Yahoo! JAPAN

公共工事追加調査 不合理な指示「ない」 監視責任は「議会に」

タウンニュース

前市長による不要な公共工事があったとされる問題を巡り大和市は14日、やまと公園とこどもの城を対象とした第三者調査の結果を公表した。報告書では「不合理な指示による工事のやり直しはなかった」と認定した。

2度目となった第三者調査は、市議会の調査特別委員会(井上貢委員長)から疑義を指摘され実施された。対象はやまと公園の大規模改修工事、同園内の休憩所「プロキオン」とこどもの城の建設工事の3件。

調査は2024年11月に始まり、弁護士や一級建築士による現地調査や記録の精査、関係者への聞き取りが行われた。報告書によると、やまと公園の改修工事とプロキオンの建設工事で不合理な変更や指示は認められず、こどもの城でも問題となるやり直しはなかったと認定した。

やり直しが発生しなかった主な要因について、木村保夫弁護士は「担当職員が事前に綿密に前市長との打ち合わせをしたこと、最初から専門家を打ち合わせに立ち合わせたこと」を挙げた。その上で「しかし、やはり市長を監視する責任は職員ではなく、議会にある」と指摘した。

古谷田市長は会見で「こうした職員の努力を評価したい」とコメント。一方で「前回の第三者調査の結果を重く受け止めていることは変わらない。市議会の意見も聞きながら、公共工事に関する詳細な審議資料の提供などについてルール化を検討する」と述べた。

調査特別委員会の井上貢委員長(自民党・新政クラブ/4期)は取材に対し「権力の暴走を止める、監視するという議会の役割を果たしていく。委員長として特別委員会の調査報告書を完成させたい」と語った。

横浜地裁に提訴

公共工事の不要なやり直しを巡っては、市内5施設を対象に23年から第三者調査が行われた。このうち、ポラリス(中央林間)など3件の工事が「合理性なし」と認定。市は前市長と前副市長に対し、3件の工事費用や調査費の返還を求めた。

しかし両者ともこれに応じず、市は昨年12月、賠償金およそ2454万円を請求するため、横浜地裁に訴状を提出した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  2. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  3. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  4. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  5. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  6. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  7. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  8. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE
  9. <義母が悪意クレーム>「見守りGPSなんて可哀想」と言われて意味不明。世代間ギャップを越えるコツ

    ママスタセレクト
  10. 世界一かわいい収納みつけた!「ディズニー×収納アイテム」は激かわ&容量たっぷりで超オススメ♪

    ウレぴあ総研