Yahoo! JAPAN

9割のアマチュアゴルファーができていない右手グリップとは!?【グリップを直すだけでゴルフが変わる/松吉信】

ラブすぽ

9割のアマチュアゴルファーができていない右手グリップとは!?【グリップを直すだけでゴルフが変わる/松吉信】

右手グリップはスイングのエンジン

よく「スイングは左手が大切だ」と言われますが、私の理論では右手のほうがはるかに重要です。右手はスイングにおけるエンジンです。このエンジンが利かないかぎりボールは飛ばないし、スイングプレーンにも乗りません。したがって、グリップは左手よりも右手にこだわるのです。

次項で詳述しますが、右手グリップでまず大切になるのが、指先を主体にしてグリップに〝引っかける〞イメージで握ることです。買い物(トート)バックを持つとき、無意識で持ち手を指先で引っかけて持ちますよね。その持ち手がかかるポジションでグリップを持つと、最も効率よく手首が使える握りになるのです。

また、別の例としては、野球のボールを投げることとも似ています。野球のボールを投げるとき、指先で握っていますよね。指先で握って投げることで自然と手首が使え、ボールのスピードも出て、方向も定まります。もしボールを手のひらで握って投げたとしたら、手首が使えないために方向は定まらず、スピードもまったく出ないのです。

右手を指先主体で握ると、クラブを操作しにくくなりボールに当てにくいと感じてしまうのか、10人中9人のアマチュアゴルファーがこのグリップができておらず、自然と手のひらに近い部分で握ろうとしてしまいます。確かに、手のひらでクラブを持つことで手首が固定されればボールに当てやすくはなりますが、それでは飛ばせなくなってしまうのです。

それを解消するためには、指先主体のグリップに慣れるしかありません。次項より、右手グリップの握り方や、そのポイントについて解説していきます。右手グリップについての知識を深めつつ、練習に励んでください。

グリップの練習は家でテレビを見ながらでも可能です。日々、少しずつでもいいので、指先主体で握るグリップを練習してください。くり返し行うことで、不安定な感じも解消されてくるでしょう。

【出典】『動画解説版 グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える:動画でわかる、見つかる自分のベストグリップ!』著者:松吉 信

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3通りの着方ができる!ガンガン使えるトップス5選〜2025年夏〜

    4MEEE
  2. <ちょっとおかしい?>あまりにも算数ができない小学校1年生のわが子が心配。克服するには?

    ママスタセレクト
  3. プール閉鎖後初の説明会 青山保健センターの利活用方針で 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  4. 「これは地上波で放送できるんですか?」──TVアニメ化不可能(いろいろな意味で)と言われた作品がなんと地上波で放送!『ぬきたし THE ANIMATION』先行上映会&トークショーレポート

    アニメイトタイムズ
  5. SNS型投資詐欺で670万円被害 名張の70代女性

    伊賀タウン情報YOU
  6. 交通事故より危険、熱中症の注意点などを解説、四日市の三重県立総合医療センター

    YOUよっかいち
  7. 吉岡里帆「簡単に否定しない人」安心できる存在を明かす

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 「クラフトビールのビアガーデン」イベントにグルメ40種類以上、クラフトビール30種類以上が集結

    旅やか広島
  9. 【大阪・関西万博から足を延ばして】万博以上の発見と体験⁉ 「とっとリアル・パビリオン」へ行こう

    さんたつ by 散歩の達人
  10. スシローにサンリオ「はぴだんぶい」初コラボ

    あとなびマガジン