Yahoo! JAPAN

【新潟観光いいトコどり 2025-2026】写真と紹介文をリニューアル。新潟旅&ドライブ・ガイドブックの決定版!

日刊にいがたWEBタウン情報

 

新潟観光いいトコどり 2025-2026 改訂版

いよいよおでかけシーズン本番です!

春の大型連休の予定は決まりましたか? テーマパーク? 万博? 「家でゆっくり過ごそうかな〜」も悪くないですが、それじゃもったいない。新潟をもっと楽しみましょう!

ということで、新潟の皆さまに支えられて50周年を迎える『月刊にいがた』編集部スタッフが、新潟県内と隣県の「いいトコ」を厳選しまとめた別冊本『新潟観光いいトコどり 2025-2026』の最新版が2025年4月16日にリリースされました。

思いたったら今すぐにでも行けるおでかけスポットがぎっしり掲載されています。新潟県を県北、新潟市・佐渡、阿賀野川、弥彦・県央、長岡・柏崎、湯沢・魚沼、上越の7エリアに分けて紹介。さらにお隣の県、福島県の会津エリア、山形県の庄内エリアのおでかけスポットも紹介しています。

今年もメインテーマは「ドライブ」。

巻頭特集では「街道グルメ」をテーマに、国道や県道沿いに加え、ちょっと寄り道や回り道しても立ち寄りたいグルメを紹介。さらに新潟県内の道の駅を全網羅するなど、ドライブスポットが満載の一冊となりました。

そんな今年の『新潟観光いいトコどり』は、施設紹介文、写真、デザインを大幅に刷新した「改訂版」となっています(毎号、内容は最新版になっていますけど)。

どんな本になっているのか…誌面の一部をご紹介します!

今年の『新潟観光いいトコどり』の誌面をちょこっとご紹介!

巻頭特集・街道グルメを食べに行こう!

旅にグルメはつきもの。そして「人や車が行き交うところにはうまいものあり!」ということで、国道や県道沿い、もしくはちょっと寄り道しても立ち寄りたい、グルメスポットをピックアップしました。ラーメンやおにぎり、海鮮丼、ジェラートなど、いいお店、おいしいものがいっぱい。

この本では4つのエリアで立ち寄りたい、立ち寄ってほしいグルメを紹介しています。

●国道345号周辺の『日本海パークライン』
●国道402号周辺の『日本海夕日ライン』
●国道49号周辺の『会津街道』
●国道253号周辺の『ほくほく街道』

旅グルメの参考にぜひ!

主要観光地のオススメ周遊コースをご提案。観光地ピックアップ!

その街の「いいトコ(スポット)」をピックアップ! 周遊コースを考えるためのアシストとなるページです。その街のどこへ行こうか迷ったら、まずは「観光地ピックアップ!」を参考にしてみてください。スポットをナビゲートするのは観光協会や市町村観光課の方たちなので、間違いなく楽しめるところばかりです。

その土地の観光情報はこちらから!
道の駅ホットニュース/エリアホットニュース

今や「旅の目的地」と言われるほど進化し続けている道の駅。新潟県内には全42ヵ所の道の駅があります(うち3ヵ所は現在休業中ですが、そのうち2ヵ所はトイレ休憩や道路情報収集なら可能です!)。なので、本誌ではその39ヵ所の道の駅の詳細情報を掲載。なかでも個性豊かな道の駅をピックアップして詳しく紹介しています。また、そのエリアの観光情報としていくつかの施設を「エリアホットニュース」として掲載しています。

その地域ならではの名産品情報や行くべきスポットを紹介

『月刊にいがた』編集部がおすすめする新潟の行くべきスポットをエリア別に掲載。毎月取材して蓄えた観光データベースのなかから、定番スポットから裏定番スポットまで厳選して紹介しています。そして、その地域ならではの名産品情報を「お買い物ピックアップ」として紹介。お土産の参考になりますよ。

ちょっと足をのばして近県へ。
福島県・会津エリア、山形県・庄内エリアの情報も!

今回も、新潟から気軽に行ける県外の観光地として、福島県・会津エリアと山形県・庄内エリアの観光情報も掲載しています。車だと新潟市内から2〜3時間で行けちゃうので、ちょっとした遠出にうってつけ! 新潟に負けないくらい、いろんな観光スポットが点在していますよ。

というわけで今回も情報満載の一冊が完成しました。

楽しい休日のおともにしていただけたらうれしいです!

『新潟観光いいトコどり 2025-2026』は新潟県内主要書店、コンビニエンスストアで好評発売中です。定価990円。目の覚めるような、青い表紙を見かけたらまずはお手にとってみてください!

またお店での購入が難しい方のために、通信販売も行なっています。下のリンクよりどうぞ。

通信販売での購入はこちらから (https://joyfultown.thebase.in/)

インスタグラム・新潟TABIMAG(タビマグ)も見てね!

『月刊にいがた』&『新潟観光いいトコどり』編集部が運用している、思わず出かけたくなるInstagramアカウント・新潟TABIMAG( @niigata_kanko )もぜひチェック! 今まさに見ることのできるステキな風景を随時アップしています。新潟県内在住インスタグラマーの撮影した写真の数々を見ればおでかけしたくなりますよ。

新潟TABIMAG インスタグラムはこちらから (https://www.instagram.com/niigata_kanko/)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 民家を覗く〝異常存在〟を「確保、収容しました」 不気味な異形の正体は――

    Jタウンネット
  2. ファン必携の良デザイン!Green Parksの「スター・ウォーズ超おしゃれアパレル」を紹介します♪

    ウレぴあ総研
  3. 犬の『換毛期』飼い主の絶対NG行為4選 健康的な被毛を保つ方法までご紹介

    わんちゃんホンポ
  4. 【東京駅】正直おすすめ!「グランスタ新店で“一番売れたスイーツ&弁当”」を大特集!【お土産&駅弁】

    ウレぴあ総研
  5. 【プリマヴィスタ】皮脂&乾燥から守るUV下地&毛穴ぼかし効果が続くルースパウダー新発売。夏メイクの強い味方すぎ...。

    東京バーゲンマニア
  6. 「ルイ・ヴィトン」の増床リニューアルを控える松屋の今期が減益予想で株価は13.0%下落

    セブツー
  7. FRUITS ZIPPER、CANDY TUNEらが所属するアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」とのコラボレーションも決定!『OKINAWA COLLECTION 2025』追加出演者発表!

    WWSチャンネル
  8. 週何回行くべき? 自主練習は何をしたらいいの? サッカーの「習い方」がわからない問題

    サカイク
  9. 猫に『覚えてもらいやすい名前』の条件とは?名付けの3つのポイントと覚えてもらうためのアドバイス

    ねこちゃんホンポ
  10. Chimothy→、ミニアルバム収録曲「さよならファットネス」のMVを公開 リリースツアーの対バンも解禁

    SPICE