Yahoo! JAPAN

ディズニー&ピクサー『私がビーバーになる時』2026年3月13日公開決定、予告編が到着 ─ 『平成狸合戦ぽんぽこ』から着想、動物の世界を描く

THE

ディズニー&ピクサー最新作『私がビーバーになる時』の日本公開日が2026年3月13日となることが決定した。日本語版予告編映像が届けられている。

主人公は、動物が大好きな大学生メイベル。科学者たちが開発した「人間の意識をリアルなロボット動物に転送する技術」を使い、もふもふのビーバー型ロボットに“ホップ(意識転送)”する。

動物たちと話せる喜びにはしゃぐメイベル。しかし、そこで待ち受けていたのは“食べられても仕方ない”という自然の掟が支配する厳しい世界──“池のルール”だった。

戸惑いながらも、ビーバー王キング・ジョージ、のんびり屋のビーバー・ローフ、熊のエレンなど多彩なキャラクターたちと出会い、次第に動物社会へと馴染んでいくメイベル。

だが彼女がビーバーになるには、ある大きな目的があった。それは“森を破壊しようとする人間に立ち向かうこと”。メイベルは動物たちとともに森を守ろうと奔走する。

物語はやがて、さらなる混乱へと突き進む。ある日、複数の動物の王が集結する“動物大評議会”が開催され、人間による森の侵略を知ったメンバーたちは激怒。

昆虫の女王・蝶が「人間の王様を潰すのよ!」、イモムシが「奴らは僕らを潰す!仕返しすべきだ!」と主張するなど、虫目線での痛烈な発言も飛び出し、動物たちは人間の王(=市長)を“始末する”危険な計画を立て始める。

人間と動物の世界が衝突する寸前。森を守りたい。しかし、争いを止めなければ……。板挟みになったメイベルが選ぶ“驚くべき計画”とは何なのか。

監督・脚本を務めるのは、『インサイド・ヘッド』第1作でストーリーボードアーティストを務め、第88回長編アニメーション賞を受賞したダニエル・チョン。スタジオジブリ・高畑勲監督『平成狸合戦ぽんぽこ』からインスピレーションを得たというチョン監督は、ビーバーの生態系を徹底的に調査し、本作の世界観を築き上げた。

“もしも動物たちの世界の住民になれたら”という大胆な発想を、ピクサーならではの遊び心と感情表現で描く最新作。『私がビーバーになる時』は、2026年3月13日(金)より全国劇場公開。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大観荘 せなみの湯】日本海を独り占め!波打ち際で味わう美味|村上市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 堤防から1kg級モンゴウイカ手中!【熊本】派手なシャクリからの長めステイでヒット

    TSURINEWS
  3. 牢獄に食料を届け、「囚人」を餓死の危機から救ってくれた愛情深い猫 英国

    ねこちゃんホンポ
  4. 【中森明菜 Best Performance on NHK】アイドルポップスを超越した大人の歌謡曲!

    Re:minder - リマインダー
  5. 生きていたら今日で還暦!尾崎豊の本質に近づくために注目したい歌詞ベストテン

    Re:minder - リマインダー
  6. 京都鉄博に「ウエストエクスプレス銀河」降臨!クリスマスイブは車内で夜更かし&ケーキ三昧だ 12/18展示開始

    鉄道チャンネル
  7. i-dle、ファン選出で女性アーティスト部門TOP10に輝く! パフォーマンスではキャッチーなメロディで惹きつける。 <2025 MAMA AWARDS>

    WWSチャンネル
  8. 罰金11万円か懲役! ケニアの交通違反で警察に捕まるも「奇跡の言い訳」で助かった【カンバ通信:第427回】

    ロケットニュース24
  9. 【松山市・51番食堂】石手寺名物・香ばしい「やきもち」

    愛媛こまち
  10. 【東温市・Biscuit ameiro(ビスキュイ アメイロ)】3コロンBOX

    愛媛こまち