Yahoo! JAPAN

創業200年×創業300年 奈良の歴史ある企業がコラボ体験【奈良市】

奈良のタウン情報ぱーぷる

創業200年×創業300年 奈良の歴史ある企業がコラボ体験【奈良市】

奈良の歴史ある企業「旅館むさし野×筆の老舗あかしや」 “木簡ネームタグづくり体験”イベント開催

奈良最古の宿屋「古都の宿むさし野」と、300年の歴史を誇る伝統筆の老舗「あかしや」による唯一無二の体験イベントが始まる。

若草山のふもと。歴史ある旅館で伝統の筆と奈良県産の木材に触れる。
「木簡」から着想を得た木簡ネームタグづくり体験を通じて、楽しみながら奈良の林業と工芸を体験することができる。

木簡に触れる

遥か昔、都と地方を結んだ“木簡”。何が、どこから届いたのか、などを記録する小さな木の札。
それを現代に再解釈し、自分の名前や想いを込めたネームタグを作ってみる。

使用する木は、奈良県の山で生まれ、伐られ、活用できる端材。
筆は、長年大仏開眼筆などを作ってきた職人の手仕事を活かした伝統工芸品。

木簡に奈良筆で名前を書くことで、木の命と歴史、そして想いとともに持ち帰る体験だ。

筆の老舗×林業家×奈良最古の宿が生んだ、コラボレーション

このイベントの始まりは「奈良を訪れる方に筆を知ってもらう機会を作りたい」と考えるあかしや
そして、端材の活用法や持続可能な林業の模索を続ける下井林業
それぞれが抱える課題が、ある時、重なり合った。

それを迎え入れたのが、「宿泊だけでなく、日本文化や奈良の歴史に触れられる場となりたい」と願っていた古都の宿むさし野。

歴史のぬくもりにふれながら、ゆっくりと流れる時間の中で、新たな気づきと心に残る体験を味わってみては。

開催概要

●開催日
2025年6月13日(金)、20日(金)

●時間
10:00~12:00

●会場
古都の宿 むさし野(奈良県奈良市春日野町90番地)

●アクセス
近鉄・JR奈良駅から「春日大社本殿」行きバス乗車、「春日大社本殿」下車、徒歩5分
東大寺二月堂より徒歩10分、春日大社境内より徒歩3分、若草山門前

●参加費
木簡作成体験 1回 3,300円
申込不要:当日直接現地へ

※雨天時は屋内実施
※中止の場合は、当日の午前9時までにHP・SNSで告知

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「横浜市営地下鉄グリーンライン」人気駅ランキング‘‘TOP10‘‘【2025年 賃貸編】

    LIFE LIST
  2. 【これ作るためになす大量買いしたわ!】「飛ぶほどうまい♪」夏を乗り切る「豚しゃぶ×なす×梅」の最強おかず

    BuzzFeed Japan
  3. 「市街地を流れる水路を覗いてみよう!」 実は生き物のパラダイスだった?

    TSURINEWS
  4. 【熊本市中央区】暑い中でご飯作りたくないそこの貴方!「お結びやぐるり」でお弁当買っていきませんか

    肥後ジャーナル
  5. 防御率リーグ3位のDeNAケイか、対DeNA3戦3勝の巨人・山﨑伊織か、勝った方が勝率5割復帰

    SPAIA
  6. 猫を『最初から2匹でお迎え』するメリット・デメリット 多頭飼育したいなら知っておくべきこと

    ねこちゃんホンポ
  7. 釣り人目線で紹介!車中泊のメリットと注意点

    WEBマガジン HEAT
  8. 【特集】修理を手がける農業機械は多種多様! 現代の農業を支える新潟食料農業大学卒業生・新潟クボタの髙橋空さん

    にいがた経済新聞
  9. “美味しいお酒と肴、そして〆にそば”伊丹の『十割そばと酒肴しおさき』で風流な食文化を楽しむ 伊丹市

    Kiss PRESS
  10. 新国立劇場『消えていくなら朝』が開幕し、舞台写真&コメントが公開 蓬莱竜太自身の演出で装いも新たに上演

    SPICE