Yahoo! JAPAN

【冬の王道】寒さが深まるこの時期に食べたい♪「えびときのこのドリア」11/18(火)放送 中島先生のレシピ

025

【冬の王道】寒さが深まるこの時期に食べたい♪「えびときのこのドリア」11/18(火)放送 中島先生のレシピ

「えびときのこのドリア」について

えびときのこのドリア

あつあつのホワイトソースにえびときのこが贅沢に絡み合うドリアです。

家庭で作るドリアは炊いたご飯で作る事が多いかもしれませんが、
今回はケチャップライスを作って仕上げました♪

レシピ

材料(2人分)

えび・・・・・・・・・・・・・6尾
しめじ・・・・・・・・・・・・・1パック
小麦粉・・・・・・・・・・・・・大さじ3
牛乳・・・・・・・・・・・・・2カップ
ピザ用チーズ・・・・・・・・・80g
粉チーズ・・・・・・・・・・・・適量
塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・・・少々
パセリ(みじん切り)・・・・・・少々

〈ライス〉
米・・・・・・・・・・・・・・・2合
玉ねぎ(みじん切り)・・・・・・1/2個分
ケチャップ・・・・・・・・・・・大さじ3
バター・・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・少々

中島先生

お家で簡単に作れますので皆さんもチャレンジしてみて下さい♪

作り方

えびときのこのドリア

1.炊飯器に米、玉ねぎ、ケチャップ、塩、分量の水を入れて混ぜ、バターをのせて炊く。
炊き上がったら全体を混ぜる。
2.えびは2センチ長さに切る。しめじはほぐす。
3.フライパンに油を熱し、しめじ、えびを炒める。しんなりしたら小麦粉を混ぜる。
牛乳を少しずつ加えて混ぜ、塩で味を整える。
4.グラタン皿に1を入れ、3をかけ、チーズをのせる。
粉チーズをふり200度のオーブンで約8分焼き色がつくまで焼く。パセリをふる。

中島先生

余ったご飯はピラフやおにぎりにしても美味しく召し上がれますよ!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「めっちゃきれい!」札幌で出会った“秋と冬がすれ違う瞬間”が美しすぎる!落ち葉と初雪のコントラストに感動の声「宝石みたい」

    Domingo
  2. 門司港レトロで「ハンドメイドデイズ」開催 雑貨からグルメ&スイーツまで集結【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  3. 【2025年秋冬】着るだけで今っぽい!UNIQL「ダウン」で叶える高見えコーデ《着用レビュー》

    4yuuu
  4. 【縄文を身近に感じて】国宝「火焔型土器」をぐい飲みに 11月末から新潟市江南区のギャラリーで予約受付 

    にいがた経済新聞
  5. 朝に余裕が生まれる!セットが楽なショートヘア〜2025年初冬〜

    4MEEE
  6. 【さつまいもの甘さがたまらない】「トースターで簡単!」「おやつに最高」パンの耳でスイートポテト巻き

    BuzzFeed Japan
  7. スヌーピーミュージアムが「もっとスヌーピーだらけに」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 【ちくわってこんなおいしかった?】「箸が止まらない!」「家族で奪い合いになった」節約食材で大満足!ちくわの肉詰め照り焼きレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 大分市の『ファミリーマート西鶴崎一丁目店』が閉店するそうです

    LOG OITA
  10. セントポルタ中央町の『天河堂』跡に『100日だけのチョコクロワッサンby TonyBake【トニーベイク】in大分店』がオープンするそうです

    LOG OITA