Yahoo! JAPAN

いざ、王都へ! TVアニメ『薬屋のひとりごと』の名所を旅する「特別任務!猫猫とゆるり王都探索」レポート

SPICE

「『薬屋のひとりごと』特別任務!猫猫とゆるり王都探索」会場風景

TVアニメ『薬屋のひとりごと』の世界を体験できるイベント「『薬屋のひとりごと』特別任務!猫猫とゆるり王都探索」が、2024年11月15日(金)から12月22日(日)まで、東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYAにて開催中だ。『薬屋のひとりごと』は、後宮を舞台に「毒見役」の少女が様々な難事件を解決する、大人気後宮謎解きエンタテインメント。2023年10月~24年3月にはTVアニメ第1期が放送され、2025年1月10日からは第2期の放送も決定している。今回は“王都への旅行”をコンセプトに、『薬屋のひとりごと』の世界観を彩る名所をイメージした空間を巡りながら体験できるイベントとなっている。

探索の旅手帳を手にいざ王都へ

最初の受付で手渡されるのは「探索の旅手帳」。王都旅行のしおりのようなものだ。本イベントは『薬屋のひとりごと』に登場する王都の名所巡りと共にボイスラリーとスタンプラリーの2つの周遊ラリーを楽しむことができる。

受付で手渡された「探索の旅手帳」 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

ボイスラリーは自身のスマートフォン端末を使用して聴くことができるので、イヤホンを持って行くことをおすすめ。専用のパスワードが紙で配布されるため、予めパスワードを入力し準備しておこう。

ボイスラリーの2次元コード看板 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

「探索の旅手帳」を手に、最初に訪れた「観光案内所」はまさに王都への旅行を彷彿とさせる。このパネルに描かれた猫猫と壬氏は、本イベントに合わせて描き下ろされたものだという。まずはここで1枚、ふたりと並んで記念撮影するのも良さそうだ。

フォトスポットにもなる「観光案内所」 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

また、会場内全7カ所にあるボイスラリーコーナーに配置されている2次元コードを読み込むと、猫猫と壬氏の録り下ろしオリジナルボイスを楽しむことができる。ここでしか聴けないボイスを楽しみながら、まるで一緒に王都を訪れているかのような気分に!

王都イチ推し名所の看板 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

さらに、スマホ画面にはキーワードが記されており、キーワードとスタンプを全て揃え「報告所」へ行くと、良いことが起こるらしい……? なお、「花街」「後宮」「園遊会」「最後のエリア」の4カ所にスタンプ台は設置されているのでお見逃しなく!

壬氏の私邸が目の前に

最初のエリア「花街」では猫猫が登場。赤い提灯の光が蠢く仄暗い空間に、TVアニメ第1期のシーンや猫猫、緑青館の三姫についての紹介ボードが展示されている。

花街エリア (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

花街エリアの猫猫 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

ここで特に目を引いたのは花街の先にある宮廷の壬氏の私邸エリア。麗しき壬氏の名シーンの数々は必見だ。

執務室の再現エリアでは猫猫と壬氏、そして高順の姿も。なお、ここでは最初のスタンプを押すのをお忘れなく。どんなの絵柄のスタンプかは、体験してからのお楽しみに。

猫猫、壬氏、高順がずらり! (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会


妃たちのエピソードに触れる後宮エリア

後宮エリアに入ると早速2つ目のスタンプ台を発見。広い王都で疲れてしまったのか、猫猫の表情がなんとも可愛らしい。

後宮のスタンプラリー場 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

ここからは翡翠宮の玉葉妃、水晶宮の梨花妃、金剛宮の里樹妃、柘榴宮の阿多妃にスポットを当てた後宮エリアが広がっている。

翡翠宮・玉葉妃のエリア (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

各キャラクターの紹介のほか、第1期で起こった後宮にまつわるエピソードがピックアップされており、改めて妃たち一人ひとりについて振り返ることができる。華々しさが溢れる、上級妃たちが全員揃ったフォトスポットも。

