Yahoo! JAPAN

【2024年】カワハギロッドおすすめ10選 失敗しない選び方&高コスパ竿を紹介

TSURINEWS

カワハギロッド(提供:刊つりニュース関東版 編集部)

「エサ取り名人」とも言われるカワハギを釣るには感度のいいカワハギ専用のロッドが必須になります。今回はカワハギロッドの選び方のポイントや、おすすめのカワハギロッドなどを紹介します。

カワハギ釣りはロッドが重要

カワハギは「エサ取り名人」と称されるほど、巧みにエサを奪っていく魚です。この特性はカワハギ特有の泳ぎ方によるもの。多くの魚はエサを口にすると反転して元の位置に戻るため、その動きが竿先に伝わり、アタリが出やすくなります。しかし、カワハギはホバリングしながら仕掛けの動きに合わせてエサを取るため、アタリが非常に出にくいのが特徴です。

エサ取り名人とも呼ばれるカワハギ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

カワハギ釣り専用ロッドの特徴

そんな微細なアタリを逃さないため、カワハギ釣り専用の船竿は、バットから穂先まで硬い「先調子」の感度のいいロッドが一般的です。

しかし、カワハギ釣りはアタリを引き出すための「誘い」が重要で、そのパターンは刻々と変化します。そのため、速いアクションに向いた硬めのロッドや、繊細な誘いが得意な柔らかめのロッドなど、各モデルごとに異なる調子や穂先の硬さが細かく設定されています。

誘いによる使い分けのため船に複数のロッドを持ち込む釣り人も珍しくない釣りで、自分の好みの誘いスタイルや、状況に応じた最適なロッドを選ぶことが、カワハギ釣りを極める上で非常に重要です。

カワハギ釣りの代用竿

カワハギ釣りは非常にテクニカルで専門性が高いため、専用ロッドを使うことが最も効果的です。筆者もかつて「一つテンヤ」のロッドを試したことがありますが、アタリがまるで取れず釣果を得られませんでした。代用ロッドを無理に使うより、船宿でカワハギ専用ロッドをレンタルする方が無難です。

あえて代用ロッドを挙げるなら、釣趣や生態が似ているフグ用の竿が最も近い選択肢です。フグ釣りでカワハギが釣れることも多いため、ある程度の代用は可能です。

カワハギ専用ロッドを使おう(提供:TSURINEWSライター・荒井良乃介)

堤防カワハギ釣りの場合

堤防でのカワハギ釣りに専用ロッドはほとんど存在しませんが、ロッド選びの基準は船釣りと同じで、「先調子」で感度の良いものが向いています。足元での釣りなら、先調子の筏竿や穴釣り用のロッド、投げ釣りならやや硬めのアジングロッドやエギングロッドなどが適しています。また、船用カワハギロッドも堤防で使用可能ですが、おかっぱりで使うには錘負荷が高く硬いため、上記のようなロッドに比べると感度が劣る可能性があります。

カワハギロッドの選び方

カワハギロッドを選ぶ際は、調子、穂先の素材、硬さ、長さなど、いくつかの要素を考慮する必要があります。

調子によって釣り方が変わる

カワハギロッドは調子によってどのようなアクションが付けやすいか変わってくるので重要な要素。調子は7:3、8:2、9:1などがありますが、ダイワの上位機種などは穂先・穂持ち・胴・バットまでを1~5段階(1が硬い)で「1455」のように表現しているなど、カワハギロッドを選ぶ際にどれほど調子が重要視されているか伺えます。

調子の違いで得意な釣り方が変わってくる(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

主流となるのは先調子の8:2や9:1で、9:1の極先調子のロッドは、全体的に張りがあることでハイレスポンスな操作性や手元に伝わる感度がいいのが特徴。特に岩礁帯などで仕掛けを宙に浮かせて釣るスタイルと相性がよく、仕掛けの上下動で細かく誘いをかけるような釣り方に最適です。また、仕掛けが竿の動きに追従しやすいため、深場などの釣りにも向きますが、波が高い場面やゼロテンションの釣りなど不得手な状況や誘いもあります。

