Yahoo! JAPAN

人気つけ麺店の二階に中華そばの名店!?煮干し&地鶏、二つの看板メニューが魅力「中華ソバ 風来堂」【札幌市豊平区】

Domingo

札幌市豊平区にある「中華ソバ 風来堂」は、人気店「札幌つけ麺 風来堂」の二階に店を構え、「煮干し」と「地鶏」の二つの看板メニューで、つけ麺とは異なる魅力の中華ソバを提供しています。今回はそんな「中華ソバ 風来堂」さんのおすすめメニューと、味の秘密についてご紹介します。

【画像】煮干しが決め手の「背脂煮干そば」など絶品メニューを見る(全13枚)

看板メニューのひとつ!厳選された煮干しが決め手「背脂煮干そば」

まず紹介するのは、お店の看板メニューの一つ「背脂煮干そば」。鳥取県産アジ煮干しと伊吹いりこを使用したスープは、煮干し特有のエグ味・臭みも感じさせない洗練された味わいです。厳選された煮干しの旨味に背脂の旨味も加わり、その香りと味わいの虜になること間違いなしです。
※使用する煮干しは日によって異なります。

もうひとつの看板メニュー。比内地鶏の旨味を凝縮「地鶏そば」

もう一つの看板メニューが、芳醇な鶏の旨味を存分に味わえる「地鶏そば」。スープのベースとなる比内地鶏は、ガラを一度ローストして旨味を引き出し、親鳥を使用することで香ばしさと旨味を最大限に引き出しています。キレのある醤油ダレとの合わせを鶏油が見事に纏め上げるバランスが見事で、ため息が出るほどの美味しさです。

週末限定の「朝ラー」で特別な一杯も

土日限定の「朝ラー(朝ラーメン)」営業では、通常営業時のスープとは違い、朝ラー専用の豚清湯に道産食材を合わせたスープで提供。この日はキンキを使用したスープで、クリアに感じる味わいが特徴でした。

味は太麺の塩味と細麺の醤油味から選ぶことができますが、オススメは塩味です。モッチモチ食感の太手揉み麺は、優しい味わいのスープとの相性は抜群で、スープの旨味を存分に味わえます。

お店は地下鉄東豊線「学園前駅」から徒歩5分。駐車場もたっぷり

お店は地下鉄東豊線「学園前駅」から徒歩5分、地下鉄南北線「平岸駅」からは徒歩10分。駐車場は一階の店舗と共同で20台分あり、車での訪問も安心です。

超有名店「山頭火」出身の実力派店主が腕を振るう、札幌の人気店「中華ソバ 風来堂」。煮干し、地鶏、週末の朝ラーと、どのメニューも店主のこだわりが詰まっており、一度訪れれば胃袋を鷲掴みにされること間違いありません。

メニュー
朝の部メニュー

※金額は全て税込

中華ソバ 風来堂
■所在地:札幌市豊平区豊平8条9-3-20 三信ビル 2F
■営業時間:11:00~14:45
「朝ラー営業」土日のみ 7:30~9:30
■定休日:月曜

【ライタープロフィール】
PINYA(ラーメンブロガー)
ラーメンが好きで、札幌を中心にラーメン食べ歩きを始めて15年。“美味しい一杯“を求めて日々ラーメン行脚。札幌のラーメン界を盛り上げたい!そんな思いでラーメンイベント『札幌ラーメン行脚!!』をプロデュース。tvhの人気番組『EXITのアヤシイTV』のラーメン企画にも参加してます。ラーメン食べ歩きを楽しみましょう!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都初上陸】“ちゃん系ラーメン”の新店「京都あきちゃんラーメン」が山科に誕生!

    キョウトピ
  2. <汚実家だった>旦那から「お家、汚いよね」と指摘されてショック!結婚してからずっと思ってたの?

    ママスタセレクト
  3. 圧巻のアート空間!蜷川実花のアクアリウムアートが神戸「アトア」に登場

    PrettyOnline
  4. 【ケバブ350円】90年代に青春を過ごした私が池袋『EFE KEBAB』に感じる懐かしさ → こんなストリートフード無くなったよなあ

    ロケットニュース24
  5. ミスド、10日から『MISDO HALLOWEEN×ブラックサンダー』を期間限定発売

    WWSチャンネル
  6. 【これは凄い】「ゴジラおせち」のクオリティがガチ…!お重から中身、豪華特典まで“ファン必見の仕様”を紹介!

    ウレぴあ総研
  7. 宮内凛、美スタイルきわだつセットアップで「迷いショット」投稿

    WWSチャンネル
  8. おつまみになるやつ。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がめっちゃウマいよ

    4MEEE
  9. 火将ロシエル、ギャル制服カットでファン魅了!

    WWSチャンネル
  10. やり残してた!夏のうちに掃除すると秋以降ラクになる“おすすめ掃除場所”3つ「汚れがスルっと落ちる!」

    saita