【京都2024】明治時代から続く名料亭集う食の祭典☆12月13~14日「京料理展示大会」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎で開催中の恒例イベント「京料理展示大会」。明治時代から開催され、歴史ある食のイベントで有名料亭が100店舗余出展する。
毎年恒例、明治時代から続く京都食のイベント
明治時代から100年以上続き毎年12月に開催され、今年で第118回を迎える恒例イベント『京料理展示大会』。その会場となる京都みやこめっせ。京都の有名料亭100店舗余が一堂に集う京都料理組合主催の展示会。食に興味のある人、そして食に携わる人たちが集う食の祭典。
この日は平日初日でしたが、全国の料理人や調理師学校関係者も集い、例年通り会場は多くの来場者でにぎわっていました。
吉田神社末社で、料理や飲食に携わる方にとっては必訪の神社『山蔭神社』がイベント会場に鎮座。吉田神社の創始者であり、平安時代前期の公卿だった藤原山蔭卿を祀る神社。まずは今後の京料理、飲食業界の繁栄を祈願。
入口付近に芽生会ブース、京の「おだし」展示飲み比べ、京料理・職人の道具展。
有名料亭の味の基本となる出汁の取り方、材料などを大胆パネル公開。お店によってずいぶんとその内容が違うことがわかり、それを飲み比べることができるというもの。
こちらは会場がオープンしてすぐの時間帯にかなりの来場者が殺到し、あっという間になくなってしまいました(汗)この後補充される予定でしたが。
京都を代表する名店の料理人たちが、日ごろの研鑽の技、成果を披露する大展示大会。京都の食文化並びに伝統産業の発展振興に多大に寄与する催し。名店の展示料理が並びます。
全国的にも知られる京都を代表する老舗料亭も多数出展。会場には華やかなハレの料理が並び、特に調理師学校の生徒さんが熱心に撮影されていました。
会場には京都調理師専門学校の展示もあり。
歴史の古さを物語る明治創業のすき焼き老舗『三嶋亭』では、かつての寺町通りの賑わう様子がうかがえる写真も飾られていました。
名刹大本山御用達の老舗精進料理『矢尾治』では、お寺ごとに違う料理の御膳を展示。
京寿司の展示。鯖寿司や箱寿司を始め、華やかに盛り込まれたお寿司に注目が集まります。
途中、会場内には休憩処としても活用できるお茶席があり、こちらで提供されるお菓子も、老舗京菓子ぞろい。
地元民はあまり利用することの少ない老舗旅館の趣向を凝らした料理展示も。
ふぐ組合によるふぐ料理展示。京都には意外とふぐ専門店が多数あることに驚かされます。
和食展示中心の中で紅一点とも言える、老舗洋食『レストラン菊水』。こちらでも果敢にふぐ料理?ふぐクッキー??ですかね。展示されていました(笑)
会場内には特設食堂を開設し、和食の魅力を楽しんでもらうべく、有名料亭の料理を特別価格で提供されていますが、毎年開始早々に完売する人気ぶり(汗)聞くと、これを目当てに開場前から行列ができるほどなんだとか。
とはいえ、それ以外に蒸し寿司、洋食弁当、ばらずし、甘味などもあります。
さらに中央ステージでは、京料理教室、生間流式包丁、舞妓による京舞、出汁巻きづくりコンテストなどが予定され、会場を盛り上げます。この時は、料亭『木乃婦』の高橋さんが調理実演中。なんでもお誕生日を迎えられたとか(笑)
会場では展示即売もされており、プロの料理人が扱う食材も購入可能。
この時は空き時間でしたが、こちらは京都を代表する調理師学校・大和学園の料理教室。日本料理から西洋料理、和菓子などのデモンストレーションが予定されていました。
食に興味のある方、京都の料亭料理を目の当たりにしたい方には興味深いイベント。料理の歴史や奥深さを知る内容になっています。ぜひ、ご参加ください!ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
イベント名:第118回京料理展示大会
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」第3展示場3F
住所:京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1
電話番号:075-221-5833
開催日時:2024年12月13日(金)、14日(土)10:00~16:00
入場料金(当日):一般 1000円 学生 800円
関連URL:https://www.facebook.com/kyoryoriexh/
https://www.instagram.com/kyoryori_tenjitaikai/