Yahoo! JAPAN

メルセデス・ベンツ Gクラス×モンクレール×NIGO、3者コラボの「アートピース」から生まれた特別仕様車、誕生

THE

メルセデス・ベンツ Gクラス×モンクレール×NIGO、3者コラボの「アートピース」から生まれた特別仕様車、誕生

 メルセデス・ベンツの象徴的モデル、Gクラスが生まれたのは1979年。それから45年の間、軍用車の血統を受け継ぎながらも、ラグジュアリーSUVとして独自の進化を遂げてきた。そして今、その機能美とファッション性が極限までブーストされた1台が誕生した。「メルセデス・ベンツ Gクラス Past II Future」である。ファッションブランド、モンクレールとのコラボレーションにより生まれた、世界限定20台、日本限定わずか4台の特別仕様車だ。

 メルセデス・ベンツとモンクレールのコラボは、これで3回目となる。2023年に発表された第1弾「PROJECT MONDO G」では、Gクラスがモンクレールのシグネチャーであるダウンジャケットをまとい、世界を驚かせた。

 2024年10月の第2弾のプロジェクトには、日本人クリエイター、NIGOが参画し、モンクレールの特徴的なキルティングと、初代Gクラスを融合させた、「Project G-Class Past II Future」が発表された。

 今回市販車両としてアナウンスされた「メルセデス・ベンツ Gクラス Past II Future」は第2弾のコンセプトに着想を得たモデルだ。ベースとなるのは最新のG 450 dである。

 エクステリアはオリーブグリーンとグレーのマットのツートーンペイントで仕上げられており、特別色「ナイトブラックマグノ」を採用したフロントフェイスは、初代Gクラスを想起させる。

 サイドビューにはブラックのウィンドウフレーム、18インチホイール、ランニングボード。リアのスペアタイヤには、かつてのソフトカバーを復刻し、「MONCLER×Mercedes-Benz」ロゴが刻まれている。

 インテリアでは、初代Gクラスのシート柄を再解釈したチェックファブリックとレザーのコンビシートが採用された。助手席のグラブハンドルには「PAST II FUTURE」の文字。

 そしてセンターコンソールには「One of 20」の刻印が入れられている。

 モードとクラフツマンシップの交差点に生まれた「Past II Future」は、自動車の枠を越えたアートピースといえるだろう。

車両展示期間:2025年4月5日〜4月15日

会場:スターズ@メルセデス・ベンツ銀座(東京都中央区銀座5丁目)

日本販売台数:4台(販売台数を超える申し込みがあった場合は抽選)

¥30,000,000  Mercedes-Benz

予約受付は全国のメルセデス・ベンツ正規販売店にて、2025年4月15日まで。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 独断ご容赦!ハヤブサ営業マンおすすめアフターフィッシング「いろいろ食べたいぞ!」編 営業部・香村優暢さんの場合 | 高知・兵庫

    WEBマガジン HEAT
  2. 【全員バカ】情報商材ビジネスは売るバカ、買うバカ、そしてもう1つのバカの共存で成り立っている理由

    ロケットニュース24
  3. 【新居浜市・ばぁばのお昼ごはん】手間と愛情をかけて作る やさしい定食に心ほどける

    愛媛こまち
  4. 【西条・しゃかん韓】体にやさしい韓国ごはん専門店

    愛媛こまち
  5. 【激安】お寿司1貫100円以下!?コスパ最強!「トライアル」の行楽グルメBEST3

    SASARU
  6. 【七人坊主の祟り伝説】八丈島で起きた「7」にまつわる恐ろしい事件とは

    草の実堂
  7. 【2025年5月】手元が若返って見えるよ。大人の最旬くすみピンクネイル

    4yuuu
  8. 【悲報】8歳の娘、JR東日本「名探偵コナンスタンプラリー」に気付いてしまう → 父は長野行き待った無しなのか?

    ロケットニュース24
  9. 大原櫻子や“リトグリ”がミニライブで盛り上げる! 野球観戦と音楽ライブを融合させたドラゴンズ『ブルーサマーフェスティバル』が開催

    SPICE
  10. 【2025年5月】指先の色気がハンパない……。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE