Yahoo! JAPAN

大船→大船渡支援続く 消防派遣や募金活動

タウンニュース

赤崎地区にある山の急斜面で消火活動をする隊員(市提供)

岩手県大船渡市で2月26日に発生した林野火災。東日本大震災以来、大船渡市と交流が深い大船をはじめとした鎌倉市内でも、支援が始まった。市消防本部では派遣部隊が3月3日から順次出発し、計21人が消火活動に励んだ。大船観音寺では1日から募金箱を設置。市では災害支援金の代理寄付を受け付ける。

鎌倉市と大船渡市は、地名が似ていることをきっかけに市民が主体となり開催してきた東日本大震災後の復興支援イベント「大船to大船渡」の縁で、2014年からパートナーシティとして提携している。

漁港で水くみ消火

鎌倉市消防本部では、国から神奈川県への緊急消防援助隊の出動要請を受け、3月3日から消火小隊5人・後方支援小隊2人の7人の部隊を3度にわたり、派遣。鎌倉が担当した大船渡市赤崎地区では、蛸ノ浦(たこのうら)漁港で消火用の水をくみ上げ、付近の山林で延焼防止のための消火活動に励んだ。

各地で義援金募る

義援金を送ろうという動きも市内各地で進んでいる。1日には、大船観音寺が復旧作業や被災者支援のための募金箱を設置し、SNSなどで協力を呼びかけた。「被害に心を痛めている。少しでも力になれたら」と同寺。7日には、鎌倉紅谷がオンラインショップでチャリティー商品を3月下旬に販売し、105万円を寄付すると発表。「大船to大船渡」に代わるイベントとして毎年秋に開催する大船夜市の実行委員会は、過去の売上の一部を寄付した。

鎌倉市では、大船渡市のふるさと納税災害支援代理寄付の受け付けを開始。「ふるさとチョイス」「ふるなび」から支援可能。現金の場合は【電話】0467・61・3845へ。市庁舎や各支所などでは、日本赤十字社の募金箱を設置している。

大船観音寺の募金箱

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シンガーズハイ、7月に新アルバムをリリース 自身最大規模の全国ツアーの開催も発表に

    SPICE
  2. うらたぬき(浦島坂田船)、バースデーワンマンツアーを全国7都市で開催決定 「うらたぬき歌ってみた企画!」も実施

    SPICE
  3. パパさんのおなかの上で寝始めちゃった猫と、どうしても動きたいパパさんの平和な攻防♡

    ねこのきもちWEB MAGAZINE
  4. 【保存版】京都オススメ蕎麦!蕎麦産地食べ比べ~生粉打ち蕎麦まで☆伏見区編【厳選4店】

    キョウトピ
  5. まだ捨てないで……!余った「クリアファイル」が便利な収納グッズになる【裏ワザ】

    4yuuu
  6. 鶏と塩の旨味を凝縮! 一切の妥協を許さない「こだわりの旨塩ラーメン」【京都市左京区】

    きょうとくらす
  7. 【動画】チョ・ユリ、美少女感溢れるアイボリーワンピースでレッドカーペットに登場!<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  8. ちょっと早く起きて作りたい。【フジパン公式】の「食パン」の食べ方が驚くほどウマいよ

    4MEEE
  9. 【動画】EVNNE、圧巻ビジュのレザースタイル姿でレッドカーペットに登場!<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  10. 【動画】KickFlip、異次元クールなモノトーンストリート衣装でレッドカーペットに登場!<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル