「横十間川親水公園」でのハゼ釣りで12cm頭にマハゼ26尾【東京】9月の最盛期に期待大
8月11日(日・祝)、朝から東京都江東区にある横十間川親水公園でハゼを狙った。
三島橋付近でハゼ狙い
8時すぎ、三島橋に到着。晴天で朝から蒸し暑い。橋の下に入り竿を出すことにする。
タックルは3.2mのカーボン製渓流竿にミチイト1号を竿いっぱいに結ぶ。ハリはソデ2号にハリス0.6号5cmを結び、丸カン小小を介してミチイトに接続。ウキは軸付きセル玉ウキ8mmをゴム管止めした下に中通しセル玉5mmを2個付けて、板オモリでウキ全体がゆっくりと沈みきるように浮力を調整。ポイントの水深に応じてトップのウキが水面下2~3cmくらいにあるようにする。
エサは生食用のホタテの貝柱を2~3mmにちぎり、チョン掛けにしてハリ先を出す。
小移動を繰り返す
水色は青濁りでゆっくりと流れている。水深1.5mくらいの沖から探ってみる。竿いっぱいに仕掛けを振り込み、オモリを着底させてアタリを待つ。近くに魚がいればすぐに反応があるはず。だが反応がないので、竿を上下左右に動かしてエサを踊らせながら手前に引く動作を繰り返す。
すると3投目にスーッとウキを横に引き込むアタリ。軽く竿を立ててアワセを入れると、ハゼ特有のブルンブルンとした感触。小気味いい引きを楽しみながら静かに寄せて抜き上げると、10cmのきれいな魚体をしたマハゼ。大きな口を真一文字に結んで、どんぐり眼をしたひょうきんな容姿はいつ見ても愛らしい。
続けて7~10cmが3尾まで入れ食い。しかしその後はチチブやヨシノボリの猛巧で、本命はたまに釣れる程度。そこで小移動を繰り返しぽつりぽつりと追加。群れが分散しているようだ。
最大12cm登場
9時すぎ、アタリが遠くなったので対岸に渡りサクラの木の下で竿を出す。仕掛けはそのままで、竿をヘチ狙いの1.8mに交換。
水深1m前後の足元の壁際に、大小のハゼの姿が確認できる。見釣りをすると1投目からエサを追い、ウキが大きく動いた。強い引き込みで当日最大の12cmが登場。
その後もよくエサを追い、大小のハゼが飽きない程度に釣れ続く。アワセが遅れると竿先から引き込まれ、向こうアワセで掛かることも。
マハゼ26尾ゲット
水位が下がり出した10時30分すぎまでの釣りで、7~12cmマハゼ26尾の釣果で納竿。数は今ひとつだったが、良型が交じり引き味もよく満足できた。例年9月が最盛期なので今後が楽しみ。魚はクーラーに入れて持ち帰り、ビールのおつまみに。
足元はよくスニーカーでもOK。公園の遊歩道上で柵越しに竿を出すため、歩行者に十分注意すること。水面との高低差があるため、水くみバケツがあると便利。なお、岩井橋(工事中)上流もいいが、船が運行されている間は釣り禁止のため、早朝もしくは夕方の釣りに限定される。
<週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年8月30日号に掲載された記事を再編集したものになります。