Yahoo! JAPAN

釣魚で作る「疲労回復」レシピ:アカハタのカルパッチョ風 刺し身は厚めにカット

TSURINEWS

アカハタのカルパッチョ風(提供:TSURINEWSライター松田正記)

夏から秋の磯釣りでよく見かけるアカハタ。刺し身はもちろん、鍋などで最高の高級魚だ。今回は生食でいただく「アカハタのカルパッチョ風」を紹介。消化がよく、疲労回復も期待できる。

アカハタの旬

アカハタの旬は一般的に夏といわれる。ちょうど抱卵の時期に当たり、丸々と肥えた大型が釣れる。その後は産卵し、一時的に食いが渋くなるものの、秋ごろから荒食いが始まる。同時期は型こそ小さいものの、数が望める。

持ち帰り方

釣れたアカハタはナイフなどを使って絞め、クーラーに収納。魚が曲がらないよう真っすぐ並べていく。

下処理

持ち帰ったアカハタは頭とワタを取り、下処理。真子が入っていたら、傷つけないよう慎重に取り出そう。

3枚おろし

下処理後はウロコが付いたまま3枚におろす。あとは皮を剥ぎ、サク取りしていく。

3枚におろす(提供:TSURINEWSライター松田正記)

刺し身にする

サク取りしたら、刺し身にする。一般的な切り方よりも、厚めにカットしたほうが食感もいい。ただ、タレの絡み具合を考えると、1cm前後がベストだろう。

厚めにカット(提供:TSURINEWSライター松田正記)

タレをかけて完成

ラストは刺し身を皿に盛ってタマネギのスライスをのせ、タレをかければ完成。タレはポン酢&ゴマ油がおすすめ。もちろん、市販のドレッシングでもOK。

ポン酢&ゴマ油(提供:TSURINEWSライター松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「サマートラッド巧者」の一軍カバンとその中身。フリーランスセールス/PR・柳雅幸さん

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 【新大阪駅】うどん人気店8選!駅構内の有名店からおすすめの穴場まで

    PrettyOnline
  3. かわいいのパイオニア・竹久夢二の生誕140年を記念した展覧会 大正浪漫の画家&詩人【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  4. 自己投資? 趣味? もしボーナスが入ったら、あのエンジニアは何に使う!?【牛久祥孝、青木俊介、だむは、元セガ・下田紀之】

    エンジニアtype
  5. 伊達さゆりの「手さぐりの旅」 第18回 生まれる前の時代の空気が詰まった JUDY AND MARYさんの「クラシック」(中編)

    Febri
  6. 【新店・鳥専門店 せきとり青山店】豪快にかぶりついて! 半身揚げの元祖が新潟市西区に登場

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. SNSで話題のとうもろこしだらけの炊き込みご飯を作ったら本当に極うまだった

    おたくま経済新聞
  8. 暑~い日もラーメンが食べたい!無添加・自家製麺の人気店の冷やし醤油麺【エアーストリーム】富山のラーメン店

    nan-nan 富山の情報
  9. ケーキ屋さんで楽しむ夏のひんやりスイーツ♪ 朝霧にある「マリアージュ」で絶品かき氷とケーキを楽しんできました 明石市

    Kiss PRESS
  10. 猫が飼い主さんに『甘えたいニャ』と思っているときのサイン3つ 心ゆくまでスリゴロさせよう♡

    ねこちゃんホンポ