Yahoo! JAPAN

【マルハラしてない?】知らない間に部下に怖がられる上司の特徴と令和のメッセルール

ウレぴあ総研

「Z世代を中心とした若手の部下に怖いといわれたが、思い当たるところがなくて困惑している」

「現代においてハラスメントに当てはまる言動をしてしまいそうで、Z世代にどう接していいのかわからない」

マナーや働き方が急速にアップデートされていく現代、後輩教育や部下への指導にも何かと気をつかいますよね。

このコラムでは「マルハラ」を例に、Z世代を中心とした若者の傾向を踏まえ、コミュニケーションにおけるコツをご紹介します。

Z世代が感じる「マルハラ」

文末に「。」をつけただけで「冷たい感じがする」「なんとなく怖い」という印象を与えてしまう事象を意味する「マルハラ」。

厳密にそれがハラスメント(人を困らせること・いやがらせ)に分類させるかは時と場合によります。

しかし、Z世代のコミュニケーションスタイルでは、カジュアルで即時性があることを重要視しているので、語尾に句点「。」がつく文章が見放すような印象を与えてしまうことが多いことは理解しておくと良いでしょう。

例えば「ありがとう。」と「ありがとう!」を比較して考えてみましょう。

前者は形式的で感情のこもっていない印象を与えるのに対し、後者は感謝の気持ちが強く感じられませんか?このような感じ方の違いが、「マルハラ」という概念が生まれる背景となっているようです。

「マル」では相手のテンションがわからない

一般的に、Z世代は生まれた時からメッセージアプリが日常的に使われている環境で育ち、リアルタイムでの会話形式コミュニケーションに慣れ親しんでいます。

メッセージのなかで自分のテンションや感情を表現しているZ世代にとって、送られてきたメッセージから相手の感情を推測しようとすることは、あたりまえのことなのです。

実際にZ世代の話を聞いてみると、普段の文章で「。」をつけることはあまりなく、相手に対して怒りの感情がある場合などに、あえて「。」をつける場合も多いようです。

文章の終わりに「。」を使うことで、「怒っている」「機嫌が悪いのでは?」と想像を膨らませてしまうZ世代もいるという事実を知っておきましょう。

「マルハラ」をしないためのメッセージルール

Z世代とのコミュニケーションにおいて「マルハラ」を避けるための、メッセージルールを覚えておきましょう。

・文末に「。」はつけない

・「!」や「〜」、顔文字などを使用する

・長文にならないよう気をつける

メッセージの文末に「。」をつけないことで、フランクで親しみやすい印象を与えます。

たとえば、「了解しました。」ではなく「了解しました」とすることで、多少カジュアルな印象になり、相手に対して距離感を感じさせず、より自然なコミュニケーションが可能になります。

また、テンションや感情を伝えるために、「!」や「〜」、顔文字などを積極的に使用してみるのもいいでしょう。例えば「すごいね!」や「ありがとう〜」といった表現方法は、相手にポジティブな感情を伝えます。

さらに、メッセージは簡潔にし、長文を避けることも大切。業務連絡で長くなってしまうことは仕方ありませんが、Z世代はメッセージを会話のようにやり取りするため、短いメッセージの方が、読みやすく、返信しやすい傾向にあります。

これらのルールを意識することで、Z世代とのコミュニケーションがスムーズになり、お互いの誤解や不快感を避けられるでしょう。

Z世代との適切な距離感を知る

Z世代の考え方を完全に理解することは難しいかもしれませんが、彼らの考え方や価値観を知ることは大切です。

Z世代のコミュニケーションスタイルを知り、こちらからも歩み寄りを見せるなど少し工夫するだけで、より良好な人間関係を築けるでしょう。

世代ごとの違いを知ることで、適切な距離感で付き合えれば、仕事をする上でお互いのストレスを減らせます。

Z世代の特徴

あくまでも傾向にすぎませんが、一般的にZ世代の特徴は次のような特徴があります。

・失敗したくない
・無理をしたくない
・専門性を磨きたい
・承認欲求が強い
・コスパやタイパを求める
・デジタルに強い
・繊細な感受性を持っている

Z世代はリスクを避け、安定を求める傾向があります。無理をせず、自分の限界を理解して行動することを重視し、専門性を磨くことにも強い興味を持っています。

そのため、業務内の無駄な作業を減らしたり、成果を出すための最適な方法を一緒に探ったりすることも重要でしょう。

また、SNSを通じて承認を求めるZ世代は、デジタルツールに強い適応力があるので、コミュニケーションや仕事の効率化にもデジタルツールをうまく活用します。

Z世代部下の育て方

Z世代の部下を育てるには、昔からの常識や方法を押し付けるのではなく、彼らの視点を理解し丁寧に指導することが重要です。

彼らが安心して挑戦できる環境を整えるためには、ミスがあっても責めるのではなく、それを学びの機会と捉え、ポジティブなフィードバックを与えましょう。

また、指示を出す際には、何をどうすれば良いのかをはっきり伝えるなど、具体的かつ明確に伝えることが大切です。

繊細な感受性を持つZ世代には、丁寧で思いやりのある対応が欠かせません。言葉遣いや態度に注意し、相手の気持ちを尊重する姿勢を心がけましょう。

何気ないテキストメッセージやコミュニケーションに対して、若手社員がどのように感じているかを理解することで、世代の壁を超えた頼れる上司に近づけます。

本記事でご紹介したコツや情報をぜひ、参考にしてみてくださいね。

(ウェルなわたし/Konoka)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 入場無料のパフォーマンスアートをほぼ毎日実施、国立新美術館で荒川ナッシュ医の個展が開催中

    タイムアウト東京
  2. 【動画】Dream Shizuka、プロデュースブランド「Siiiiii」の魅力、今後のソロアーティストとしての展望を語る!

    WWSチャンネル
  3. 私立中高・公立高校学校説明会 11月4日に名張で

    伊賀タウン情報YOU
  4. 【決戦直前インタビュー】スーパー・タイガー「村上和成との戦いは狂気vs狂気。“怖いプロレス”を見せる!」初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス 11/5新宿FACE大会

    SPICE
  5. 【神戸】家具や雑貨がお得に!「アクタス・六甲店」で“B級品”ストア開催

    PrettyOnline
  6. 京都・京セラ美術館で『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』開催 京の街にインスパイアされた10話におよぶ“絵巻体験”

    SPICE
  7. 細見えする技ありデザイン!ぽっちゃりさん必見!秋のおすすめ「ニット」5選

    4yuuu
  8. 【原宿】「ぐでたま」がどら焼きに…!ノベルティ付きスイーツやグッズも可愛い〜♪

    ウレぴあ総研
  9. 天月-あまつき-、冬ツアーの追加公演を東京ガーデンシアターで開催決定 少年T、センラ、超学生がゲスト出演

    SPICE
  10. 東京ディズニーリゾート、1,500機のドローンショー「マジック・イン・ジ・エア」映像を公開

    DRONE