本当に喋ってるみたい…!犬と『会話ボタン』を練習→1日目で見せた『驚きの成果』が2万再生「完璧すぎる」「絶妙なタイミングで笑ったw」の声
Instagramアカウント「あたち、うに」に投稿された、ペキニーズのうにちゃんとお母さんのとある練習風景。コミュニケーションツールとして注目されている、犬用トーキングボタンを購入し、練習してみたと言います。
1日でトーキングボタンの基本を覚えたうにちゃんの様子は2.3万回以上再生され、多くの視聴者から「すごい!完璧ですね!でもおやつボタンのせいで太りそう(笑)」「動画だと、本当にうにちゃんが喋ってるみたい!」など絶賛のコメントが多数寄せられました。
潔ペキ、絶ペキ、完ペキ、うにちゃん
ペキニーズのうにちゃんのキャッチフレーズは「潔ペキ、絶ペキ、完ペキ」。福島県で平和に暮らすうにちゃんは、日々飼い主さんとともに色々なことに挑戦しています。
飼い主さんはうにちゃんとのコミュニケーションを大切にしており、日常的なやり取りはもちろん、トリックを通じてより関係を深めるなど工夫して過ごしているのだそう。
スワレ、フセ、マテ、オテなどの基本的な指示に加え、スピン、ゴロン、チョーダイ、アゴ乗せといったプラスアルファのトリックも、うにちゃんは完ペキに覚えています。
新たな挑戦
今回、飼い主さんとうにちゃんが新たに挑戦するのは、SNSを中心に注目を集めているトーキングボタン。トーキングボタンは、犬が手でボタンを押すことで録音した音声が再生されるツールです。
例えば「お散歩」というボタンと「行きたい」というボタンがあれば、犬が「お散歩行きたい」という意思をボタンを通じて主張することができます。
そんなツールで、うにちゃんとの交流をグレードアップさせようと考えた飼い主さん。さっそくトーキングボタンの練習を始めました。
1日目の成果
トーキングボタンを練習した1日目の成果は…やっぱり、完ペキ!初日は「ママ」「おやつ」の2つを覚えてもらったという飼い主さん。
「ママ」で飼い主さんが反応し、「おやつ」でおやつが欲しいことを伝えられると、うにちゃんはしっかり覚えたようです。
考えながら一生懸命「ママ」と「おやつ」を押しまくる姿が愛しくてたまりません。
せっかくならと6つセットのトーキングボタンを買った飼い主さんですが、残りのボタンに何を録音するかは、これから決めていくそうです。
一連の様子に視聴者からは「これで簡単な会話ができるの楽しそう~」「ママ連呼、甘やかしたくなってしまいますね」などのコメントが寄せられ、多くの人が興味を寄せました。
Instagramアカウント「あたち、うに」では、うにちゃんの日常を動画や写真で発信中。家での平和な様子や、お出かけの記録を残しています。
ペキニーズが好きな方は、ぜひアカウントをチェックしてみてください。
写真・動画提供:Instagramアカウント「あたち、うに」さま
執筆:かもい
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。