Yahoo! JAPAN

認知症の人は相手の言葉もわからず、自分の意志も伝えられない…チンプンカンプンな世界とは?【認知症の人に寄り添う・伝わる言葉かけ&接し方】

ラブすぽ

認知症の人は相手の言葉もわからず、自分の意志も伝えられない…チンプンカンプンな世界とは?【認知症の人に寄り添う・伝わる言葉かけ&接し方】

7:言葉の意味も、何と言っていいのかもわからないチンプンカンプンな世界

○エピソード

認知症のある義父に「今日9時に病院に行くから、着替えを準備して」と伝えてもなかなか話が伝わりません。本人は何か言おうとしても「あれ」「これ」「それ」が多く、具体的に何を言いたいのかわからないことが多いです。

【あるある行動】話が伝わらず、言おうとしていることもわからない

脳の「左側頭葉」は、言語の記憶や理解の機能を司ります。そのvが損傷を受けると、言葉を「理解する」「表出する」ことが難しくなります。理解はできても表出できない人もいれば、その逆の人もいます。進行すれば両方とも難しくなっていきます。まずは聴力・耳の検査などをし、話が伝わらない原因が難聴などによるものかどうか見極めましょう。そうでなければ認知症の影響を疑います。

言葉の意味が理解できないと、聞く意欲はあっても相手が何を言っているのかわからず、さらに、わからないことを尋ねようとしても言葉が浮かばないので、質問もできません。

また、認知症の初期には「あれ」「これ」といった指示語が増えてくるという特徴があります。言いたいことの概念は頭にあっても、言葉が想起できないために指示語になっているのです。さらに進行すると、意味がうまく理解できないため、比喩や例えが伝わらなくなる傾向があるといわれています。

このように、話が伝わらないということは、本人にとって一番もどかしいことです。逆に、話がスムーズに伝わり、比喩などでジョークが言えるということは、認知機能が保たれているということ。話せるうちに、具体的で、簡潔な言葉を使いながら、冗談をたくさん話しておきましょう。

○もしあなたがこの世界にいたら?

あなたは言葉が全く通じない国に転勤になりました。しかし入国の際、なぜか拘束され尋問を受けるはめに。言うことがわからず、何を言っても伝わらず、通訳もいなければ、どう感じますか?

【出典】『認知症の人に寄り添う・伝わる言葉かけ&接し方』著:山川淳司 椎名淳一 加藤史子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 元田中にできた[コンカ]で点心をアテに川沿いでのんびり昼飲みを

    Leaf KYOTO
  2. どれだけ読める?「京都府」の難読駅名に挑戦

    anna(アンナ)
  3. 「めっちゃ欲しい」の声続出...10万人が目を奪われた〝ユニーク文房具〟 紙を入れると「海の生き物」登場

    Jタウンネット
  4. 日本初のチョコレート摂取による大規模研究「蒲郡スタディ」10周年記念 蒲郡市内の喫茶店10店舗にて高カカオチョコレートを配布

    舌肥
  5. フランスパンの特別授業!?小学校に神戸の老舗ベーカリー『ドンク』の職人たちが登場 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 11月30日に「大好き! やまぐちフェスタ」 NHK山口放送局が感謝イベント

    サンデー山口
  7. 水族館で『アザラシ』と『もふもふな犬』が見つめ合った結果…まさかの『仲間と勘違いされる光景』が107万再生「確かに似てるw」「爆笑」

    わんちゃんホンポ
  8. 交際関係でトラブル?すすきのガールズバー爆発火災 重体の男性がガソリンまいた可能性

    SODANE
  9. 全国初「ベルサイユのばら」デザインマンホールの蓋!市内3カ所にお目見え【柏市】

    チイコミ! byちいき新聞
  10. ストーブを切ったら、寝ていた犬と猫が…まさかの『めちゃくちゃ文句をいう光景』が231万再生「分かりやすいw」「シンクロしてて草」と爆笑

    わんちゃんホンポ