見て、食べて、体験を 29日 四季の森公園まつり
県立四季の森公園で4月29日(火)に、「四季の森公園まつり」が開催される。主催は同公園まつり実行委員会。緑区役所をはじめ、中山商店街協同組合、新治中部地区連合自治会、緑防犯協会、(一財)なかやまラブニールまちづくり記念財団、(公財)神奈川県公園協会らが協賛する。
「見よう・食べよう・体験しよう」と銘打ち、展示や模擬店、ステージプログラムなどを楽しむことができる。
会場は大きく分けて5つ。本部の置かれる「北口広場周辺」では、寺山囃子や模擬店、「はす池周辺」では白バイの展示と試乗、消防車の展示などが行われる。「春の草原・しょうぶ園」ではクイズラリーや里山遊び体験、手作りグッズの販売がある。「展望広場」にはよこはま動物園ズーラシアなどがブースを出展。フォルクローレの演奏や上白根囃子なども楽しめる。「野外ステージ」では演歌や草笛、フォークソング&ポップスなどのほか、上山太鼓や中山中学校吹奏楽部が出演。さまざまな音楽で会場を盛り上げる。
時間は午前10時から午後4時まで。雨天中止。問合せは同公園まつり実行委員会事務局【電話】045・931・7910。