Yahoo! JAPAN

バンピング動作マスターのためにイメージするといいのは?【最強インパクトを作る うねりスイング】

ラブすぽ

バンピング動作マスターのためにイメージするといいのは?【最強インパクトを作る うねりスイング】

時間差③


左手でフライングディスクを投げる動作をイメージしよう

切り返しにおける下半身の動きは、スポーツ経験のある人にとっては当たり前でも、そうでない人には不慣れで難しいと思います。

ですからもしピンと来なければ、フライングディスクを投げる動作をイメージしてもらえると理解しやすいでしょう。

右打ちの場合は左手で投げる動作をイメージしてほしいのですが、右腰が前に出たら絶対に強くは投げられません。骨盤が投げたい方向の逆、つまり右に回ることではじめて強く振り出せることを、みなさんも経験で知っているはずです。

投げる直前に腰が逆方向に回ってくれれば体が開きませんから、いきなり骨盤を右に回すより強い力が出せるのです。

ゴルフスイングもまったく同じで、腕を振り下ろす直前に骨盤が右に動くと強い力を出すことができます。

この動作を「バンピング動作」と言い、バンプは厳密には腰が右回転しているということなのです。腰を左に突き出すのがバンプだと考える人も多いと思いますが、そうではなく、切り返しで骨盤が右に動くことがバンプの正体です。

くれぐれもバックスイングでバンプの状態を作らないでください。それだと切り返しで骨盤が右に動けなくなってしまいます。バックスイングでいきなり腰を右に切らず、切り返しで骨盤を右に動かすことが重要です。

骨盤が右に動いているときに、腕を振り下ろせば体は開きませんし、フライングディスクを投げるときのように強く腕を振ることができます。

POINT 腰が投げる方向と逆に入ることで強く腕を振り出すことができる

POINT 切り返しで骨盤が右に動くことをバンプという

×NO バックスイングで骨盤が右に動くと体が開いてしまう

【出典】『最強インパクトを作る うねりスイング』著:三觜 喜一

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 宮川のウナギ釣りで良型3匹を手中【三重】ゲストにアナゴ&45cmキビレもヒット

    TSURINEWS
  2. 夏はおなかが不調になりがち!整腸薬「ビオスリー」が“夏のおなか”を応援する3つのキャンペーンを実施

    舌肥
  3. “白髪カバー”でぐっと若く見える!40代が垢抜けるヘアカラー5選

    4yuuu
  4. 【義母の信じられない発言】「先に言ってよ!」後出しクレーム魔【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 大人かわいいハローキティ付録でたよ!ぬいぐるみポーチチャームとトートバッグの2種類♪

    ウレぴあ総研
  6. 音楽の力で社会貢献 NPO法人ひこうき雲【袖ケ浦市】

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 【沖のルアー釣果速報】イサキ祭り&アジ連発!バチコン半夜便で竿頭は46匹(三重)

    TSURINEWS
  8. 【43%OFF】リンドールを格安でゲット! リンツの夏福袋「サマーラッキーバッグ」が今年も登場中! ただし、過去は振り返ってはならない

    ロケットニュース24
  9. 限定1500セット!相鉄「12代目そうにゃんトレイン記念入場券」が登場!先行販売は7/14から、デザインや販売場所を解説

    鉄道チャンネル
  10. 「現代っ子やなあ」「死ぬほど可愛い」 YouTube大好き2歳児の〝勘違い〟に1万人ほっこり

    Jタウンネット