揚げずに磯辺揚げが作れるよ。【ニッスイ公式】の「ちくわ」の食べ方が感動するほどウマい
コスパがよくて、しかも簡単そうなちくわのレシピを発見♪ レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/01160.html
ニッスイ公式の「活ちくわの揚げない磯辺揚げ風」のレシピ
材料
ニッスイ 活ちくわ 2本
マヨネーズ 大さじ1/2
水 大さじ1
天ぷら粉 10g
青のり 小さじ1/2
揚げないでちくわの磯辺揚げが作れるという裏技的レシピを発見♪
お試しで、半分の量で調理してみました。
切り方をアレンジしているのがポイントです。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
ちくわは、5mm程度の斜め切りにしましょう。
火が入りやすいようにアレンジしてみました。
作り方②
マヨネーズに、少しずつ水を加えながら混ぜます。
天ぷら粉と青のりも加えて、さっくりと混ぜてくださいね。
作り方③
ちくわに衣をつけて、アルミホイルにのせます。
汚れないよう、アルミホイルを使うことにしました。
オーブントースターで7〜10分、途中でひっくり返しつつ焼いたらできあがりです。
実食
ちゃんと磯辺揚げのようになっていてびっくり!
驚くほどの美味しさです。
揚げていないので、さっぱりといただけました♪
評価
ニッスイ公式の「活ちくわの揚げない磯辺揚げ風」のレシピ
評価:★★★★★
揚げずにオーブントースターで磯辺揚げが作れるなんて感動♡
アルミホイルだとややくっついてしまったので、次はクッキングシートで挑戦してみます。
みなさんもお試しくださいね。