気の「個性派チョコ」が超おすすめ&バレンタインにもピッタリだった◎《実食レビュー》

    ウレぴあ総研
  8. 鶴牧5丁目 強盗被害備え防犯講習 町会が自主的に実施

    タウンニュース
  9. 和太鼓部 市内の都立2校 全国へ 松が谷、南多摩 1・2位通過

    タウンニュース
  10. 湯(い)の花トンネル列車銃撃空襲 慰霊碑に4人追刻 身元判明を機に33年ぶり

    タウンニュース