8:2調子のカワハギロッドは、適度な柔らかさを持ちながらも感度の高いバランスの良い先調子。極先調子のロッドに比べて食い込みが良く、カワハギの引きをしなやかにいなすことができ、初心者にも扱いやすいです。

また、誘いを掛けたときに仕掛けが不必要に動きすぎないのも大きな特徴。対応できる釣り方の幅も広い調子ですが、オモリを底に付けたまま小刻みに仕掛けを動かすタタキの誘いや、ゼロテンのようなテンション管理の釣りと特に相性がいいです。

7:3調子のロッドは柔らかいので仕掛けに動きをつけにくく誘いの幅が限られます。さらに、穂先でアタリを取る目感度に特化しているので、深場や速い潮流下ではアタリを捉えにくいという弱点も。

しかし、汎用性は限られるものの、食い込みがいいので食い渋りの状況で違和感を与えない、ゼロテンの釣りでアタリがわかりやすい、マイナステンションの釣りや底を切ってふわふわと誘う「SF釣法」などの誘いが得意……など軟調子ならではの武器もあります。こちらは最初の1本目というより、2本目以降の選択肢として検討するのが良いでしょう。

穂先素材も確認しよう

カワハギロッドは穂先素材の選択も重要な要素になります。主流は柔らかいソリッドティップが使われることが多く、その中でもカーボンソリッドのようなやや硬めの穂先素材やグラスソリッドなどの柔らかい穂先素材が使い分けられます。

調子とも合わせて選択したいパーツで、8:2調子のロッドでもカーボンソリッドなら手感度が高く、誘いはキビキビと動かすのに向いていたり、グラスソリッドなら目感度が高くソフトな竿いも行いやすいなど、操作性やアタリの伝わり方が変わってきます。

特に9:1モデルなどは穂先まで張りのあるロッドだと、扱いに慣れないうちは仕掛けが暴れてしまったり、掛けたあとのバラシも多くなったりするので初心者の場合は柔らかい穂先と組み合わせたほうが無難。自分のスタイルなども考慮して穂先素材も確認してみましょう。

また、手元への反響感度も高く、柔軟性も併せ持つチタン素材などのメタルティップが採用されたロッドも近年では増えてきています。やや重く、比較的高価なのがデメリットですが、耐久性が高いことや、なにより感度面でのアドバンテージが大きいのでこちらも検討してみてください。

穂先素材も重要な要素(提供:TSURINEWSライター・荒井良乃介)

カワハギロッドの硬さ

カワハギロッドの硬さの番手は、メーカーによって異なる表記が見られますが、一般的にはM(ミディアム)からHH(ヘビーヘビー)といった表記が使われます。他の釣りでは、番手によって扱いやすいオモリやルアーの重さが決まることが多いですが、カワハギ釣りでは基本的に30号前後のオモリを使用するため、番手がオモリ選びに与える影響はそれほど大きくありません。

カワハギロッドにおける硬さの番手は調子や穂先の素材と関連しており、どのような釣りスタイルに向いているかを総合的に示していることが多いです。各メーカーのアイテムページでは、番手ごとに適した釣り方や状況が詳しく説明されているため、購入時にそれらを確認すると選びやすくなります。

シマノ・ステファーノXRの番手による調子の違い(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

長さは1.7m前後が主流

カワハギロッドの長さは、1.6~1.8m前後が標準的です。長さの幅は狭いので使用感に大きな差が出るわけではありませんが、短いロッドのほうが感度が良く、誘いの操作性も高くなる傾向があります。ただし、先調子で短いロッドほど、やり取りの際の遊びが少なく、バラシが増える面も。操作性と取り込みやすさのバランスも考えて選ぶといいでしょう。

