Yahoo! JAPAN

レンジにおまかせ!冬の楽ちんおかず「里芋のニョッキ風」

みんなのきょうの料理

レンジにおまかせ!冬の楽ちんおかず「里芋のニョッキ風」

ニョッキはパスタの一種。じゃがいもやかぼちゃを材料にしたものがおなじみですが、里芋を使って手軽につくります。モチモチの食感がたまらないおしゃれな一皿です。

里芋のニョッキ風

【材料】(2人分)

里芋 5~6コ, たまねぎ 1/4コ, 生しいたけ・えのきだけ (合わせて)100g, A(生クリーム カップ1/2, 顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1), イタリアンパセリ 適宜, 片栗粉, オリーブ油, 塩, こしょう, 黒こしょう

【つくり方】

1. 里芋はよく洗い、皮付きのまま耐熱ボウルに入れる(水けは拭かない)。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約5分間かける。取り出し、軽く押してみて堅いようなら再びラップをして約1分間かける。熱いうちにペーパータオルにのせて持ち、上部の堅い部分を切り落とす。そのままペーパータオルで包んで皮をむく(やけどに注意)。里芋をボウルに入れ、ポリ袋をかぶせた布巾で押しつぶす。片栗粉大さじ4を加えてよく混ぜ、手に水をつけて一口大に丸め、木の葉形に整える。

2. たまねぎは縦に薄切りにし、しいたけは根元の堅い部分を切り落として縦2~4等分に切る。えのきだけは根元を切り落とし、2~3cm長さに切る。

3. フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱して【1】の里芋を並べ入れ、両面を焼く。焼き色がついたら、火を止めて取り出す。

4. 【3】のフライパンを再び中火にかけ、【2】を加えて炒める。しんなりしたら【A】を加え、煮立ったら弱めの中火で約5分間煮る。【3】を加え、中火で1~2分間煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、好みでイタリアンパセリをちぎって散らし、黒こしょう適量をふる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『6匹の赤ちゃん犬』にお出迎えされた結果→反則級に尊い『熱烈歓迎な光景』が61万再生「天使すぎるだろ…」「柴犬パラダイス」と悶絶の声

    わんちゃんホンポ
  2. <気になる>勉強もスポーツもできてモテる子、クラスに1人はいる?何をしたら優秀な子どもに育つの?

    ママスタセレクト
  3. <お小遣いあげすぎ?>10歳の子ども、食器洗い1回で100円のお駄賃。渡しすぎでしょうか?

    ママスタセレクト
  4. ARrCがKCON初参戦!RIIZEの人気曲で盛り上げる。可愛さとかっこよさのギャップが炸裂<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  5. Amazon売り上げランキング1位の「かばんをキャリーに固定できるバンド」の実力を、GWの東京駅で確かめてみた

    ロケットニュース24
  6. 鳥貴族1号店を再現、俊徳店が期間限定オープン 「鳥貴族記念館」も併設へ

    OSAKA STYLE
  7. 【京都名喫茶】どこか懐かしい雰囲気が心地よい「喫茶チロル」

    キョウトピ
  8. ダンスのうまさより楽しさ重視?ポカリが仕掛けた青春チャレンジ「踊ッチャイム」始動

    舌肥
  9. 保護猫たちの里親が決定したら、一緒に暮らしていた犬が落ち込み…思った以上の光景が泣けると305万再生「優しい子」「もらい泣きしちゃう」

    わんちゃんホンポ
  10. マチ★アソビvol.28会場ブースフォトレポート|『鬼滅の刃』『【推しの子】』『ねこに転生したおじさん』などが出展! 1年半ぶりに復活した、徳島をアソビ尽くすイベントの模様をお届け!

    アニメイトタイムズ