Yahoo! JAPAN

相模原市 若手がDX化 市長に提案 待ち時間CMなど

タウンニュース

報告会でのチームメンバーと本村市長(前列中央)

相模原市の30代を中心とする職員15人で構成される「DX推進プロジェクトチーム」が12月23日、およそ5カ月かけて検討したDX推進策を本村賢太郎市長に報告した。

同チームは庁内公募で集まったメンバーで昨年8月に発足。日常業務における課題のDXによる解決策を検討する「DX推進部会」と生成AIの活用方法を検討する「生成AI部会」に分かれ、それぞれ調査・研究を行ってきた。

DX推進部会は職員が日頃感じている業務課題を62個リストアップして整理し、14の改善策をまとめた。混雑する窓口で配布する整理券に市の魅力を紹介するデジタルコンテンツへの二次元コードを掲載し、待ち時間を活用する広報戦略などを提案した。

生成AI部会は、インターネット上に構築された仮想空間「メタバース」で窓口業務を行えるようにするなど、将来実現したいアイデアを4つのテーマに分けて報告した。

報告を受けた本村市長は「市制施行70周年の節目にワクワクする提案をいただいた。すぐにでもできる提案もある。形にしていきたい」と話した。

提案内容の実現に向け、今後は市DX推進課が関係部署との調整や予算の計画に取り掛かる。同課の佐伯正和課長は「早く実現したほうがいい良いアイデアから進めていく」と話している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 健康的なダイエットにも取り入れるべき“1日3食”で腸も自律神経も整う!【1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法】

    ラブすぽ
  2. 20代イケメン先生めぐりママたちが壮絶バトル…いまやPTAの係決めは新学期の風物詩に

    コクハク
  3. 手ぶらでキャンプ!チーズダッカルビも…源じいの森に「女子キャンプラン」登場(赤村)【ふるさとWish】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  4. 『名探偵コナン』に登場する阿笠博士の発明品まとめ! 超便利アイテムから珍アイテムまで20個ご紹介

    アニメイトタイムズ
  5. 猫の『しっぽ』に起こりうる病気・事故5選 動きや状態…異常を知らせるサインもご紹介

    ねこちゃんホンポ
  6. ホリ、Nintendo Switch2向け「USBカメラ パックンフラワー」を6月発売

    おたくま経済新聞
  7. 【落書き犯を文化財保護法違反などで再逮捕】萬代橋の欄干などに落書き、再逮捕の2人は容疑を認める

    にいがた経済新聞
  8. アントニオ小猪木「ビックリしている」家族ぐるみで世話になっていた人物の訃報「知人から知らされた」

    Ameba News
  9. 【知人宅の財布から現金を盗む】新潟県加茂市の女性(85歳)を逮捕、容疑を否認

    にいがた経済新聞
  10. ミッフィーのとってもかわいい新作コラボでるよ!トートバッグや雑貨、アパレルなどバラエティ豊か♪

    ウレぴあ総研