Yahoo! JAPAN

【かき氷食べ比べ2025】ココスの新フレーバー「キャラメルマキアート」が濃厚にして芳醇! これはもうケーキである

ロケットニュース24

毎年新しいフレーバーが登場し、見開きのメニューにずらりと並ぶココスのかき氷。先日、強烈な刺激のチョコミン党かき氷をレポートしたが、それはフェアの第1弾に過ぎず、「ここからが本領発揮」とばかりに第2弾がスタートした。

レギュラーサイズのラインナップは新フレーバー「キャラメルマキアート」を筆頭に、人気の「しろくま」、色変でSNS映えする「ポップブルー」、定番の「いちご」「宇治金時」「マンゴー」の全6種となっている。

・新フレーバー「純氷ふわふわかき氷 キャラメルマキアート」(税込869円)

かき氷は一般的には「涼しげで」「爽やかな」食べ物のイメージがあると思うけれど、ココスのアイテムは毎年ひと味違う。新フレーバーの「キャラメルマキアート」も、ビジュアルからして存在感強め。

山にかかる雲のように鎮座しているのは「ふわとろホイップ」。スライスアーモンドと、サクサク食感のチョコフレークがトッピングされている。

氷は時間をかけて凍らせた「純氷(じゅんぴょう)」で、粉雪のようなさらさらの質感。スキー場で例えるならパウダースノーだ。そこにキャラメルシロップがこれでもかとかかっている。

トッピングと一緒に食べると氷の冷たさだけでなく、ホイップクリームのまろやかなクリーム感や、アーモンド&チョコフレークのサクサク感が入り混じる。まったく違った食感が口の中でマリアージュ。これはもうケーキ!

味変のための「別添えシロップ」はココスのかき氷の代名詞だ。今回はコーヒーシロップ、キャラメルシロップ、ミルクシロップが付属。写真ではわかりにくいが、どれもカップほどもある容器に、たっぷり入っている。「味が足りない」という事態には決してならないだろう。

シロップのない中心部分に到達し、虚無を感じ始めたら

シロップをとろりしてもいいし……

もちろん贅沢にも最初から使っちゃってもいい。

チョコソースに見えるけれど、これは前述のとおりビターなコーヒーシロップ。コーヒー・キャラメル・ミルクの配分はお好みで。後から気づいたのだけれど、公式では塩をプラスした「塩キャラメル」もリコメンド。やってみればよかったぁぁぁ!

パティシエが工夫を凝らしたひとつのスイーツとして楽しめるココスのかき氷。サラッとした氷だから、冷水のような刺激的な冷たさは感じない……と思いきや、いつまでも溶けにくく身体の芯から凍りつくような冷感が続く。

かき氷の終盤では、すべてのシロップやトッピングを混ぜて一体化させ、ジュースのようにする人も多いと思う。筆者も途中までは「ジェンガのように端から少~しずつ削る」食べ方だが、最後にはグチャグチャに崩して飲む。今回はその最終ステージでも個性が光っていた。

スムージー状になった最終形態が、ミロとかココアとかカフェオレみたいなホットドリンクの味! 濃厚にして芳醇、これぞキャラメルマキアート!!

・和モダンな「ミニ!黒みつきなこ」(税込539円)もいい

話は変わるが、ココスのかき氷にはレギュラーサイズとミニサイズがある。通常ミニサイズとはレギュラーメニューをサイズダウンして食べやすくしたもの……だと思うが、見慣れない顔があった。「ミニ!黒みつきなこ」だ。

これ、よく見たらレギュラーにはない。めちゃくちゃ気になる!

付属していたのは沖縄産の黒糖を使った黒みつ&きなこ。

白っぽく見えるけれどすでにミルクがかかっていて、初期状態でも甘くて美味しい。

上から黒みつをかけたら、そりゃあもう日本の夏!

嬉しいことに白玉つき。たっぷりの きなこ をまぶし、信玄餅のようにも食べられる。

なお、ドリンクバーでは期間限定で「かき氷にぴったりの梅昆布茶」を提供中。塩気があり、スープのような味わいの梅昆布茶で胃を温めながら、温→冷→温→冷のジェットコースターを体感できる。

ミニサイズは全6種(こぐま/黒みつきなこ/マンゴー/ポップブルー/いちご/宇治金時)で、フルサイズだと食べきれない人にもちょうどいい。ただし前述のキャラメルマキアートはミニがないので、そこだけ注意! 販売は9月中旬ころまでだ。

参考リンク:ココス
執筆:冨樫さや
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】船中1100尾超!玄界灘の夜焚きイカ釣りで平均100匹超えの爆釣劇(福岡)

    TSURINEWS
  2. 猫が飼い主さんの『顔に乗ってくる』のはなぜ?隠された3つの気持ち やんわり下ろすには…

    ねこちゃんホンポ
  3. 【京都ニュース】えっ?長年愛された『おにぎり専門店』が全店舗閉店!北白川や寺町の人気店

    キョウトピ
  4. 琉球ゴールデンキングス・桶谷大HCの卓越した「マネジメント能力」 鍵はバランス感覚とサブリーダーの存在にあり

    OKITIVE
  5. 【キシャメシ】トラックドライバーに絶大な支持、ドライブイン豊山(新発田市)の「もつ煮定食」でパワーみなぎる

    にいがた経済新聞
  6. 父が玄関先で来客対応→気付いた2匹の犬たちが…想像もしなかった『人間のような行動』が156万表示「めちゃ可愛い」「教科書に載せるべき」

    わんちゃんホンポ
  7. 明日ぶら下がり実施のペイシャンスキャピタルグループ、吉山勇樹氏がライフスタイル&エクスペリエンスディレクター就任

    にいがた経済新聞
  8. 清水エスパルス、7/16天皇杯で湘南ベルマーレと対戦!千葉寛汰&西原源樹のユース出身組が苦境のチーム救えるか

    アットエス
  9. 人気回転寿司店「えりも岬」の姉妹店「函館漁火」 792円からのリーズナブルなランチセットも【札幌市南区】

    Domingo
  10. 【学生の自由な発想で】岩塚製菓と近畿大学生が共同開発 「味しらべ 関西風だし味」7月21日から期間限定で全国販売

    にいがた経済新聞