Yahoo! JAPAN

お客さんの9割以上が注文!阪神芦屋駅近く『芦屋 焔(ほむら)』の鶏白湯ラーメンと淡路鶏丼 芦屋市

Kiss

阪神「芦屋駅」から歩いて2分の場所にある『鶏白湯らーめん 芦屋焔(ほむら)』(芦屋市)は、先日4周年を迎えたばかりのラーメン専門店。

毎日猛暑が続く中、冷たい麺が食べたくなるものですが、こちらで9割以上のお客さんが注文するのはあったかい鶏白湯ラーメンなのだそう。その人気の秘密を探りに行ってきました。

お店は芦屋警察署から東へ向かう鳴尾御影線沿い。飲食店が多数入るコンクリート打ちっぱなしビルの地下1階にあり、階段の横にある看板が目印です。

学生さんは無料で大盛りにしてくれるなど嬉しいサービスもあるようです

入り口のウェイティングボードにはたくさんの名前が書かれていて、人気店なのが伺えますね。

清潔感のあるシンプルな店内は、女性一人でも入りやすそう

注文は券売機で食券を購入するスタイル。今回は、不動の人気ナンバー1「鶏白湯ラーメン(醤油)」と、昨年登場してから人気急上昇の「淡路鶏丼」をいただくことに。

「鶏白湯ラーメン(醤油)」1,000円(税込)

こだわりは、全国から取り寄せるその時期で最もいい状態の鶏肉を使用して炊き上げたスープ。鶏の旨みやコクがしっかり感じられ、ひと口飲むと暑さで疲れた体に染みわたるやさしい味わい。

とろりとしたスープは特注オーダーの平打ち中細ストレート麺にしっかりと絡みます。

見た目は濃厚ですが後味がさっぱりしているので、スープをしっかり最後まで味わいたいと替え玉をする人が多いのだとか。

鶏チャーシューはハーブや塩だれで漬け込んでからじっくりと低温調理され、柔らかくジューシーに仕上がっています。ピリッと効いた粗びき黒コショウがアクセントに。

塩だれと昆布で味付けされたた味玉やシャキシャキのもやし、メンマ…最後まで飽きることなく食べ進められます。

薬味もたくさん用意されていて、「途中で紅しょうがやにんにくを足して味変するのも楽しいですよ」とのこと。

濃厚な卵に甘めのタレが合う「淡路鶏丼」450円(税込)※数量限定

ほとんどの人がラーメンとセットで頼むという「淡路鶏丼」は、ラーメンで使う鶏チャーシューの端っこを無駄にしないようにと考えられたメニューです。てんこ盛りのチャーシューに新鮮な淡路鶏の卵を特製のタレで…これ絶対ウマいやつ。

個人的にはお米の炊き方が好きでした。特別なお米を使っているわけではないそうですが、水分量を調整して鶏丼に合うようにしているとのこと。最後に鶏白湯スープを少しかけてみたり、いろいろ楽しめました。

また、10月半ば頃に神戸市東灘区に新店オープンを予定されているそう。製麺所を併設し、さらに進化した店舗になるそうです。そちらにも期待大ですね!


場所
鶏白湯らーめん 芦屋 焔(ほむら)
(芦屋市公光町9-4 アルコーブ芦屋 B1F)

営業時間
ランチ  11:00〜14:30(土・日・祝~15:00)
ディナー 18:00〜23:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 内田彩、10周年ファイナルライブ『Re:1st / Re:birthday』レポート!

    WWSチャンネル
  2. 【沖釣り釣果速報】玄界灘のリレー釣りで大物炸裂!アラ12kg&ヒラマサ11kg登場(福岡)

    TSURINEWS
  3. 老け顔にもう悩まないで!自然に若く見えるボブヘア〜2025年秋〜

    4MEEE
  4. 『らんま1/2』乱馬が唯一ライバルと認める響良牙の魅力を探る! 乱馬との名勝負もご紹介

    アニメイトタイムズ
  5. 猫との暮らしで起きがちな『予想外の事故』4選 危険を減らすため対策もご紹介

    ねこちゃんホンポ
  6. ダイソーのコンパクトルーズリーフ「家計簿」を買ってみた

    サツッター
  7. 三宮駅近くにビーフカレー専門店『リッチカレーマタドール』がオープン! 神戸市

    Kiss PRESS
  8. もっと、もっとミッフィーを ― そごう美術館「誕生70周年記念 ミッフィー展」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 『ママの帰宅に気づいた子猫』が、次の瞬間…可愛すぎ注意な『お出迎えの光景』が259万再生「たまらん!」「トンネル通るの愛おしい」

    ねこちゃんホンポ
  10. 愛猫の1歳の誕生日→盛大に祝おうとパーティーをしたら…ネコが見せた『まさかの表情』に爆笑の声続出「顔が良すぎるw」「やる気のない主役w」

    ねこちゃんホンポ