Yahoo! JAPAN

サクっとジューシーたまらない「こんなウマいザンギは初めて」マーボー麺と最強セットも…名店に密着

SASARU

「中国料理 布袋」は、ランチどきは満席が当たり前という札幌のレジェンド町中華です。

厨房の裏側に密着し、布袋が人気店になった火付け役メニューについてもお聞きしましたよ。

あっという間に満席!一番人気は?

開店と同時に続々とお客さんが来店し、あっという間に席が埋め尽くされていきます。

お店の一番人気という「ザンギB定食 1,190円 税込」を頼んだ男性は、「こんなにデカいザンギを食べたのは初めて。めちゃくちゃ美味しいです。」と大満足。

布袋の代名詞ともいえる名物ザンギは、1日に約100kg、800個もの数を揚げているんだとか。

中温で揚げたあとに低温で2度揚げし、少し寝かせてから高温で3度揚げすることで、中はジューシー、外はカリっと仕上げているんだそうです。

「(友達と)混んでるけど行ってみたいよねと話していた。」という大学生の2人組は、「ザンギA定食 1,250円 税込」と「マーボー炒飯 1,000円 税込」を注文。

「マーボー炒飯は、白米ではなく炒飯なのでガッツリ食べられます。」と、友達とシェアして味わっていましたよ。

1番人気のB定食やマーボー炒飯で食べられる麻婆豆腐は、1日に200食以上仕込むんだとか。

メイン料理担当の内田さんによると、わざと前日に仕込んだものを残し、豆腐に味が染みるようにしているんだそうですよ。

「月に1回はご褒美として来る」と話すこちらの男性。

同僚の女性が頼んでいた「シュウマイ定食 1,160円 税込」も、人気メニューの1つなんです。

創業者であり、現在の会長である佐藤さんが手作りしているシュウマイで、料理歴60年の腕が光るメニュー。

シュウマイ定食にもザンギがついているので、布袋の魅力が堪能できます。

取材日は11時の開店からわずか45分で満席に!この日はB定食だけでも50人前売り上げたそうです。

ホールを担当する武田さんによると「11時の段階で行列ができて、満席になることもある。今日は遅いくらいですね。」という人気ぶりです。

満席の人気店にした火付け役メニューは?

「1997年のオープンから2〜3年後にいきなりドンと(お客さんが)増えた。マーボーメンができてからですね。」と話すのは、創業者の佐藤会長。

当時の従業員が「残った麻婆豆腐をラーメンで食べてもおいしい。」と言ったことがきっかけで生まれたメニューなんだそうです。

そんな人気の火付け役、マーボーメンと名物ザンギが味わえるのが「最強セット 1,430円 税込」。

布袋の魅力が詰まった根強い人気のメニューで、まさに最強の組み合わせですよね。

札幌を代表する人気の町中華「中国料理 布袋」を取材し、改めてファンの「布袋愛」を感じました。

「満席メシ」の名物メニューを求めて、行列に並ぶ価値ありです。

中国料理 布袋 本店
住所:札幌市中央区南1条西9丁目1-3
営業:午前11時~午後2時30分
午後5時~午後10時
定休日:不定休

みんテレ4月15日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)<!-- notionvc: 0437ebc9-d2db-4dbb-a6e4-3393a5b3c99a -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日立沖のタチウオジギング釣行でドラゴン級を筆頭にトップ48尾と好調!【茨城・釣友丸】

    TSURINEWS
  2. 【今月のあんこ・Cafe 和・おん】店仕込みのあんみつで涼やかなひとときを|新潟市中央区上所

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 神奈川県庁の中に高級レストラン爆誕 イセエビづくしの豪華メニューに黒岩知事「夢のよう」

    Jタウンネット
  4. 突然『家のなかを覗き込んできた子猫』→ドアを開けて外に出てみたら…思わず泣ける展開が150万再生「涙がでた」「胸が温かくなった」の声

    ねこちゃんホンポ
  5. キャットショーで賞を総なめにするメインクーン 一方で「不公平」との不満の声も アイルランド

    ねこちゃんホンポ
  6. B2福岡|プレーオフ セミファイナル2戦目 2点差まで追い上げるも富山に逃げ切られ連敗。7年ぶりのB1昇格を逃し3位決定戦に回る。

    ラブすぽ
  7. 【リアル給与明細】37歳、営業職。赤字になることも……。固定費は何を削るべき?【FPが解説】

    4yuuu
  8. 八王子の名店『奥芝商店片倉城店』が移転予定!忘れられない一杯をこの街で

    八王子ジャーニー
  9. 自宅で楽しむ最高のアウトドア!「ドラム缶風呂」で露天風呂気分を大満喫!!

    WEBマガジン HEAT
  10. 【金沢】ひがし茶屋街の築130年超の古民家で絶品能登牛を堪能…「能登牛ましば」がオープン!【NEW OPEN】

    週末、金沢。