Yahoo! JAPAN

「クリアファイル」の便利すぎる使い方→「切って貼るだけ?」「旅行で重宝する!」

saita

「クリアファイル」の便利すぎる使い方→「切って貼るだけ?」「旅行で重宝する!」

整理収納アドバイザーの三條凛花です。ものを捨てる前に生まれ変わらせるのが得意です。今回は、クリアファイルを使ってつくる、“書類の持ち運びに便利なケース”のつくりかたをご紹介します。日常だけでなく、旅行でも役立つケースです!

バッグの中の書類はもう探さない!

バッグの中に入れた”紙”をごそごそ探して慌てた経験はありませんか。
たとえば、さっきもらったレシートをなにげなくバッグに突っ込んだら、もう一度必要なときに見つからない。空港で手荷物引換証をもらったけどなくしてしまった……など経験のある方も多いと思います。

普通のクリアファイルだとバッグに入れて使うには大きすぎる。使う頻度は低いのでファイルを買うのもちょっともったいない……。そういうときはクリアファイルを使って自作する「ハーフ書類ケース」がおすすめです。

写真の右側がその「ハーフ書類ケース」です。クリアファイルの半分のサイズだから、バッグに入れやすいですよ。

ノベルティなどでもらうことの多いクリアファイルを使って、材料3つで簡単に生まれ変わらせることができます。作り方をさっそくご紹介します。

材料は3つだけ

材料は3つだけ。
クリアファイル、はさみ、両面テープです。

両面テープの代わりにテープのりでもいいですよ。

つくりかた

1.クリアファイルを半分にカットする。

カットしたものは両方使うことができます。

2.上部を2、3cm折ってカットする。

カットすることで、中に入れた書類が出し入れしやすくなります。

3.側面をとじる。

側面をテープのりで貼り付けます。
写真の右側の部分は、あらかじめ側面がひとつとじられた状態です。そのため、片面だけテープのりで貼り付けてください。

旅行のときに役立つ使い方とは?

わたしは、旅行のためにこのミニファイルをつくりました。
旅程表、航空チケット、リムジンバスチケット、ホテルの割引、ホテルの朝食券といったグッズをひとまとめにしたんです。

このときやってみてよかったのが「1日ずつ」まとめたこと。

クリアファイル1枚から2つのミニファイルが作れます。
使う日数分のファイルをつくり、それぞれに「日にち」を書きました。そして、使う書類を「使う順番」に重ねて入れたんです。

旅行先では、リュックからこのミニファイルを取り出し、一番うえにあるものを使えばいいのでタイムロスがありませんでした。旅行時にはさまざまな書類があるので、ミニファイルが重宝しますよ。

ほかにも、普段からバッグに入れておいてレシート入れにする、コンビニ支払いのものがある場合に支払い用紙を入れておくなどもいいかもしれませんね。

また、郵便局に行った際に交換する書き損じハガキや、口座に入れたい現金、購入したい切手の種類と枚数のメモなど、すぐには行かない場所で使うものを一時的に入れておくのもいいかもしれません。そのまま持ち出せば用事をまとめて終わらせることができます。

シンプルなアイテムだからこそ活用法は無限大です。クリアファイルを切って貼る、そのひと手間で、ほんのすこしだけ暮らしをラクにすることができますよ。

三條 凛花/エッセイスト、整理収納アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【陸っぱりルアー釣り】ランカー捕獲の難易度ランキング 最難関はメバル?

    TSURINEWS
  2. 大阪湾奥メバリング釣行で28cm級頭に良型メバル8尾【泉大津】ミノーの表層リトリーブが奏功

    TSURINEWS
  3. カットで若返りは叶う!大人女子向けショートヘア〜2025年春〜

    4yuuu
  4. 【夫婦、小さなすれ違い…】1人で外食ムリな人種「一緒にきて」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 日本初のエコロジー・パーク「生態園」開園35周年!千葉県立中央博物館で記念展示 6月8日まで開催中【千葉市中央区】

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 【動画】ミスインターナショナルクイーン2025日本大会セミファイナリスト、ドレス姿で圧巻の美ボディを披露<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  7. はんにゃ.川島の妻「転校9日目」娘に聞いた友だちがマンションまで送ってくれていた理由「ヤバいことが判明」

    Ameba News
  8. 一泊二日のキャスティング釣行で20kg超えヒラマサ浮上!【九州・オフショアルアー釣果速報】

    TSURINEWS
  9. 心の汚れた大人には〝別のモノ〟に見えてしまう? 「なかなか立派」「デカすぎんだろ」...14万人が魚に興奮

    Jタウンネット
  10. 朝にやっておきたい“自律神経も腸も整う2つのストレッチ”とは!?

    ラブすぽ