Yahoo! JAPAN

「瞬間接着剤」を長期保存する意外なワザ→「2回目以降も簡単にフタが開けられた!」「固くない!」

saita

「瞬間接着剤」を長期保存する意外なワザ→「2回目以降も簡単にフタが開けられた!」「固くない!」

瞬間接着剤は、1回使うと先が固くなり、開かなくなってもう使えない……。なんてことはありませんでしたか? せっかく買っても使いきれないなんて、残念ですよね。そこで巷で話題のアイディアで、簡単に瞬間接着剤が長く保存できる方法があったので、実際にやってみました! さてどんな方法でしょうか?

瞬間接着剤を長期保存するには?

stock.adobe.com

色々なものにしっかりくっつけることができる瞬間接着剤。保存がうまくできなくて筆者はとても困っていました。そこで調べたところ、乾燥剤と瞬間接着剤をジップロックに入れて冷蔵庫に保存すると、長期保存ができるらしいのです! とても簡単ですね。さっそく試してみました!

瞬間接着剤の保存方法

必要なもの

・瞬間接着剤

・乾燥剤(シリカゲル)

・プラスチック食材保存袋

1. プラスチック食材保存袋に乾燥剤と瞬間接着剤を入れる。袋の中は空気をできるだけ抜いてください。

2. 冷蔵庫に入れる。これだけでOKです!

1日冷やしてみたところ……

全く固まらずに接着剤が出てきました! 接着剤を押して出すときも、固い様子がなく、むにゅっと出てきてくれました!

1週間冷やしてみたところ……

全然固まってない! 周りが少し固まってしまっている様子もなく、滑らかな液体が出てきてくれました。

革製品に実際にくっつけてみましたが、見事にくっつきました!

瞬間接着剤は、長期保存ができることが判明!

プラスチック食材保存袋の中に、乾燥剤と瞬間接着剤を入れて冷蔵庫で保管すると、固まらずに保存できました。1週間経っても全く固まる気配がなかったので、数ヶ月はもつのではないでしょうか? しかし冷蔵庫に入れるので、ノズル部分が結露により固まってしまう可能性もあります。使用する際は常温に戻してからの方が、温度差による膨張でフタをあけた瞬間、万が一あふれてしまうということを防げます。とても簡単な方法なので、時間が経つと固まってしまうのが気になっていた方は、ぜひお試しくださいね。

kurihaku/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【庁舎内のトイレで盗撮行為】新潟県阿賀野市職員を懲戒処分、「大変なことをしてしまった」

    にいがた経済新聞
  2. もっと早く知りたかった!老けて見えないショートヘア〜2025年春〜

    4MEEE
  3. フライング タイガーがついに沖縄でグランドオープン!3月20日イオンモール沖縄ライカムに常設店舗を開店(沖縄市)

    OKITIVE
  4. 映画『白雪姫』プレミアム吹替版声優の吉柳咲良さん・津田篤宏さんにインタビュー!

    Kiss PRESS
  5. 「本当にファイターズに来てくれて有難う」新庄監督が大きな期待感を寄せる新戦力&助っ人は!?

    ラブすぽ
  6. 阿賀野市が特定空家等の行政代執行に伴う公告を実施

    にいがた経済新聞
  7. 完全にお店泣かせ……。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  8. 広島城三の丸にオープンの「ひろしまIPPIN」で鏡開きや振る舞い酒などのイベント

    旅やか広島
  9. BIGYUKIと新しい学校のリーダーズによる、NHK「新ジャポニズム」のイメージソング「Free Yourself」!

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 【新玉ねぎで試してみて!】とろっとろな食感がたまらない♡豚ひき肉と絡めるだけで激ウマ!簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan