Yahoo! JAPAN

認知機能改善のためのステップ2!「内もも、おしり」に効くスクワットの方法とは?【認知機能改善30秒スクワット】

ラブすぽ

認知機能改善のためのステップ2!「内もも、おしり」に効くスクワットの方法とは?【認知機能改善30秒スクワット】

感覚神経をつなげるトレーニングプログラム

STEP2.「内もも」を行う/内ももを意識して30秒で10回行う

① 両手をクロスさせて脚を肩幅より広く開き真下に20㎝程度腰を落とす

『30秒スクワット』を『内もも』を意識して行う

② ①の状態から10㎝上に戻る。①、②をくり返し、30秒で10回を目標に行う

POINT

内ももは、実際に触りながら行うとしっかりと意識して使えるようになります。

内ももが筋肉痛になったと感じたら「STEP 3 おしり」へ進みます

STEP3.「おしり」を行う/内ももを意識して30秒で10回行う

① 両手をクロスさせて脚を肩幅より広く開き真下に20㎝程度腰を落とす

『30秒スクワット』を『おしり』を意識して行う

② ①の状態から10㎝上に戻る。①、②をくり返し、30秒で10回を目標に行う

POINT

おしりの感覚神経はつながっていない方が多い傾向にあります。つながるタイミングには個人差があるので、あきらめずに続けてください。
おしり が筋肉痛になったと感じたらSTEP 4 裏もも へ進みます

STEP4.「裏もも」を行う/裏ももを意識して30秒で10回行う

① 両手をクロスさせて脚を肩幅に開き、おしりを突き出すように20㎝程度腰を落とす

『30秒裏ももスクワット』を行う

② ①の状態から10㎝上に戻る。①、②をくり返し、30秒で10回を目標に行う

裏ももが筋肉痛になったと感じたらひとまずクリア

感覚神経が戻ってきています!
「認知機能テスト」に再びチャレンジして記憶力が回復しているかチェックしてみましょう。

【出典】『認知機能改善30秒スクワット』著:本山輝幸

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ハーモニーランドに新グリーティング施設「CHARACTER GREETING FUN STUDIO」オープン

    あとなびマガジン
  2. 東京ディズニーシー飛行機テーマの新ショーに「フライトタグ」ミッキー&フレンズのランダム封入で登場

    あとなびマガジン
  3. 沖縄に行ったら、絶対に食べたい「沖縄そば」10選。地元の人たち推しはどこ?

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 真夜中に現れた〝ポメラ忍〟に3.6万人騒然 「強そう!」「変化の術使ってるんじゃないか?」

    Jタウンネット
  5. 麻倉もも、15thシングル「めいきゅーらぶみー」ハイライトメドレー公開!

    Pop’n’Roll
  6. 水槽、NELKEが競演 ホットスタッフ・プロモーション企画ツーマンライブ『月欠けのバラッド』の開催が決定

    SPICE
  7. LEX、新曲「主人公」のリリースが決定 8月にEX THEATERワンマンも開催

    SPICE
  8. 【グランドオープン】見て・飲んで・学べる“発酵を五感で楽しむ”施設!新発田市「KIKUSUI蔵GARDEN」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  9. 【発達障害の子どもの進路】どんな選択肢がある?「受験」にも有効な対策とは?[小児科専門医監修]

    こそだてまっぷ
  10. 1歳の女の子がベッドで寝ようとしたら、大型犬が…『絶対に一緒がいい』まさかの尊い行動が69万再生「なんて幸せ家族」「夢の国」と悶絶

    わんちゃんホンポ