Yahoo! JAPAN

余った「クリアファイル」の“便利な活用術”「カスタマイズができる」「もっと早く知りたかった…!」

saita

余った「クリアファイル」の“便利な活用術”「カスタマイズができる」「もっと早く知りたかった…!」

整理収納アドバイザーの三條凛花です。ノート術にまつわる著書もあり、ノートを工夫して使うことで、家事がはかどると考えています。今回は、そんなノートをさらに使いやすくするために、余ったクリアファイルを使ったカスタマイズ方法を紹介します。

クリアファイルが余っていたらラッキー!

ノベルティなどで増えがちな「クリアファイル」。もし家に余っていたら、とてもラッキーです。
丈夫で何度でも書き直せるクリアファイルは、手帳やノートのカスタマイズ素材としても優秀。今回は、1枚のクリアファイルからつくれる2つのカスタマイズ方法を紹介します。

家計簿、レシピノート、勉強用ノートなど、どんなノートにも活用できますよ。

活用法(1)ノートポケットを作る

まずご紹介するのは、クリアファイルでつくる「ノートポケット」です。

たとえば、仕事用ノートなら名刺やToDoリスト、家計簿ならレシートや支払明細書を入れて整理できます。それ以外にも、写真、ふせん、チケット、しおりなどさまざまな紙類をすっきりまとめることができますよ。

材料はたったのこれだけ。

作り方はとても簡単。クリアファイルのひらひらしている部分(開いている方)ではなく、とじてある側を底にしてカットします。

ノートのサイズに合わせて端を切ります。

左右どちらか、または両方をテープのりでとじれば、シンプルなポケットの完成。

あとは、ポケットをノートの裏表紙などに貼り付けてできあがり。

ポケットのおかげで細かい紙類をなくさなくなります。普段からシールやメモをよく使う方に特におすすめです。

活用法(2)メモ帳コーナーを作る

ポケットを作っても、まだクリアファイルの一部が余りますよね。

その余った部分も無駄にせず、ノートの裏表紙にメモ帳コーナーをつくりましょう。

まず、クリアファイルの残った部分を好きな形にカットします。四角でも丸でも、好みやスペースに合わせてデザインします。

カットしたクリアファイルをノートの裏表紙に貼り付けたら、できあがり。ここではテープのりを使っていますが、マスキングテープで囲うように貼ると額縁のようになります。

ここで活躍するのがホワイトボード用マーカーです。

何度でも書き直せるメモ帳として使えるようになるんです。

たとえば、その日にやりたいことや今だけ必要なタスクをメモしたり、家計簿なら計算スペースにしたりするのもいいですね。自分の習慣化したいことを記録していくハビットトラッカーのページにしてもいいかもしれません。
記録をつけながらもいつでも消せるので、ノートのスペースがすぐに足りなくなる人や、ノートの冊数を増やしたくない人にぴったりです。

もし、消えないメモが必要な場合や、メモ帳にタイトルをつけたい場合は、油性ペンを使います。

油性ペンで書けば、メモのタイトルがしっかり残ります。ホワイトボード用マーカーで書いた部分は、何度でも内容を書き換えられるので、使い分けすると便利です。

余ったクリアファイルは、そのまま捨てるにはもったいないアイテムです。
身近にある材料で自分だけのノートカスタマイズを楽しんでみませんか? 

三條 凛花/エッセイスト、整理収納アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【形なき怪異たち】行動は知られているが、姿は不明の怪物伝承

    草の実堂
  2. 秋の船カワハギ釣り攻略【南知多・おざき丸】肝パン本命にショウサイフグも入れ食い

    TSURINEWS
  3. 霞ヶ浦ふ頭の堤防で五目釣り【三重・四日市】コショウダイ20cm級をトリプルヒット

    TSURINEWS
  4. ベストカップルだと思う有名人夫婦ランキング!3位 杉浦太陽&辻希美、2位 DAIGO&北川景子、1位は…

    gooランキング
  5. 【京都伏見】酒蔵見学や利き酒ができる!お土産もあり「月桂冠大倉記念館 / 伏見夢百衆」

    キョウトピ
  6. ドイツのコンテンポラリーダンスカンパニー、タンツマインツが初来日 シャロン・エイアルとのコラボ作品を上演

    SPICE
  7. 【千葉ロッテ】「MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。」のナレーションを千葉県出身の藤木直人さんが担当!

    ラブすぽ
  8. 森永卓郎「お年寄りはもっと丁寧に救ってあげなければならなかった」能登半島地震 増え続ける関連死

    文化放送
  9. 寝ぼけ眼の飼い主、愛犬がくわえてきた“贈り物”の正体に気づき悲鳴(中国)

    Techinsight
  10. どこまでやれば「パワハラ」になる? 裁判所が認めた実例とは 弁護士が解説

    キャリコネニュース