Yahoo! JAPAN

今年はひと味違う!麺屋『天孫降臨 三宮本店』の「冷やし坦々まぜ麺」で夏を乗り切る 神戸市

Kiss

『麺屋 天孫降臨(てんそんこうりん)』(神戸市中央区)では、6月から夏季限定で「冷やし坦々まぜ麺」が登場!「三宮本店」と「元町店」の2店舗で“暑さが落ち着く時期まで”提供されています。

『麺屋 天孫降臨 三宮本店』外観。阪急神戸三宮駅・西口から徒歩2分

今回は『麺屋 天孫降臨 三宮本店』に訪問。となりには系列の『和牛丼 弥勒(みろく)』を構え「和牛丼ぶり」が800円で味わえます。

「冷やし坦々まぜ麺」930円(税込)※麺は大盛り(無料サービス)

毎年暑い時期は“冷たい麺”を提供しているそうですが、その都度改良し今年はひと味違う仕上がりに。こちらが今年の「冷やし坦々まぜ麺」。麺の上には自家製ミンチにアーリーレッド、糸唐辛子が乗っています。

麺は普通で140グラム、大盛りは210グラム。終日、麺大盛り無料のサービスを行っているので、気軽にオーダーしてみてくださいね。

具と麺をかき混ぜると、胡麻のこうばしい香りがふわっと広がり食欲をそそります。自家製ミンチは系列店『和牛丼 弥勒』のタレをアレンジしており甘辛く濃厚なテイストです。

昨年11月より同店のラーメンが“クアトロスープ”に進化したことにより、鶏白湯・豚骨・魚介・和牛油を利かせた胡麻だれの複雑な味が麺に絡みます。

「温玉」100円(税込)を投入!

辛さが苦手な人でもチャレンジしやすい味わいですが、途中で「温玉」をトッピングするのがおすすめ♪旨辛担々まぜ麺がコク深くクリーミーに変化します。

石臼挽小麦粉をベースに仕上げた自家製麺で、もちもちながらもコシをしっかりと感じることができます。ひんやり冷たい細麺は、大盛りでもつるっと完食できる軽やかさ。

次回以降に使えるお得なチラシもチェック!

オーナーの藤本さん曰く「冷やし坦々まぜ麺」は“寒さが増してきて注文する人がいなくなるまで”提供予定とのこと。長い期間楽しめるのはうれしいですね。

また、会計時に写真のチラシがもらえるので、次回以降持参すると「温玉が無料」になるサービスも。

『麺屋 天孫降臨』メニュー

そのほか、醤油・塩・味噌・つけ麺・餃子と幅広いメニューがそろいます。おすすめは「黒天降(くろてんこう)」の「しお」。全商品、保存料や着色料を一切使っていない無添加なので子どもから大人まで安心して食べられますね。

店内はカウンター8席。仕事や買い物の合間にふらっと立ち寄りやすい

気軽にランチとしてはもちろん、ピリ辛な「冷やし坦々まぜ麺」は生ビールにもよく合います。早くも夏本番のようなこの暑さ。夏バテ気味なときでもこれなら食べやすく、ひんやり麺に癒されてみてくださいね。


場所
麺屋 天孫降臨 三宮本店
(神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館1F)

営業時間
11:00~22:00(L.O.21:30)
※スープがなくなり次第終了

定休日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <嫌われている>未就学児のわが子が私やママ友の持ち物を漁り、親子で孤立。根気よく叱るしかない?

    ママスタセレクト
  2. 地元民が選ぶ絶品スイーツ! 驚きのくちどけのおしゃれスイーツに、気の遠くなる歴史のお菓子まで!【高知県ご当地お菓子3選】

    田舎暮らしの本 Web
  3. 1個あたり1円でワームを自作する方法!自宅で大量生産可能なコスパモンスターあらわる

    TSURI HACK
  4. 〈天理市〉モチモチの自家製麺とスッキリ出汁が相性抜群!(自家製うどん うさ)

    Narakko! 奈良っこ
  5. 〈奈良市〉昭和初期のお茶屋「梅鉢」で地焼き鰻を(鰻屋 梅鉢 菊水楼)

    Narakko! 奈良っこ
  6. 和菓子から焼きたてのクロワッサンまでー東和「佐藤製菓」(さとう菓子舗)

    まきまき花巻
  7. 高校生と創る夏の夢舞台 名張川花火と一緒に楽しんで 26日にアスピア

    伊賀タウン情報YOU
  8. 夏バテ解消!ネバネバごはんが食べられるおすすめ店【旭川市】

    asatan
  9. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    おたくま経済新聞
  10. JO1・INI・ME:Iを輩出したサバイバルオーディション番組第4弾『PRODUCE 101 JAPAN 新世界』新世界の扉を開くグローバルボーイズグループ誕生へ!!

    WWSチャンネル