ロッドのやり取りのしやすさも考慮しよう(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

価格は感度と軽さに直結

グレードの高い上位機種になると、軽くて高感度な素材が使われるので、カワハギと他魚のアタリの判別が可能になったり、仕掛けの周りにまとわりつく気配までも伝わるなど情報量は多くなります。また、自重も軽くなるので疲れにくくなるのも特徴です。

初心者の場合でもレベルアップしても使い続けられるのは大きなメリットとなりますが、カワハギ釣りをしばらく続けていくと好みの誘いのスタイル・パターンなどが出てくるので、まずはエントリーモデルや中級機種でスタートし、方向性が固まってきてから上位機種へと手を伸ばしていくというのも選択肢の一つです。

おすすめのカワハギロッド

最後におすすめのカワハギロッドを紹介していきます。

カワハギゲームエアーK SE

PROXの「カワハギゲームエアーK SE」は定価11500円のコスパに優れたエントリーモデルのロッド。シャープなブランクスに柔らかいグラスソリッド穂先を搭載しており、手感度・目感度ともに高く、誘いの幅も広いのが特徴です。自重も1万円程度で買えるロッドとしては94g~95gと軽量。入門向けのロッドとしては十二分な性能を持ったロッドとなっています。

MとMHのモデルがありますが、スタンダードな硬さのMHモデルが汎用性が高いす。

ライトレーダーメタルカワハギ

プロマリンの「ライトレーダーメタルカワハギ」は実売1万円以下のロッドですが、この価格帯で大手メーカでは高価な機種にしか搭載されないメタルティップを採用しているのが最大の特徴です。

チタン素材の重さも相まって自重が120g前後と重いのは値段なりのデメリットですが、メタルティップならではの感度のよさや、チタン素材ならではの穂先の耐久性は欠点を上回るメリットでもあります。番手のラインナップはM・MH・Hとあり、最初の1本なら誘いの幅があるMH・Hあたりがおすすめとなります。

LAWAIA METAL TIP GAME KAWAHAGI

釣具のイシグロのプライベート釣具ブランドTsulinoの「LAWAIA METAL TIP GAME KAWAHAGI」も、1万円程度のロッドながらメタルティップを採用したカワハギロッド。こちらも自重は129gと重いですが、メタルティップならではの感度の良さは大きなアドバンテージとなります。モデルは175cmの一つのみで、様々な釣法に対応するオールラウンドモデルとなっています。

カワハギBB

「カワハギBB」はシマノのエントリーモデルのカワハギロッド。ブランクスのネジレやブレを抑える「ハイパワーX」を採用したブランクスに、柔らかいグラスソリッド穂先を搭載し、廉価版ながら感度や操作性能の高いロッドです。

ラインナップはM・MH・Hとなっており、M・MHは目感度重視の7:3調子、Hは手感度重視の8:2調子となっています。最初の一本なら浅場や平地がメインのエリアならMH、岩礁帯メインならHがおすすめです。

極技 カワハギ メタルソリッド

磯竿などで有名な老舗ロッドメーカー宇崎日新の「極技 カワハギ メタルソリッド」は、定価19800のロッドながらメタルトップを搭載。自重も80gと2万円アンダーのメタルトップ搭載ロッドとは思えないほど軽く、トップガイドにもSICガイドを搭載するなど非常にコスパに優れたロッドとなっています。モデルは一つのみで1.75m8:2調子のオールラウンド仕様。誘いの幅も広く、初心者の最初の一本として使いやすいロッドです。

アナリスターカワハギ

ダイワの「アナリスターカワハギ」は2024年にモデルチェンジされた、2万円台前半で入手可能なミドルレンジのカワハギロッド。エアセンサーシートなどを採用し自重は75gと軽量で、ティップには手感度に優れたカーボンソリッドのメガトップを搭載。感度と操作性に優れたロッドでコスパのいいロッドです。

モデルは7:3調子のM、8:2のMH、9:1のHとありますが最初の1本ならMHがおすすめ。やや張りのあるティップと組み合わせた軟調子のMや、全体的に張りのある造りのHも明確な役割を持てるロッドで2本目以降の選択肢としても優秀です。

