Yahoo! JAPAN

声優・坂本真綾さん、『チ。―地球の運動について―』『桜蘭高校ホスト部』『空の境界』『〈物語〉シリーズ』『世界征服~謀略のズヴィズダー~』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

アニメイトタイムズ

写真:アニメイトタイムズ編集部

3月31日は、声優・坂本真綾さんの誕生日です。おめでとうございます。

坂本真綾さんは、『チ。―地球の運動について―』ラファウや『桜蘭高校ホスト部』藤岡ハルヒ、『空の境界』両儀式、『〈物語〉シリーズ』忍野忍/キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードなどのキャラクターを演じている声優さんです。

そんな、坂本真綾さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・坂本真綾さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケートでは、オススメのコメントも募集しております。そんなコメントの中から選んでご紹介します。

 

※アンケートに参加していただいた方、また、コメントを投稿して頂いたみなさまに感謝申し上げます。

※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。

まずはこちらのキャラクターから!

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』真希波・マリ・イラストリアス

・真希波というキャラクターで、改めて坂本真綾さんの声が印象に残りました。(20代・男性)

『CANAAN』アルファルド

・可愛かったり高潔なキャラクターが多い坂本真綾さんの演じるキャラの中でも特に低い声でクールなところがとってもカッコイイです!!!

女テロリストキャラの貫禄が出ていて、ドキドキさせられました!(20代・女性)

『スター・ウォーズシリーズ』パドメ・アミダラ・ネイベリー

・悲劇の運命をたどるヒロインなんだけれど。真綾さんが演じた中でもあんまり途中退場する役は無く(トライガンのレムくらい?)

3部作通して重要な役でもあり、二面性もあり、そして最後を迎える・・な話の中で、芯の強さと慈愛に満ちた演技が素敵なのです。(40代・男性)

『天空のエスカフローネ』神崎ひとみ

・当時16歳で主役&主題歌への抜擢。正直「誰?」と思った。

しかしその声を一度聞くと忘れられない、心に残るような感じで「この方は絶対売れる」と今後の飛躍を確信したものです。

その後のご活躍はご存じの通り。特に歌声は唯一無二の特筆すべきものだと思います。(40代・男性)

『世界征服~謀略のズヴィズダー~』隼房香織(ホワイトファルコン)

・悲しい過去に執着し、自分なりの正義を貫く姿がとても印象的なキャラクターでした。

短い出番ではありましたが、その中で女性らしさも茶目っ気も悩み苦しむ様も、全てを乗り越えて幸せを手にする姿までもを完璧に真綾さんは表現していたと思います。

他にも多くの素晴らしい作品で演技をされていますが、中でも大好きなキャラクターです!

作詞も担当されたOPの歌唱もとてもかっこよかったです。(10代・女性)

『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』アセロラ(うつくし姫)

・キスショットや忍とはまた違うアプローチの仕方で、純粋に凄いなぁとという言葉しか出てきませんでした。

声優さんとしての技術や感情の込め方、抑揚などのバランスが本当に絶妙な方なのだと、新しい作品に出会う度に感動させられます。

真綾さんとアニメーション、特にシャフトさんとの作品には信頼しかありません。

それを改めて実感したキャラクター&作品でした。ありがとうございました!

あせろらボナペティには、アニメ美少年探偵団が好きな人にも思わずうれしくなるようなスタッフさんたちが参加されていたり、表現があったりしますので、気になる方はその画にも描けない美しさを併せて楽しんでみてはいかがでしょうか。(30代・女性)

『空の境界』両儀式

・真綾さんを好きになるきっかけの作品で今でも大好きなキャラと作品です。(30代・男性)

・本作は、ひとりの「人間」である両儀式が、生と死に触れ、自己への問い掛けを繰り返す中で、生への道筋を探る物語であると考えています。

二律背反、欠落、葛藤。昏睡する前も、目覚めた後も、自分の中にある割り切れないものを全て抱え込んで生きる式のその姿は、ある面では誰よりも人間的で、普遍的なものです。

ひとつの身に沢山の要素を包含する「人間」そのものの複雑さ、儚さ、そして美しさを描く真綾さんのその声は、唯一無二のものであると思います。(30代・女性)

『桜蘭高校ホスト部』藤岡ハルヒ

・私はこの作品で坂本真綾さんの虜になりました。

真綾さんにしか出せないハルヒの中性的な魅力をその素敵な声と演技で存分に引き出してくださっていて作品に引き込まれてしまいました。(20代・女性)

・ほんの少しだけ斜に構えていて、でもとても暖かくて純情で、時には友達のために本気で怒ったり、大きな口を開けて笑ったり。

そして周りに流されない自分の"芯"がしっかりとしていて、とても素敵なキャラクターです。真綾さんのイメージに本当にぴったり。

真綾さんの男の子ボイスはいつ聞いても素敵ですね!

