Yahoo! JAPAN

ビタミンCとカルシムたっぷり!骨の健康に役立つ春レシピ「子どもに食べさせたい」「作り置きにぴったり」

saita

ビタミンCとカルシムたっぷり!骨の健康に役立つ春レシピ「子どもに食べさせたい」「作り置きにぴったり」

キャベツには、ビタミンCが含まれています。このビタミンCとカルシウムを合わせることで、骨の健康に役に立つんだそう。今回は管理栄養士の関口絢子さんの「春キャベツと桜エビのイタリアン炒め」を教えていただきます。

教えてくれたのは……管理栄養士・関口絢子さん

料理研究家・管理栄養士・インナービューティスペシャリスト。「健康な体と豊かな心を育む食卓」をテーマに、季節の体の変化や旬の食べ物にフォーカスした食の知恵をお届けします。YouTubeでも体に優しいレシピや知識を発信。

粉チーズや桜エビに合わせたいキャベツ

stock.adobe.com

今回は、「春キャベツと桜エビのイタリアン炒め」をご紹介します。使う食材は、カルシウムを豊富に含む粉チーズや桜エビと、ビタミンCが含まれるキャベツです。このキャベツと粉チーズや桜エビを組み合わせることで、骨の健康によい相乗効果が期待できます。

「春キャベツと桜エビのイタリアン炒め」の作り方

材料

・春キャベツ……2分の1玉

・桜エビ……3分の2カップ

・粉チーズ……大さじ2

・オリーブ油……適量

・洋風スープの素……小さじ2分の1

・塩・こしょう……適宜

作り方

1.キャベツをきれいに洗い、食べやすい大きさにカットします。

www.youtube.com

※春キャベツは芯も柔らかいので、一緒にざく切りにします。

2.フライパンに桜エビを入れ、中火よりやや弱めの火加減で乾煎りします。

www.youtube.com

3.桜エビの香りがしてきたところで、フライパンにキャベツを入れて少量の水を加え、ふたをして1分ほど蒸していきます。

www.youtube.com

※キャベツの芯も一緒に調理をするので、蒸し焼きで調理します。

4.ふたを取り、オリーブ油、洋風スープの素、塩、こしょうを加え、全体を混ぜ合わせます。しあげに粉チーズを振ります。

www.youtube.com

※桜エビに塩分がある場合もあるので、塩を加える場合は様子を見ながら加えてください。

5.容器に入れて、できあがりです。

www.youtube.com

今回は、「春キャベツと桜エビのイタリアン炒め」をご紹介しました。香ばしい桜エビのうま味がキャベツにしっかりと絡んでいます。パスタの具材にして食べるのもおすすめです。春野菜をおいしく保存、作り置きできるので、ぜひ試してみてください。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 言葉が通じなくても分かる?気持ちが態度にあらわれすぎているワンコ

    おたくま経済新聞
  2. 星ヶ丘|住宅街に佇むおしゃれカフェでいただく、ワンプレートが嬉しいランチメニュー

    ナゴレコ
  3. <奈良県立美術館>「日本画の風雲児」中村正義の実像に迫る特別展【生誕100年 中村正義-その熱と渦-】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. 「キッチンが散らかる人」が置きがちな“3つのもの”「コンロまわりを確認してみて」「減らす工夫が大切」

    saita
  5. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』すてきなアスコットタイだと思いきや…

    ふたまん++
  6. 【動画】櫻あき( あきてぃ )が着物姿で語る!星名莉帆がインタビュー<TOKYO CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  7. 30ydアップへ!右手のひらを下に向けるパームダウンが飛ばしのコツとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

    ラブすぽ
  8. 60代夫婦の《リアル家計簿》年金のみで生活がギリギリ……。将来、減額されたら厳しいです【FPが解説】

    4yuuu
  9. 子猫が可愛すぎて…女の子が思わず『食べるフリ』をした結果→97万再生突破の尊いやり取りの様子に「なんて平和」「天使と天使やん」の声

    ねこちゃんホンポ
  10. 「専業主婦」が突然病気になったら家計はどうなる?“必要な備え”についてお金のプロが解説

    saita