アルファソニックカワハギ

アルファタックルの「アルファソニックカワハギ」は形状記憶チタン合金トップ「CTS」を採用したロッド。

ブランクスやガイドにもこだわっており、基準モデルの170MHで81gと自重も軽量。高い操作性と感度を両立しながら、実売は2万円台中盤とコスパのいいメタルティップのカワハギロッドです。

ラインナップは汎用モデルの170MHに加え、軟調穂先使用の168M、168Mもあります。後者2つはゼロテンションやマイナステンションでの釣りに向いた2本目の選択肢として面白いモデルです。

メタリア カワハギ

「メタリア カワハギ」は実売3万円台のミドルクラスのロッドですが、高密度高強度カーボン素材など高品質な素材を使用しつつ、ダイワ独自のテクノロジーをふんだんに詰め込んだアイテムで、ハイエンドにも匹敵する性能の高さが特徴です。特に、MHまでのモデルは自重60g台と非常に軽量で、繊細なアタリを逃さないメタルトップも搭載しています。

ラインナップは、S/MH・M・MH・MHHの4種類が揃っており、軟調子から極先調子まで選べるため、自分の釣りスタイルに合わせて最適なモデルを選べるのも魅力です。

ステファーノリミテッド

「ステファーノリミテッド」は、最新技術を駆使したシマノの最高級クラスのカワハギロッドです。カワハギの気配すら察知可能な高感度さと、「究極の汎用性」がコンセプトのクセがない操作性が特徴で、幅広い釣り方に対応が可能。初心者にもおすすめできるアイテムです。

ラインナップには柔軟性を持つM175と、より硬めのMH175Aがあり、釣りのスタイルに応じて選ぶことができます。

極鋭カワハギRT AGS

「極鋭カワハギ」はダイワのハイエンドロッドシリーズ。その中で「EX」「RT」「AIR」のモデルに分かれており、「RT(レッドチューン)」は2番目に高価なモデルです。高密度なカーボン繊維の「SVFカーボン」で作り上げたブランクスや、柔軟なチタン合金を穂先に使用した「SMT(スーパーメタルトップ)」、軽量・高感度なガイドシステムの「AGS(エアガイドシステム)」など豊富なテクノロジーを詰め込んでおり、非常に感度の高いロッドとなっています。

番手のラインナップは現行では極細身の穂先を搭載したN-MC、柔軟な調子のN-SF、王道調子のVSの3つ。特にVSは汎用性も高く初心者の1本目としてもおすすめです。

<TSURINEWS編集部>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Near Space Labs、新しい7cm解像度の航空画像を搭載した成層圏ロボットの全米展開を発表

    DRONE
  2. 【ようこそ亜空間】『下関のコリアンタウン』へ行ってみたらトッポギどころの騒ぎじゃなかった!

    ロケットニュース24
  3. 【盲点】急に寒くなったのでAmazonで「子ども用防寒グッズ」を買ったら…家の中が逆に少し寒くなった理由

    ロケットニュース24
  4. 扇町公園で「カンテレ祭り!よ~いドン!フェス」開幕 番組初の大型イベント

    OSAKA STYLE
  5. 【トレンド】毎日が特別なティータイムに!紅茶のアドベントカレンダー(福岡市博多区)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止

    赤穂民報
  7. 11月22日~12月1日に開催中の「大御堂観音寺 2024 ライトアップ」に行ってきた!【京田辺市】

    ALCO宇治・城陽
  8. レッドクリフ、「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」1,000機のドローンショー動画を公開

    DRONE
  9. ミイナ・オカベ「Strong(Acoustic ver.)」「Making Plans」インタビュー――生活の中にある音楽

    encore
  10. 【ライブレポート】SKE48、胸を躍らせる楽曲連発で熱狂の景色に染め上げる!<IDOL SQUARE 6>

    WWSチャンネル