Yahoo! JAPAN

フライパンで!究極のお手軽ブレッド「基本のパン」

みんなのきょうの料理

フライパンで!究極のお手軽ブレッド「基本のパン」

「こねる」「発酵」「成形」「焼く」……パンづくりに欠かせない工程すべて、フライパン1つにおまかせ! ホットケーキみたいな丸い形がかわいらしい、シンプルなテーブルパン。毎日食べても飽きないおいしさです。

基本のパン

【材料】((直径20cmのフライパン1台分))

基本のパン生地(強力粉 150g, 塩 2g, 砂糖 15g, インスタントドライイースト 3g, ぬるま湯 115ml, バター 15g, 打ち粉 適量), サラダ油

【つくり方】

1. フライパンに強力粉、塩、砂糖を順に入れてイーストを中央にのせる。イーストに当たるようにぬるま湯を加える。

2. 箸でザックリ混ぜてバターを加え、グルグルと混ぜる。まとまってきたら指先を使って3分間ほどこねる。生地をつまんでフライパンの底に押しつけながらダマをつぶす。

3. 生地を丸くまとめてフライパンの中央に置き、ふたをする。常温(25℃程度)に30分間ほどおき、発酵させる。

4. 生地が1.8倍くらいにふくらんだら打ち粉を薄くふり、生地を手のひらでたたいてガスを抜く。

5. 生地をいったん取り出し、フライパンにサラダ油少々を塗る。生地をフライパンに戻して丸く広げ、手のひらで軽くたたいて平らにする。

6. フライパンにふたをして常温(25℃程度)で30分間ほど、生地が1.8倍くらいにふくらむまで、再び発酵させる。

7. ふたをしたままとろ火にかけ、7分間を目安に焼く。底面に焼き色がつき、フライ返しがスッと入るようになったら上下を返す。

8. 再びふたをし、とろ火のままで7分間を目安に様子を見ながら焼く。中心がふくらんで中まで火が通り、底面に焼き色がついたら取り出し、粗熱を取る。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 内田彩、10周年ファイナルライブ『Re:1st / Re:birthday』レポート!

    WWSチャンネル
  2. 【沖釣り釣果速報】玄界灘のリレー釣りで大物炸裂!アラ12kg&ヒラマサ11kg登場(福岡)

    TSURINEWS
  3. 老け顔にもう悩まないで!自然に若く見えるボブヘア〜2025年秋〜

    4MEEE
  4. 『らんま1/2』乱馬が唯一ライバルと認める響良牙の魅力を探る! 乱馬との名勝負もご紹介

    アニメイトタイムズ
  5. 猫との暮らしで起きがちな『予想外の事故』4選 危険を減らすため対策もご紹介

    ねこちゃんホンポ
  6. ダイソーのコンパクトルーズリーフ「家計簿」を買ってみた

    サツッター
  7. 三宮駅近くにビーフカレー専門店『リッチカレーマタドール』がオープン! 神戸市

    Kiss PRESS
  8. もっと、もっとミッフィーを ― そごう美術館「誕生70周年記念 ミッフィー展」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 『ママの帰宅に気づいた子猫』が、次の瞬間…可愛すぎ注意な『お出迎えの光景』が259万再生「たまらん!」「トンネル通るの愛おしい」

    ねこちゃんホンポ
  10. 愛猫の1歳の誕生日→盛大に祝おうとパーティーをしたら…ネコが見せた『まさかの表情』に爆笑の声続出「顔が良すぎるw」「やる気のない主役w」

    ねこちゃんホンポ