とにかくコスパ最高。【ニッスイ公式】が教える「ちくわ」の食べ方がウマいよ
おつまみに「活ちくわともやしのごまあえ」を作ってみましたよ♪ レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/00158.html
ニッスイ公式の「活ちくわともやしのごまあえ」のレシピ
材料
ニッスイ 活ちくわ 1本
きゅうり 1/4本
塩 少々
もやし 50g
いりごま 大さじ1
醤油 大さじ1/4
ごま油 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/4
糸唐辛子 少々
ちくわを使ったレシピを検索していたら発見♪
「活ちくわともやしのごまあえ」を作ってみました。
今回は1人分、約半量での調理です。
白すりごまがなかったのでいりごまを使い、アレンジで糸唐辛子を加えています。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
ちくわときゅうりは、薄く輪切りにします。
きゅうりに塩を振り、しばらくしてしんなりしたら水気を絞ってください。
作り方②
もやしはひげ根を取り除いて軽く洗います。
耐熱容器に入れ、軽くラップをしてレンジで加熱しましょう。
目安は600Wで1分です。
流水にさらし、水気を絞ります。
作り方③
いりごま・醤油・ごま油・砂糖を混ぜます。
①のちくわときゅうり・②のもやしを入れ、糸唐辛子をのせて完成です。
実食
ごま油の風味が良いです。
ちくわは肉感があり、もやしときゅうりのシャキシャキ感も◎
糸唐辛子のおかげで彩りがよりキレイになりました♡
評価
ニッスイ公式の「活ちくわともやしのごまあえ」のレシピ
評価:★★★★★
ちくわともやしの組み合わせで、とにかくコスパ最高のメニュー♡
もやしはレンジ調理なので、時短&洗い物の削減になりました。
もう一品ほしいときにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。