春の高校バレー県予選特集 男子(3)鶴崎工業 絆は強く、一致団結で勝利を目指す 【大分県】
ここ数年で4強に定着した鶴崎工業。高さやパワーは上位3校(大分南、大分工業、別府鶴見丘)に一歩及ばない印象だが、今年は組織力、団結力を武器に力を伸ばしてきた。県高校総体終了後は主力の3年生が引退し、チームの再編に取り組んでいる。二宮裕和監督は「ミドルブロッカー、アウトサイドヒッターが抜け、チーム力の低下は否めない。その穴をどうするのか。下級生を使うか、3年生のポジションを変えるか。けが人も多いのでいろいろ試している」と話し、あらゆる方向からチームにとっての「ベスト」を模索しているという。
春の高校バレー県予選の目標は優勝。二宮監督は「県高校総体では守りが弱かった。今はブロックやレシーブを中心に鍛えている。守れないと勝てない」と課題を口にするが、選手たちは決して臆してはいない。キャプテンの高橋駿介(3年)が「自分たちのチームは身長がない分、それに合わせた戦い方をする必要ある。県高校総体の決勝戦の大分工業を見て、高さやパワーで劣っていても粘れば勝機はあると確信した」と話すように、自分たちを客観視できるようになったことで、技術面、精神面において着実な成長を遂げている。
3年生の主力が抜け、チームを再編成する鶴崎工業
チームの中核を担うのは3年生6人。長身を生かした巧みなトスワークでチームを支える高橋や、得点源としての活躍が期待されるアウトサイドヒッターの糸長泰慎、オポジットの渡辺瑛太など充実した戦力がそろうが、下級生も負けてはいない。決定力が上がった次代のエース候補・山木快斗(2年)、中学時代から九州大会など大舞台を経験しているリベロの野村郁斗(1年)など、1、2年生の成長はチームの伸びしろといっても過言ではない。うまくハマれば大きく進化した戦いを見せるはず。
高さやパワーにおいては決して恵まれたチームとはいえないが、選手たちの絆は強い。学年、ポジション関係なく一人一人が自分の役割を自覚し、「チームのために」一致団結して頂点を目指す。
レシーブ力を磨き、勝利を目指す
(甲斐理恵)