Yahoo! JAPAN

谷浜駅周辺の町並みが立体模型に 今月21日(土)からフルサットで公開

上越妙高タウン情報

日本海を背景に電車が走る風景や撮影が楽しめる展望デッキが、上越市の谷浜駅の近くに設置されているのをご存知でしょうか。この展望デッキを中心に、鉄道が走る町並みを再現した立体模型が1年以上かけて制作され、このほどお披露目されました。

展望デッキ「谷浜鉄見デッキ」は、えちごトキめき鉄道谷浜駅前の市道を糸魚川方面へ800メートル進んだ場所にあります。デッキからは、日本海や線路の近くにある阿比多神社の鳥居を背景に、日本海ひすいラインが走る様子や撮影が楽しめます。

このデッキを中心に、鉄道が走る町並みが立体模型で再現されました。模型は、縦52センチ、横64センチで、本物の150分の1サイズです。長浜町内がモデルで、トキ鉄の線路や周辺の民家、電柱など、細かいところまで本物さながらに作られています。

制作したのは鉄道模型の全国コンテストで3度日本一に輝いた、ジオラマ作家の佐藤英也さんです。デッキを設置したまちづくり団体「上越リアル鉄道博物館プロジェクト」が依頼して実現しました。

佐藤英也さん
「プロジェクトから話をいただき、自分にできることがあれば貢献したいと思い引き受けた。鳥居から踏切を渡り神社に向かう、参道にデッキがあるのは珍しい。鉄道をサイドから撮れる面でこのデッキは非常にいい」

制作は去年3月から始まり、現地に3回足を運んで、写真を撮ったり、メジャーで長さを測ったりしたということです。

31日(土)は完成を記念したイベントが開かれ、訪れた鉄道ファンなどがしきりにシャッターを切っていました。

長浜町内会長 坪田剛さん
「とにかくリアル。模型を見ながら地域の風景を思い返しているが、全くこの通り。長浜は昔、国鉄職人がたくさんいた。谷浜駅は地域の中心であり、これを機に地域の人に(魅力)気付いてもらい、活性化につながってほしい」

佐藤英也さん
「ぜひ現地に行き、模型と見比べてほしい」

イベントには、ゲストとしてえちごトキめき鉄道の前社長で相談役、鳥塚亮さんが招かれ、地域鉄道の楽しみ方などを話しました。

鳥塚亮さん
「車と鉄道では見え方が違う。模型を見て分かる通り、家は道路に向かって建っている。裏側が見えるのが鉄道旅の楽しみの1つ。(模型)この中に1つのストーリーがある」

模型は、今月21日(土)・22日(日)に上越妙高駅西口の商業施設フルサットで行われるイベント「フルサット市」で公開され、その後はフルサット内の有料のコワーキングスペースに展示されることになっています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大阪】本場仕込み!フライドチキンのテイクアウト専門店が2月オープン

    PrettyOnline
  2. 【Lane】本町に独自の世界観を持つ一棟貸しホテルが誕生|新潟市中央区・レーン

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 【大阪・関西万博】開幕100日前より大阪市役所前の巨大ミャクミャクでカウントダウンがスタート!

    anna(アンナ)
  4. ヤバイTシャツ屋さんライブ中に痴漢発生 こやまが周知していた“SOS作成”が功を奏す

    おたくま経済新聞
  5. 天狗が下北沢の商店街を練り歩く!「第93回下北沢天狗まつり」が1月31日~2月2日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル「ラ・リベリュール」朝食を終了 6月からブランチ営業に

    あとなびマガジン
  7. 〝超巨大コロナウイルス〟スマホが捉えていた? 戦慄の写真に19万人悲鳴「絶望だ」「人類が滅ぶ90秒前」

    Jタウンネット
  8. -真天地開闢集団-ジグザグ、ツアーファイナル横浜アリーナ公演を鉄壁の演奏と歌そして最高のエンタメで魅了する

    SPICE
  9. 盲目の天才少年の魔術探求ファンタジー『魔術師クノンは見えている』TVアニメ化決定!原作者コメント&イラスト到着

    SPICE
  10. スケボーパークで再開発!人気再燃中のボートレース福岡、その売上と入場者数は?

    フクリパ