Yahoo! JAPAN

「おにぎり」作りがラクになる意外なアイテムを使った裏ワザ→「お米がこびりつかない!」

saita

「おにぎり」作りがラクになる意外なアイテムを使った裏ワザ→「お米がこびりつかない!」

おにぎりを作るときにボウルを使うと、どうしてもお米がたくさんついて洗うのが面倒になりますよね。お米を1粒も無駄にしないで食べきる方法がないかと探していたところ、SNSで目からウロコの方法を見つけたので、試してみました。

お米を無駄にせずにおにぎりを作りたい

物価高でお米の値段もどんどん上がっているので、1粒も無駄にせずに食べきりたいところです。お弁当や朝ごはんなどでおにぎりを作ることも多いのですが、ボウルにいれて作るとお米がこびりついてしまい、すべてを取ることが難しいですよね。この数粒のお米も無駄にせずに、取りきる方法があればと探していたところ、SNSで便利な方法を見つけたので実際に試してみました。

用意するもの

おにぎりを作る際に、お米を無駄にしないために使う道具は「フライパン」です。

方法

1. ご飯をフライパンに入れ、混ぜ合わせる具材も一緒に加えます。

2. よく混ぜ合わせます。

3. フライパンからご飯を取り、おにぎりを作ります。

フライパンのこびりつき防止の機能が活躍

フライパンにはこびりつかないように特別な加工がされているものがあります。その加工によって、ご飯をいれてもくっつくことなく、きれいにご飯をするっと取りきることができました。そして取った後のフライパンも、さっと水でこするだけできれいになりました。
ご飯を残すことなくおにぎりも作れ、洗い物もさっと済ませることができるなんてとても便利ですね。ぜひ、おにぎりを作る際には、試してみてくださいね。

悠美/いしかわ観光特使&輪島観光サポーター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「周りも見れないし、止まれない」サッカー未経験の母が、自分もサッカーを始めて理解した子どもたちの頑張り具合

    サカイク
  2. 【コメダの新作】スパイシー好き必見!湖池屋コラボ「カラムーチョ チキンバーガー」はザクザク&辛ウマ♪

    ウレぴあ総研
  3. 猫に起こりやすい『危険なおしっこトラブル』3選 なかには命に関わるケースも

    ねこちゃんホンポ
  4. 犬を悲しませる『飼い主の行動』5選 無意識に精神的苦痛を与えている可能性も…

    わんちゃんホンポ
  5. 自然と細く見える!アラフォー女性におすすめの「ブラウス」5選【2025年】

    4yuuu
  6. 福屋八丁堀ガーデンレストランでイチゴスイーツ食べ放題!イチゴのパスタやピザも

    旅やか広島
  7. 失敗しにくいのが嬉しい。【森永公式】の「ホットケーキミックス」の食べ方がウマい

    4MEEE
  8. 名張市の行財政改革 29事業を廃止・縮小 新財源も確保

    伊賀タウン情報YOU
  9. 結局“黒”が使える!ぽっちゃりさんのためのトップス5選〜2025年〜

    4MEEE
  10. 『家にイケメンがきたら、子犬はどんな反応をするか?』検証した結果…想像以上なリアクションが5万再生「イケメン好きで草」「女の子だねw」

    わんちゃんホンポ