後宮の上級妃たち (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会


数々の事件を解き明かした猫猫の姿が

次に訪れたのは玉葉妃の食事に毒が盛られる事件が起きた「園遊会 秋」のエリア。猫猫が毒味役としての本領を発揮したエピソードが記憶に残る場所だ。

園遊会のエリア (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

園遊会の猫猫も! (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

また、お気に入りであることをアピールしたい相手にかんざしが贈るというエピソードもあった園遊会。なんとここでは壬氏が猫猫に贈った「かんざし」も展示されているので、会場でぜひチェックしてほしい。

薬草の丘エリア (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

ほかにも「園遊会 春」「外廷」「薬草の丘」「蒼穹壇」のシーンがピックアップされている。これまでの事件が分かりやすく丁寧に追えるようにと、企画陣の工夫とこだわりを汲み取ることができた。

報告所&グッズコーナーへ向かおう!

スタンプラリーを揃え、ボイスラリーにて集めたキーワード(配布される際に一語ずつ番号が割り振られている)を番号順に組み合わせるととある文章が出来上がる。その言葉を探索の旅手帳の裏に記入し報告所へ提出すると、ラリー特典としてラゲッジタグをゲットすることができる(2種類から選択可能)。

ラリー特典のラゲッジタグ (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

また、グッズコーナーでは「アクリルスタンド」(税込1,760円)や「トレーディング缶バッジ」(税込550円)、「小蘭のおやつ」(税込1,080円)など本イベントオリジナルグッズが多数。さらに、購入特典として、1,100円(税込)購入でポストカードをランダムで1枚(全4種)をランダムで1枚、5,500円(税込)以上の購入でオリジナルショッパーがプレゼントされるとのこと。

グッズ売り場 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

グッズ売り場 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

購入特典 (C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

特別任務と共に王都の名所を巡ることで、第1期を改めて振り返ることができた本イベント。まるで『薬屋のひとりごと』の世界に飛び込んだかのような会場内で、第2期への期待をより高めてくれた。「『薬屋のひとりごと』特別任務!猫猫とゆるり王都探索」は、12月22日(日)まで、東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYAにて開催中。

(C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
文・写真=笹本 千尋

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. サーティワンに“なりきりセット”が登場 おうちで楽しめる「ハピネスボックス」が限定発売

    おたくま経済新聞
  2. エドワード・ファーロング&ヒュー・ダンシー&サン・カン「大阪コミコン」ステージで豪華トーク

    あとなびマガジン
  3. 【午後3時の新商品】コメリ、2025年春夏新作アウトドア用品を販売開始

    にいがた経済新聞
  4. 【写真特集】河北彩伽、圧倒的なオーラでファンを魅了!緑の浴衣姿で撮影会に登場<TREND GIRLS撮影会2025>

    WWSチャンネル
  5. キャシー中島、人間ドックでショックだったことを明かす「後はまあそれなりにいい感じです」

    Ameba News
  6. 『どっちの手に入ってる?』ハスキー犬がおやつ当てゲームに挑戦したら…逆に凄い『まさかの結果』が4万再生「ある意味才能」「結果オーライ」

    わんちゃんホンポ
  7. まだ目も開いていない『赤ちゃん猫』を見守っていたら…あまりにも尊すぎる『まさかの瞬間』に「なんて貴重な」「本当に愛らしい」と2万再生

    ねこちゃんホンポ
  8. 川崎希「たくさん買って2万円くらい」夫・アレクとともに『コストコ』で買い物「連休中に使いたい食材などなど色々」

    Ameba News
  9. ロボット職員「ななまる」が相模原市民を歌で出迎え 中央区誕生15周年を応援

    タウンニュース
  10. こどもログハウス 木の温もりに包まれて遊ぼう

    タウンニュース