Yahoo! JAPAN

「赤心堂病院」は川越の地域医療を長年支え続ける存在。『赤心-まごころ』を胸に続く救急医療と地域貢献の歩みとは

ハッシュ川越

赤心堂病院 川越

大正15年に川越へ。地域に根ざす急性期病院として、患者にも職員にも「まごころ」を。

川越の医療とともに歩み、来たる2026年に川越移転100年目を迎える赤心堂病院。病院名に刻まれた「赤心(せきしん)」は、まごころを意味する言葉。
その言葉どおり、患者や家族に寄り添う姿勢はもちろん、医療現場で働く職員同士にも温かい眼差しを向ける文化が息づいています。
今回は、赤心堂病院 病院長の市川誠先生に、病院の歩みと理念、日々の喜びや課題、そしてこれからの川越の医療について伺いました。

今回は市川院長先生にお話を聞いていきます!本日はよろしくお願い致します!

まず、「赤心堂病院」が川越で歩みを続けてこられた背景や歴史についてお聞かせください。

もともとは私の曽祖父が福島で開業したのが始まりで、その後すぐに川越へ移転しました。大正15年に川越市へ移って以来、今年で99年目になります。祖父、父、そして私と四代にわたり、地域の人たちの暮らしに寄り添う医療を続けてきました。

現在では外科や一般内科、婦人科、整形外科、泌尿器科、透析医療まで多様な医療を通して、地域の安心を支えています。今の脇田本町の地に病院を構えてからは約50年。当時は周囲に建物も少なく、川越駅周辺の発展を医療の現場から見守ってきた歴史でもあります。

「赤心堂病院」の長い歴史の中で大切にされてきた理念について教えてください。

赤心堂病院の理念は病院名にもある「赤心」です。古典『後漢書』の一節にある「赤心を推して人の腹中に置く」という一節から取り、「まごころ」という意味があります。患者さん・利用者さんに対して心を尽くして接し、誠意を持って医療を提供すること。
職員一人ひとりがこの言葉を胸に置き、日々の診療にあたることを何よりも大切にしています。

「赤心堂病院」を運営される中で、大切にしていることはどんな点でしょうか。

特別なことをするわけではなく、挨拶や声かけ、接し方や態度といった日々の一つひとつの行動に「まごころ」を込めることです。それを継続するのは簡単ではありませんが、日常の積み重ねこそが病院の雰囲気をつくると考えています。
患者さんだけでなく、院内の人間関係にも「赤心」が行き渡るように意識しています。

日々の診療や運営の中で、喜びを感じるのはどんな瞬間ですか?

病院に来られる方は、患者さんもご家族も体の不調や不安を抱えています。外来を終えて帰る時、あるいは退院される時に、少しでも笑顔になって「ありがとう」と言っていただけると本当に嬉しいです。

病気やけがは、必ずしも元どおりにできないこともあります。だからこそ「不安が和らいだ」「気持ちが前向きになれた」と感じてもらえた時、医療に携わる喜びを強く感じますし、その実感を持っていただけるように努めています。

「赤心堂病院」の病院長として向き合ってきた課題と、意識していることについて教えてください。

医療現場は非常にストレスの多い職場です。病気やけがは昼夜を問わず起こりますし、命に関わる場面もあります。だからこそ、そんな中でも職員同士が気持ちよく働ける環境をつくることを意識しています。

「赤心」という言葉は本来、患者さんに対しての「まごころ」を指していましたが、私は職員間の関係にも必要だと考えています。お互いを思いやる姿勢が、医療の質を高め、結果として患者さんにも伝わっていくと思います。

今後「赤心堂病院」として目指していきたい理想の姿についてお聞かせください。

地域医療において、川越では民間病院が重要な役割を担っています。一方で、埼玉医科大学総合医療センターのような高度急性期を担う大学病院があります。

私たちは地域に根ざした急性期病院として、高齢化が進む中で高齢者の救急医療にも積極的に取り組み、地域の開業医(かかりつけ医)と連携して入院を受け持つなど、地域医療の受け皿としての役割を果たしていきたいと考えています。
外科・婦人科・整形外科など、手術体制を整えつつ、地域の安心を支える持続可能な医療体制の構築を目指していきたいですね。

最後に、市川先生ご自身が感じる川越の魅力について教えてください。

私は川越で生まれ育ち、学生時代を除いてずっとこの街にいますので、川越というまちに愛着があります
歴史ある街並みと、駅前の都市感。そして、少し足を延ばせば緑も豊かです。
それらが共存されているのが魅力だと思います。生活に必要なことがこの街の中で完結できる、こじんまりとまとまった心地よさが好きです。

住所

埼玉県川越市脇田本町25-19

電話番号

049-242-1181

営業時間

8:00~16:30 ※各専門科により受付時間は異なる。

公式HP

■公式HP:https://www.sekishindo.or.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 広瀬晏夕、カッコ可愛い!美スタイルきわだつコスチュームでファン魅了

    WWSチャンネル
  2. 「一人ひとりが主体的に考え、成長する場所に」大豆戸FC 末本コーチ×サカイクキャンプ柏瀬コーチ対談

    サカイク
  3. 甘酸っぱいりんごと香ばしいナッツ!札幌グランドホテル「りんごとナッツ」スイーツフェア開催中(札幌市)

    北海道Likers
  4. 食べなきゃ損かも。【ラ・ムー】の人気商品が何度も食べたくなるウマさだよ

    4yuuu
  5. もう3回も食べてる……。【ライフ】の人気商品が本気で震えるほどウマいよ

    4yuuu
  6. <義母は元保育士!>発表会で求めるレベル高すぎ?ありのままを褒めてほしいのにぃ~!【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 『猫が暮らす家』を訪ねるときのマナー5選 不快な思いをさせないために心がけるべき配慮とは

    ねこちゃんホンポ
  8. 眠くなると犬の耳を触る赤ちゃん→まるで『本当の母親』のように寄り添って…あまりにも尊すぎる光景が43万再生「安心するんだ」「優しい」

    わんちゃんホンポ
  9. 柴犬が『予防接種』を受けにきた結果→病院に到着した瞬間…怖がって見せた『思わず応援したくなる行動』が16万再生「エライ」「よく頑張った」

    わんちゃんホンポ
  10. 堀米雄斗、吉沢恋らに加えナイジャ・ヒューストンら世界のトップアスリートが出場へ! 『ワールドスケートボード2025北九州-グランドファイナル-』

    SPICE