Yahoo! JAPAN

早く知りたかった。「スーツケース」の中身の片付けが格段にラクになるワザ「時短」「賢い」「旅行に便利」

saita

早く知りたかった。「スーツケース」の中身の片付けが格段にラクになるワザ「時短」「賢い」「旅行に便利」

旅行から帰った後、スーツケースの片づけにイライラしたことはありませんか? スーツケース内は小さなアイテムでごちゃつきやすく、中身を取り出すだけでもひと苦労。今回は、そんな悩みを軽減できる裏ワザを試してみました。

早く知りたかった【画像で正解を見る】→「スーツケース」の中身の片付けが格段にラクになるワザ

旅行の後、スーツケースの中身の片づけに時間がかかる……

stock.adobe.com

旅行から帰った後、スーツケースの中身の片づけに時間がかかってイライラしたことはありませんか? 洗濯物やお土産、使いかけの洗面用具など、さまざまなアイテムを取り出すだけでもひと苦労。つい「後でやろう」と放置してしまい、気づけば数日たっても荷物がそのまま……なんてことも。

そんな面倒な旅行後の片づけも、じつは少しの工夫で時短できるんです。今回は、SNSで見つけた旅行から帰ってきたときにラクになる片づけ術を試してみました。

旅行から帰ってきたときにラクになる片づけ術

衣服は洗濯ネットに入れて持ち運ぶ

旅行帰りの片づけを時短したいときは、衣服をあらかじめ洗濯ネットに入れておく方法がおすすめです。

ポイントは、出発前から服を用途別に洗濯ネットに分けて入れておくこと。たとえば、「下着用」「トップス用」「汚れやすい服用」などと細かく分けておくと便利です。

帰宅後はスーツケースからネットごと取り出して、そのまま洗濯機に入れるだけ。これなら仕分けの手間もゼロで、時短効果は抜群です。

また、服をあらかじめ用途別に分けておくと、旅行中も衣類がぐちゃぐちゃにならず、整理整頓がしやすくなるメリットも。ごちゃつきやすいスーツケースの中もすっきりと保てますよ。

実際に試してみたところ、帰宅後に洗濯物を仕分ける必要がないのはかなり便利でした。これまでは着替えを出し入れするたびにスーツケースの中がぐちゃぐちゃになってしまい、後になってどこに何を入れたか分からなくなることがよくありました。衣服をあらかじめ小分けにしておけば、そんなストレスも軽減されますよ。

注意点

※洗濯ネットに色物と白物を一緒に入れると、洗濯時に色移りすることがあるため注意が必要です。色移りを防ぐために、白物と色物は分けてネットに入れるか、色移り防止シートの併用をおすすめします。

糸野旬/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. SKE48 入内嶋涼、待望の1st写真集12月24日発売決定!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. <義母との距離>アポなし訪問や旦那抜きの誘いはNG、孫は預けたことはない。ひどい嫁なの?

    ママスタセレクト
  3. デレク・トラックス:スライド&指弾き奥義の第一歩! 【限定復刻】ヤング・ギター2007年3月号特別付録DVD

    YOUNG GUITAR
  4. ももクロ・佐々木彩夏、ファン投票1位「Lady Cat」ライブ映像を公開!

    Pop’n’Roll
  5. 大野 いと、美脚きわだつ統一コーデにファン歓喜の声!

    WWSチャンネル
  6. 【ライブレポート】NEXZ、強烈な存在感とパフォーマンスで会場圧倒!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  7. 神戸・北野に新登場!“食べられる多肉植物ケーキ”が早くも話題

    PrettyOnline
  8. NCT WISH、Japan 1st Mini Album『WISHLIST』より「Dreamcatcher」を先行配信&Special Videoを公開!

    WWSチャンネル
  9. 【2028年春開業予定】マンション、ホテル、商業施設を含めた街区へ! 南口再開発プロジェクト(帯広市)

    北海道Likers
  10. 【食べ放題ニュース】華やか♪ “苺づくし”の4カ月間「ストロベリーデザートブッフェ」ウェスティンホテル東京でやるよ~!

    ウレぴあ総研