Yahoo! JAPAN

眠っている「iPhoneの空き容器」の3つの活用術→「使わないともったいない!」「思いつかなかった」

saita

眠っている「iPhoneの空き容器」の3つの活用術→「使わないともったいない!」「思いつかなかった」

新しく買ったiPhoneは、丈夫な箱に入っていますよね。なんとなくそのまま取っておいたけれど、場所も取るので捨てようかな……と思っていたら、ちょっと待って! その丈夫な箱は、自宅で活用しないともったいないそうなんです。

◆【写真】で正解を1つ見る◆→眠っている「iPhoneの空き容器」の便利な活用術

「iPhone」の箱を保管していませんか?

stock.adobe.com

新しいiPhoneを買うと、丈夫な白い箱に入っていますよね。
窪みにはSIMトレイを引き出すリリースピンが入っていることもあり、iPhone本体を取り出したあとも箱をそのまま保管しているという方も多いのでは?
筆者の家にも家族分を含めて複数のiPhoneの箱があるため今回調べてみたところ、フタの便利な活用法が見つかりました。さっそく試してみたいと思います。

「iPhone」の箱のフタを活用

こちらはiPhone SEの箱です。今回はフタのみを使います。

※箱のサイズは機種によって異なります。

よく見ると、フタの側面は中央に「iPhone」と印刷があるだけでスッキリしていますね。
短いほうの側面にはアップルマークが入っているだけです。

iPhoneの箱のフタはシンプルで丈夫なうえ、適度な高さがあるので、小物を収納するのにちょうどよいのだそう。
筆者は今回、3通りの使い方を試してみました。

1.メガネを入れる

リビングや脱衣所で、無造作に置いてしまいがちな「メガネ」。
置き場をiPhoneの箱と決めておけば、探すことも、落として踏んでしまう心配もなくなりますよ。
大人用のメガネなら1本、小学生の子ども用のメガネなら2本入りました。

2.アクセサリーを入れる

普段使いのアクセサリーの保管にも、iPhoneの箱のフタが使えます。
ネックレス、ピアス、指輪を入れてみましたが、サイズ、見やすさ、取り出しやすさのどれも◎で、使いやすいと思います。帰宅後にアクセサリーを外したらパッと入れられて便利ですよ。

3.化粧品などを入れる

ドレッサーや脱衣所の棚にごちゃごちゃと置いていた化粧品類の瓶を、iPhoneの箱のフタにまとめて入れてみました。
白い箱のなかに収まるだけで統一感が出て、スッキリと片づいた印象になりました。

いかがでしたか?
iPhoneの箱のフタは白色ベースのシンプルなデザインなので、インテリアの邪魔をしません。丈夫なフチつきのトレイとして便利に使えるので、活用しない手はありませんね!
もしご自宅にiPhoneの箱を保管していたら、ぜひ小物入れとして使ってみてくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信

    おたくま経済新聞
  2. 八代目尾上菊五郎を襲名する尾上菊之助と、六代目尾上菊之助を襲名する尾上丑之助の作品や特別番組が放送 インタビューも公開

    SPICE
  3. <豊かな40代へ>推し活に料理、資格の勉強、旅行……40歳からの人生、みんなの楽しみってなに?

    ママスタセレクト
  4. 城田優がアイスショー初演出! 坂本花織、宮原知子らトップスケーターと創り上げる『Fantasy on Ice 2025 in MAKUHARI』4/26からプレオーダー開始

    SPICE
  5. 友情のゴリ押し?肩組む2匹の猫ちゃん、正反対な表情から溢れ出る不良漫画感

    おたくま経済新聞
  6. つつじの花々を愛でながら、県庁前『THE SORAKUEN』の洋食弁当を堪能! 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 横浜開港月間に「パウ・パトロール」 パレード参加やステッカープレゼント

    タウンニュース
  8. 信用情報機関CICで「なりすまし」による不正申請 22名分誤開示の可能性

    おたくま経済新聞
  9. 【千葉ロッテ】東京ドーム開催試合限定仕様!7/31楽天戦対象に「BLACK SUMMER WEEK 2025 IN TOKYO DOME LIMITED EDITION T-SHIRT」付きチケットを販売!

    ラブすぽ
  10. 兵庫県立考古博物館で出会う 「しあわせの花ー鏡に表現される植物たちー」 加西市

    Kiss PRESS