Yahoo! JAPAN

刻む魂 太鼓の響き

タウンニュース

刻む魂 太鼓の響き

関東を拠点に活動する14の太鼓団体が集結し、その腕前を披露する「太鼓春まつり」が13日(日)、辻堂駅北口の神台公園で行われる。開演は午前10時30分から。日本太鼓協会公認指導員会東日本支部の主催で、県内では初開催。藤沢市内から出演する「美晴太鼓」「太鼓集団ふじ」も本番に向けて稽古に余念がない。両団体に迫った。

楽しげに、軽快に

「ハッ」という掛け声とともに、地響きのような音が響く。腕を高く突き上げたり、左右に体を揺らしたり。静かにバチを置き、「どうでした?」と物腰柔らかな口調で語るのは美晴太鼓の代表、菊地真理さん(稲荷在住)。現在8人の打ち手で大庭市民センターで稽古に励んでいる。

ママ友から誘われ、当時小学生の我が子と太鼓団体に入ったのが2010年。高校ではブラスバンド部だったこともあり、和太鼓に憧れはあった。「地域貢献したい」と新たな挑戦のため、18年に自ら団体を旗揚げ。「晴れ渡る空のような明るい演奏をしたい」という思いを名に込めた。

自身を含め介護関係者が多く、高齢者施設を巡業。笑顔で太鼓を叩く。「エクササイズにもなるし、溜まっているものも発散できる。皆の楽しげな姿を見てほしい」

伝統と革新の融合

ドンドドドン――。明治市民センターからパワフルなリズムが聴こえてくる。音を頼りに歩を進めると、太鼓集団ふじの稽古場があった。

2009年、市観光協会がまちのPRと活性化のために発足。世界的奏者のヒダノ修一さんをプロデューサーに、江の島春まつりや湘南台ファンタジアなどで演奏し、観衆を魅了してきた。23年から協会から独立し、現在メンバー13人で月1回ほど公演する。

「地域に恩返しがしたい」と、11年に加入した池浩一さんが代表を務める。囃子など地域の伝統から離れた舞台での演奏を前提とする創作太鼓。長胴や桶、締、大太鼓を巧みに操り、人の心を震わせる。サンバの要素を取り入れるなど伝統と新しい音楽性の融合が"ふじスタイル"だ。「やっぱり生で体感してほしい」と汗をぬぐった。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「こども2人できても無職だった」齋藤孝が“無謀”だった時代を大竹まことが深堀り!

    文化放送
  2. ミャクミャクスイーツやりくろーおじさんも♪梅田で「おみやげ博」開催

    PrettyOnline
  3. 「戸畑祇園大山笠行事」2025年の開催日決定 重要無形民俗文化財に指定<福岡夏の3大祭り>【北九州市戸畑区】

    北九州ノコト
  4. 花やしきが「クレパス」とコラボ フォトスポットが落書きスポットが登場

    あとなびマガジン
  5. ダッフィー&フレンズの大容量トートバッグ 東京ディズニーシー「ダッフィー&フレンズ20周年」グッズ

    あとなびマガジン
  6. Googleマップ風の古地図が楽しすぎる!街歩きにも使える最高ツール爆誕

    おたくま経済新聞
  7. 暗闇で触ると光る〝でんきタイプ〟な猫に1.1万人驚がく 「ピカチュウ並み」「バチバチしそう」

    Jタウンネット
  8. 『カイジ』作者の福本伸行、漫画の世界を圧倒的に楽しめる『大カイジ展』で作家生活を回顧「俺の世界を俺が一番楽しめる」

    SPICE
  9. 井上司(fox capture plan)のソロプロジェクト・SVEN、『UNFIX THE TOUR 2025』の開催を発表

    SPICE
  10. 八乙女光「劇場に来てくれたら、数分でストーリーに入っていけるような作品です」~舞台『Bug Parade』が開幕

    SPICE