『ハイスクール! 奇面組』の新作アニメについて古参ファンが一言「あのキャラ、名前そのままで大丈夫?」
2026年1月9日より、39年ぶりに新作アニメの放送が始まる、ギャグ漫画『ハイスクール! 奇面組』。その声優として、SnowManの佐久間大介さんが抜擢されて話題を呼んでいる。彼が演じるのはイケメン集団の「色男組」のリーダー、切出翔(きれいでしょう)だ。
原作漫画全巻を持っていた、古(いにしえ)のファンの私(佐藤)は、佐久間さんが演じることも驚きなのだが、それ以上に気になることがあった。それは色男組のメンバーについてだ。あのメンバーの名前もそのままでいくのか!? これは今の若い子には説明が必要なのでは……。
・奇面組とは?
『ハイスクール! 奇面組』は1980年代に週刊少年ジャンプで連載していた、学園ものの漫画作品である。1980年に『3年奇面組』としてはじまり、中学生だった登場人物の高校進学を境に、1982年から『ハイスクール』として連載が続いていく。
累計発行部数は1000万部に達し、1985年から87年までフジテレビでアニメも放送されていた。
連載当時小学生だった私は作品に夢中になり、全巻購入して何度も何度も繰り返し読んだものだ。とくに好きだったのは「クラブ挑戦シリーズ空手部編」だ。当時は『北斗の拳』を筆頭に格闘漫画全盛期で、今作にもその影響があったと見えて、無理やり戦う話になっていたと記憶している。
とはいえ奇面組なのでシリアスな格闘になるはずもなく、ほどほどの緊張感を交えたオモシロ展開が楽しかった。私は宿敵「憎組(にくみ)」の若気市猿(じゅきいちえん)がとくに好きでした。
・この名前、わかる?
好きな作品なので前置きが長くなったが、そろそろ本題に入るとしよう。39年ぶりのアニメ化は、1985年版に引き続きフジテレビ。「ノイタミナ」枠の毎週金曜23時30分からの放送予定で、すでにイメージミュージックビデオはYoutubeで公開されている。
11月25日の最新情報で、SnowMan佐久間さんが切出翔役で出演することが発表されたのだ。その告知情報を見て、私は佐久間さんの起用にも増して驚いたことがある。それは登場する色男組のメンバーの名前がそのままだったからだ。
切出翔(きれいでしょう):佐久間大介
節戸決(せっときまる):山本隼
頼金鳥雄(たのきんとりお):笹森耀平
姿飾(すがたかざる):森永彩斗
矛利高志(ほこりたかし):西宮拓希
皆さん、お気づきだろうか? 50代の皆さんは「ああ~!」となると思うのだが、3人目のキャラの名前をご覧頂きたい。
頼金鳥雄(たのきんとりお)
40代以下の方々には説明が必要かもしれない。「たのきんトリオ」とは、当時圧倒的な人気を誇った3人の男性アイドルの呼び名だった。その3人とは……。
田原俊彦
野村義男
近藤真彦
の3人で、それぞれの名前の頭文字を取ったのである。田原の「た」、野村の「の」、近藤は「こ」になるところだけど、「近」を「きん」と読ませて「たのきんトリオ」になる。
今さら名前を変える必要はないのかもしれないけど、色男にちなんだキャラなのに、1人だけ意味のわからない名前のキャラがいると、作品を知らない世代は戸惑う可能性も否めない。
とはいえ、わざわざ説明するのもややこしいし……。ひょっとすると新作アニメで何かしらの説明があるのかも……。その辺も踏まえて、放送開始を楽しみに待ちたい。
参考リンク:ハイスクール! 奇面組
執筆:佐藤英典
イラスト:Rocketnews24