Yahoo! JAPAN

和歌山県のご当地「みかんポテチ」に衝撃 人生初の体験でパニック「なにこれ???」

おたくま経済新聞

和歌山県のご当地「みかんポテチ」に衝撃 人生初の体験にパニック「なにこれ???」

 近所のスーパーで買い物をしていたら「みかんのポテトチップス」を発見しました。

 みかん……?ポテチ……?「なんだかよくわからないものは口にする」をモットーに生きている筆者としては見逃せません。さっそく買って食べてみることにしました。

■ 和歌山県のご当地スナック「和歌山みかんポテトチップス」

 今回購入したのは和歌山県のメーカー・株式会社オカザキ紀芳庵が製造している「和歌山みかんポテトチップス」。

 和歌山県のご当地ポテトチップスのようですが、何の因果か筆者の近所のスーパーに展開されていました。

 商品はパッケージからして目を引きます。商品名を含めてパッケージにはいたるところに「みかん」の文字が書かれ、イメージ写真にはみかんとポテチの両方が掲載されています。この2つが並ぶことってあるんですね……。

 右上には「ほんのりみかん風味」と書かれており、好奇心と不安感が同時に胸の中に広がります。

 「『ほんのり』ってどれくらいなんだろう」「みかんとじゃがいもって合うんだろうか」そんなことを思いながら、開封していきます。

 開けた瞬間は、特にみかんの香りはしません。袋に顔を突っ込んでみても、遠くの方に柑橘っぽい香りがいるような、いないような。

 ただの塩味のポテチとは違う、何らかのプラスアルファな要素があることは間違いありません。ですが「みかんか?」と問われれば、ちょっと首を縦には振り難いです。それくらい曖昧な香り。

 「みかんのパッケージは見せかけで、本当は普通のポテチなのでは?」という疑いの気持ちが筆者の中に芽生え始めます。見た目にも特徴的な点はなく、塩味のポテチですし。

 これはハズレを引いたかなと思い、あまり期待せずに口の中に入れた瞬間……

 ??????????????????????????????????????

 なんだこれ?????

 なんだこれ!?

■ 味は塩、食感はポテチ、でも口の中はみかん。今までに経験したことのない体験

 経験したことのない味に、思考が一瞬停止してしまいました。

 結論から述べると、この商品は紛うことなき「みかんポテチ」です。「みかん味ポテチ」ではなく「みかんポテチ」という点がミソです。

 味としては塩がベース。「みかん味」か「塩味」かの二択で迫られたら、人にもよるでしょうが、筆者は悩みに悩んで「塩味」と答えると思います。それくらいには塩味。

 ですが、みかんです。何を言っているかわからないでしょう。しかしそれが筆者がひとくち食べた瞬間に思ったことです。

 「自分は今、何を食べているんだ?」と筆者は思いました。頭の中には「?」しか浮かびませんでした。

 口に入れた瞬間、舌の上に広がるのはほんのりとしたみかんの甘さ。それから塩味。しかし一度咀嚼を始めると塩味の割合が増え、甘みが遠のいていきます。

 と同時にみかんの酸味と風味が現れ、鼻の奥へと抜けていきます。ただ味は塩。そして飲み込んだあとは口と鼻にみかんの香りが残っている……という状況でした。

 遠くにいたはずのみかんが、いきなり目の前に瞬間移動してきて「呼んだ?」とばかりに圧をかけ、去っていく。そんな光景が頭に浮かびました。

 そしてここまで「みかんのインパクト」にフォーカスして書いてきましたが、味そのものの方も大きなクセはなく、美味しいです。

 特徴的な食べ心地ゆえに賛否が分かれる部分はあるかもしれませんが、「こんなの食えない!」と拒否反応を示す人は少ないと思います。それくらいしっかり、ポテチとして美味しく食べることができます。

 味は塩。食感はポテチ。でも口の中にいるのはみかん。

 この不思議な食べ心地は、ぜひ一度食べて味わってほしいです。おそらく人生で一度も経験したことのない味を感じることができるでしょう。

 「和歌山みかんポテトチップス」、気になった方はぜひ。

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025111901.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. あらた唯、小顔際立つコスチューム姿にファン歓喜の声

    WWSチャンネル
  2. まわりと差がつく!無地スタイルに「チェックシャツ」を取り入れるコツ【40代おしゃれ女子に学ぶ】

    saita
  3. 門司港でドッグイベント「& My Dog 12」開催 愛犬グッズが見つかるマルシェ【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  4. 紺ブレは“渋カジ”をテーマに 王道のアメカジに合わせる。「ジェラード」高橋さんの、俺のアメカジマイルール。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. デビュー20周年の奥華子、「THE FIRST TAKE」で披露した劇場版アニメーション『時をかける少女』主題歌「ガーネット」を11月19日に配信リリース!

    WWSチャンネル
  6. <足摺海洋館SATOUMI>に行ってみた! 高知県西部・竜串エリアの海を再現する水族館

    サカナト
  7. 深草の京都医療センターがテーマパークに!?笑顔で学ぶ病院お仕事体験フェア

    デジスタイル京都
  8. 彼の“大事な場所”にマーキング!? 女たちのやりすぎ浮気防止策5つ。試してみる勇気ある?

    コクハク
  9. エモすぎ注意!平成女児グッズ、何が好きだった?シール帳にロケット鉛筆…あの頃の思い出エピ【流行語大賞ノミネート】

    コクハク
  10. 高知県嶺北地域で取り組む山と都市そして人を結び未来へ繋げる「もりとみず基金」とは

    高知県まとめサイト 高知家の○○