Yahoo! JAPAN

眠っている「結束バンド」使わないと損!束ねるだけじゃない“外出時の熱中症対策”に使える!

saita

眠っている「結束バンド」使わないと損!束ねるだけじゃない“外出時の熱中症対策”に使える!

引き出しに眠っている結束バンドはありませんか? この結束バンド、外出時の水分補給の際に大活躍するんです。使わないと損ですよ。今回はSNSでも話題になっていた活用法を試してみました!

目から鱗!結束バンドは屋外の活動に大活躍!

www.ac-illust.com

コードなどを束ねるのに便利な結束バンド。わが家の引き出しの中にはまとめて購入した結束バンドのストックがたくさんあります。他に何か使い道があれば……。そんな時に目にしたSNSでも話題の結束バンドの活用法。なんと、結束バンドが外出時の水分補給に大活躍するんです。早速試してみました!

必要なもの

・ペットボトル飲料(500ml)

・結束バンド(15cm)

・カラビナ

方法

1. ペットボトルの隙間に、結束バンドを通す

ペットボトルを開けて、写真のように蓋を開けた後に残るプラスチック部分の隙間に、結束バンドを通します。
プラスチック部分を反対側から押すと隙間ができやすいので、結束バンドが通りやすくなります。
(ペットボトルによっては全く隙間ができないものもあります。)

2. 結束バンドで小さい輪をつくる

結束バンドで小さい輪を作ります。直径およそ2cm程度がおすすめです。

3. 輪にカラビナを通す

輪にカラビナを通します。

4. 完成です!

カラビナをベルトの部分に取り付けたら、完成です!
ペットボトルの重みが気になるときは、ベルトをしめると安定感が増します。
激しい運動には不向きですが、カラビナから取り外すだけで水分補給できるので、散歩などちょっとした外出時はこちらの方法が便利です。

ご自宅にあまっている結束バンドがあったらチャンスです。結束バンドで簡単にできるボトルホルダー、皆さんもぜひ試してみませんか?

Mitomi/ライター

【関連記事】

新着記事

  1. 文京区 湯島のディープな繁華街で『怪しい大行列』を発見 → 並んでみたら…超濃厚で天国みたいな極上体験が待っていた

    ロケットニュース24
  2. 市職員、戦いの「ハカ」で士気高揚 NZ出身ザビエルさんが指導 名張

    伊賀タウン情報YOU
  3. ル・ポン国際音楽祭 チケット一般発売は8月2日

    赤穂民報
  4. 劇場版『魔法科高校の劣等生 四葉継承編』が制作決定! ティザービジュアル&制作決定PVが公開

    PASH! PLUS
  5. 赤穂市民病院 入院病棟に無料Wi―Fi整備へ

    赤穂民報
  6. 海岸保全区域の「恋ヶ浜」 無許可で砂採取 兵庫県が業者を指導

    赤穂民報
  7. 「ママたちは幸せって思う?」未婚のシングルマザーからの問いに対する10歳の息子の回答に渋谷凪咲ら大号泣

    読みテレ~読んで楽しいテレビの話
  8. NGT48 小越春花、「人生のキーポイントとなるような、感謝しかない現場でした」『私の卒業プロジェクト』5周年記念イベントにて

    Pop’n’Roll
  9. Yohji Yamamoto collections 2024-25 Autumn/Winter Collection 7月6日(土)より展開スタート

    WWSチャンネル
  10. 海底に沈んだ車から人骨見つかる 上越市の直江津港漁港区近く

    上越タウンジャーナル