楽しい笑えるエピソード、思わず涙してしまう感動的なお話し。作品自体もとても魅力的で、真綾さんファンだけでなく、たくさんの人に見て欲しいです。(40代・男性)

『チ。―地球の運動について―』ラファウ

・子供らしい小生意気さ、ずるさ、純粋さ、大人に勝る知への真摯さ、聡明さ、超越者のような達観が、ひとつの声音に違和感なく同居している。

物語の始まりと終わりを告げる人物に相応しい声だと思います。(40代・女性)

・15世紀のヨーロッパを舞台に、星空への純粋な感動とその背後にある真理を追い求める人々が織りなす、地動説を巡る知と血の物語。

登場人物たちのひたむきで壮絶な生き様は、全25話の放送を終えた今も深い余韻を残しています。

本作で最初の主人公・12歳の少年ラファウを演じた坂本真綾さん。

その演技によってラファウの皮肉っぽさ混じりの賢さや、地動説に出会い揺れ動く心の葛藤、突き動かされる情熱が生き生きと伝わり、駆け抜けるように変化していく様子に胸を打たれます。

また、「世界、チョレ〜〜」の完璧さには思わず笑いと脱帽。コミカルな部分も多く、自然と傍に感じられる親しみやすい主人公として、世界観を象徴するキャラクターとして、視聴者の案内役となり物語へと誘ってくれました。

そうして応援したい気持ちが高まった折、ラファウは衝撃的な展開を迎えます。

その決断の際の、唐突に手が届かない遠い場所へ行ってしまったかのような高い次元からの眼差しや語り、冷徹でゾッとするような“知”と凄みは、坂本真綾さんだからこそ表現されたものでした。

後半にはまた驚くべき登場を果たしますが、その時の彼も演じられる真綾さん、流石にカッコよすぎです。

ラファウに託された知と暴力の二面性は一人の演じ手の声によって繋がり、より印象深く象徴的に視聴者へと届けられたと思います。

最後まで坂本真綾さんが演じたことの意味を感じるラファウでした。

チ。は新たな代表作に数えられると思い、選ばせていただきました。春から再放送もあり、引き続き注目の作品です。

いつも新しい挑戦や魅力を見せてくれる、坂本真綾さんは本当に大好きで素敵な声優さんです。お誕生日おめでとうございます!(30代・女性)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 声優・浪川大輔さん、『ハイキュー!!』『ババンババンバンバンパイア』『SAKAMOTO DAYS』『呪術廻戦』『ルパン三世』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  2. 『朝ドラ あんぱん』正義のヒーローは普通のおじさんだった? 〜初代アンパンマンの意外な物語

    草の実堂
  3. 【京都ラーメン】伏見エリアのレジェント店 愛され続けて半世紀「銀閣」

    キョウトピ
  4. 【2025年4月】老け見え知らずです。指先をきれいに見せてくれるネイル

    4yuuu
  5. 【ポケモンGO】灼熱の『シティサファリ in ムンバイ』徹底レポート! 前編「クルタピカチュウに会いたくて」

    ロケットニュース24
  6. 今年も!阪神梅田本店に全国から個性豊かな餃子&クラフトビールが大集合

    PrettyOnline
  7. 相模原市初の「ジモティースポット相模原」オープン リユース促進の拠点に

    タウンニュース
  8. 新丸子東在住川本哲平さん 24年度「活躍した子」 地域団体が表彰

    タウンニュース
  9. 秦高生と楽器・演劇体験 4月12日 広畑プラザ

    タウンニュース
  10. 国際ソロプチミスト伊勢原 福祉基金に寄付

    タウンニュース